テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「元旦 東京」の検索結果:16件(1-10件を表示中)

東京湾に広がるオレンジ色のパノラマ “2022年最後の夕日”なに想う

(12/31 20:01)

東京湾に広がるオレンジ色のパノラマ “2022年最後の夕日”なに想う[2022/12/31 20:01]  1日の元旦、初日の出をご覧になる人は多いと思います。その前に、大みそかの夕日もご覧になりませんか。  映像は31日午後5時前の東京湾の様子です。レイン


3年ぶりに都庁展望室で初日の出

(11/22 20:00)

3年ぶりに都庁展望室で初日の出[2022/11/22 20:00]  東京都は2023年1月1日の元旦に都庁の45階にある南展望室を開放すると発表しました。  地上202メートルの高さから初日の出を楽しめる元旦の開放は新型コロナウイルスの影響で2020年


東京ヘリ撮50年 1967年「東京タワー」のある景色・増上寺・芝公園

(12/31 12:00)

東京ヘリ撮50年 1967年「東京タワー」のある景色・増上寺・芝公園[2021/12/31 12:00] 1967年、昭和42年5月の東京タワーです。 大展望台はありますが、特別展望台はまだありません。 この年のオープンですから、工事中かとも思いますが、画面から見る限り


年賀状の仕分けピーク 年賀はがきの発行数は約6%減

(12/28 20:16)

ルスの感染対策で仕分け担当者は、間隔をいつもよりも空けて作業を進めています。  日本橋郵便局で配達の出発式が元旦に行われます。


五輪へ池田総理「我々すべてが参加」 残る問題も

(07/23 12:00)

の映像を シリーズで公開します。 ======= 1964年、オリンピックイヤーが明けました。 池田勇人総理の新年の挨拶です。 「昭和39年の元旦にあたり、国民の皆さんに、謹んで新年のお慶びを申し上げます。  本年は、待望のオリンピック大会が、東京で開かれ


五輪へ競技場整備 武道館誕生 皇太子さまも視察

(07/20 20:00)

オリンピック公園総合運動場の建設も進みます。 太陽の映像は1964年、国立競技場で撮影されたオリンピックイヤーの元旦です。 開幕を1カ月後に控えた9月16日、皇太子殿下(現在の上皇さま)が完成した国立競技場を視察されました。 皇


終電繰り上げ前倒し JR東日本「要請あれば検討」

(01/04 20:49)

の運用などの調整に時間がかかるため、現時点で前倒しは難しい」と話しています。鉄道会社を所管する国土交通省は「元旦にかけての終夜運転の取りやめのように簡単にはできない」と述べ、早急な前倒しは困難だとする認識を示しま


女子競歩・岡田、圧倒の速さで五輪メダルへの第一歩

(01/01 17:57)

女子競歩・岡田、圧倒の速さで五輪メダルへの第一歩[2021/01/01 17:57]  国立競技場の下で行われた元旦競歩。  注目は東京オリンピック代表・岡田久美子(29)。女子史上初のメダル獲得へスピード強化を図る岡田はスタートから他を寄せつけぬ速


コロナ禍で年賀状の増加も 仕分け作業は大忙し

(12/28 23:19)

いるものの、テレワークの増加などで企業が出す年賀状が減っているとみられます。日本郵便は「心を込めた年賀状を元旦にお届けできるよう頑張りたい」としています。


JR東初の年またぎ終夜運転中止 メトロなど5社も

(12/18 19:20)

JR東初の年またぎ終夜運転中止 メトロなど5社も[2020/12/18 19:20]  大みそかから元旦にかけての終夜運転が軒並み中止です。  JR東日本はこれまで、大みそかから元旦にかけて山手線や京浜東北線など首都圏の12路線で終夜運転する予定


1
 2