テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「個人旅行」の検索結果:35件(1-10件を表示中)

“春節大移動” 岐阜・青森 人気急上昇のワケ 中国富裕層向けぜいたくツアー全容

(02/13 20:21)

文化の継承に感動した」と話しています。 施設の担当の方によると、「日によっては、7〜8割がアジア系、中国などからの個人旅行が多い」ということです。 地元グルメです。 青森魚菜センターの『青森のっけ丼』が人気です。 中国からの観光客は、「自


国内屈指のリゾート・ニセコで“海外客バブル”経済活性化 「春節」で意外な目的地も

(02/11 23:30)

性に聞いてみると… (上海から来た家族)「外国旅行する人はコロナ前より少なくなりました。特に団体旅行が減りました。個人旅行が好きな私にとってはいいことです。北海道に行きます。砕氷船に乗って流氷を見に行きます。」 この日、男性は


春節目前!変化する中国人観光客

(02/09 19:25)

たちの傾向にも変化が。コロナ前には団体ツアーが目立っていましたが…。 東日本国際旅行社 謝善鵬社長 「今年の春節も個人旅行がすごく増えてきている。弊社の場合は90%以上が個人観光。富裕層のお客様が増えてきた」  富裕層の個人旅行


「特殊兵式旅行」中国の若者に人気なぜ? 意外な背景も【世界のnews】

(01/17 18:52)

ビンです。 ゼロコロナ政策を転換してから1年あまり。いよいよ中国の景気も上向きになってきたのでしょうか。 個人旅行をする大学生に話を聞いたら、耳慣れない言葉が返ってきました。 大学生 「何を食べるかも気にしないし、3食じゃ


訪日外国人4年ぶり1000万人超えに 松野長官が歓迎の意

(07/20 14:30)

、さらなるインバウンドの回復に向けて取り組む考えを示しました。  松野官房長官:「我が国が入国者数の上限を撤廃し、個人旅行を解禁した昨年10月以降、訪日旅行者数は増加傾向にあり、堅調に回復していると受け止めています」  政府


10月の訪日外国人客50万人に 前年同月の22倍に急増

(11/17 07:23)

月に日本を訪れた外国人観光客が50万人近くに急増したことが分かりました。  観光庁によりますと、外国人観光客の個人旅行が解禁されるなど水際対策の大幅な緩和により、10月に日本を訪れた外国人観光客は49万8600人と前の年の


“安い日本”で“爆買い”過熱 アメ横、かっぱ橋に外国人続々

(10/12 19:26)

名で最高だからと聞いたんです」  イタリアから団体ツアーで日本に来たといいます。  11日、水際対策が大幅に緩和され個人旅行が解禁に。68の国や地域に対して、ビザなしの入国が再開されました。  緩和から2日目。街に繰り出している外


タイで日本旅行の予約殺到 1日で完売のツアーも…

(10/12 07:20)

えています」  こちらの旅行代理店では、日本政府が水際対策の緩和を発表した後、北海道ツアーが一日で完売したほか、個人旅行に関する問い合わせが急増するなど大きな反響がありました。  問い合わせでは、東京でショッピングを楽し


「緩和すると聞いて」行き先を急きょ日本に 水際対策“大幅緩和” 円安が追い風に

(10/11 23:30)

は11日から、約2年半ぶりに水際対策が大幅に緩和されました。 一日あたり5万人としていた入国者数の上限を撤廃。個人旅行の解禁・ビザの免除と、制限はほぼコロナ前の状態に戻ることになります。 インドから来日:「最高です。やっと来


水際緩和で爆買い復活!? 「空のスーツケース持ってきた」“歴史的円安”で日本人気

(10/11 20:59)

ってきた」“歴史的円安”で日本人気[2022/10/11 20:59]  11日から水際対策が大幅に緩和され、およそ2年半ぶりに観光目的の個人旅行が解禁されました。インバウンド需要の復活へ、歴史的な円安が追い風となっているようです。


1
 2 3 4