テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「北方領土問題」の検索結果:246件(1-10件を表示中)

林官房長官「責任転嫁は極めて不当」 ロシア大統領発言に反論

(06/06 14:54)

林官房長官「責任転嫁は極めて不当」 ロシア大統領発言に反論[2024/06/06 14:54]  ロシアのプーチン大統領が北方領土問題を含む日本との平和条約締結交渉を継続する条件が整っていないと発言したことに対して、林官房長官は「断じて受け


プーチン大統領 対日平和条約めぐる交渉継続「条件整わず」

(06/06 12:02)

領 対日平和条約めぐる交渉継続「条件整わず」[2024/06/06 12:02]  ロシアのプーチン大統領は日本との間で中断されている北方領土問題を含む平和条約交渉に関して、「対話継続のための条件が整っていない」との考えを明らかにしました。  プー


岸田総理 北方墓参は「最優先課題」ロシアへの働きかけ継続を強調 元島民らの要請に

(05/14 23:57)

岸田総理 北方墓参は「最優先課題」ロシアへの働きかけ継続を強調 元島民らの要請に[2024/05/14 23:57]  北方領土問題を巡って岸田総理大臣は元島民らと面会し、高齢化が進むなかで「北方墓参について重点的に働き掛けを行う」と強調しまし


ロシア外相「北方領土問題は終結している」 ロシアはどの国とも領土問題抱えていない

(12/19 19:05)

ロシア外相「北方領土問題は終結している」 ロシアはどの国とも領土問題抱えていない[2023/12/19 19:05]  ロシアのラブロフ外相は北方領土問題を巡る議論は終わっていると述べました。  ラブロフ外相:「NATO(北大西洋条約機構)諸国との間に領土


「世界は広島から新しい出発を」 歴史的な転換点に立つ日本の選択

(03/10 07:03)

ア制裁を決めたアメリカ政府は当初、すぐに歩調を合わせない日本にいら立っていたという。 日本はロシアとの間で北方領土問題やサハリンの油田・ガス開発プロジェクトなど重要案件を抱え、制裁には検討の時間が必要だった。 しか


ガルージン駐日ロシア大使が離任へ

(10/28 22:05)

。  ガルージン大使は日本語に堪能で、4回の日本勤務を経験しています。  大使就任以来、テレビなどにも積極的に出演し、北方領土問題などでロシアの立場を説明してきました。  ロシアのウクライナ侵攻でも日本の政財界に対し、繰り返


【ノーカット】「凡人だと忘れぬよう心掛けた」小渕前総理へ村山氏の追悼演説 2000年

(10/24 20:00)

と、終始一貫揺るぎない信念を持って、経済再建に心血を注がれたのであります。  また、中央省庁改革、地方分権、情報公開、北方領土問題の解決を含む日ロ平和条約交渉の促進など、内外に山積する政治課題にも果敢に取り組んでこられま


東京五輪誘致・アベノミクス・悲願だった憲法改正 憲政史上“最長政権”築く

(07/08 23:30)

に招かれるなど、信頼関係を深めました。ロシアのプーチン大統領とは27回もの会談を重ね、地元・山口にも招きました。北方領土問題では、「2島先行返還」に舵を切り、進展を目指しました。東京オリンピック・パラリンピックの招致を実現。リ


独占!北の守り『北鎮』戦車部隊を緊急取材

(04/17 14:35)

行われています。そして日本海でもまた、潜水艦から迎撃が難しいとされる巡航ミサイルを発射しました。  ロシアとの北方領土問題を抱える日本。戦前、冷戦時代から万が一、ロシアが上陸した場合などに備え、防衛省自衛隊は、戦車部隊を


“生物兵器”使用は?ゼレンスキー氏“国民投票”発言の影響は?専門家解説

(03/22 23:30)

関係が悪くなりますので、我々も受け止めなければいけないと思います。ただ、平和条約交渉が停滞するからといって、北方領土問題をあきらめていいわけではありません。以前、ソ連が解体した直後、ロシアの経済が疲弊したときが、北方


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10