テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「個人情報漏洩」の検索結果:16件(1-10件を表示中)

警察共済組合のシステム不正使用で個人情報漏洩か 職員を逮捕 被害は200人以上も

(06/13 07:45)

警察共済組合のシステム不正使用で個人情報漏洩か 職員を逮捕 被害は200人以上も[2024/06/13 07:45]  警察共済組合のシステムを悪用し、不正に入手した個人情報を漏洩(ろうえい)させた疑いで組合職員の31歳の男が逮捕されました。  警察共


個人情報漏洩件数 2023年度は過去最多に 人的ミスが9割近く占める

(06/11 09:08)

個人情報漏洩件数 2023年度は過去最多に 人的ミスが9割近く占める[2024/06/11 09:08]  昨年度の個人情報の漏洩(ろうえい)件数は1万3279件で過去最多でした。このうち民間事業者による漏洩は1万2120件で、こちらも過去最多です。  政府の個人情


積水ハウス 29万人の個人情報漏洩

(05/25 11:00)

積水ハウス 29万人の個人情報漏洩[2024/05/25 11:00]  積水ハウスは、現在運用していないフォトギャラリーのページにセキュリティー上の不備があり、サイバー攻撃を受けたことを明らかにしました。  顧客およそ10万8000人分のメールアドレ


LINEヤフー社に“異例”の行政指導2度目

(04/17 10:05)

LINEヤフー社に“異例”の行政指導2度目[2024/04/17 10:05]  LINEの大規模な個人情報漏洩(ろうえい)問題で、異例となる2度目の行政指導を行いました。 松本剛明総務大臣 「LINEヤフー社におかれましては、前回の行政指導に対する対応が不十分であっ


LINEヤフー社に再び行政指導 「前回の指導への対応が不十分」 総務省

(04/16 17:24)

LINEヤフー社に再び行政指導 「前回の指導への対応が不十分」 総務省[2024/04/16 17:24]  LINEの大規模な個人情報漏洩(ろうえい)問題で、4月1日に提出された報告書が不十分だとして総務省はLINEヤフー社に対して再び行政指導を行いました。 松本


NTT西子会社に個人情報保護委が是正勧告 900万超の個人情報漏洩問題で

(01/24 20:16)

NTT西子会社に個人情報保護委が是正勧告 900万超の個人情報漏洩問題で[2024/01/24 20:16]  NTT西日本の子会社から個人情報約928万件が流出した問題で、政府の個人情報保護委員会は子会社2社に対して情報管理の在り方に不備があるとし


LINEヤフーで個人情報漏洩30万件超 先月から不正アクセス

(11/27 16:04)

LINEヤフーで個人情報漏洩30万件超 先月から不正アクセス[2023/11/27 16:04]  LINEヤフーはLINEアプリ利用者30万件以上の個人情報が漏洩(ろうえい)したと発表しました。  漏洩した(可能性含む)のは、LINEアプリのユーザー情報30万件余りや会社の取


東京海上日動 約2500件個人情報漏洩で調査

(10/28 23:10)

東京海上日動 約2500件個人情報漏洩で調査[2023/10/28 23:10]  東京海上日動の代理店で約2500件の個人情報が漏洩(ろうえい)していたことが分かりました。現時点で漏洩した情報が悪用されたケースなどは確認されていないとしています。  東京


マイナ誤登録 デジ庁に行政指導 “個人情報漏洩”も報告せず

(09/20 18:47)

マイナ誤登録 デジ庁に行政指導 “個人情報漏洩”も報告せず[2023/09/20 18:47]  マイナンバーの誤登録を巡り、デジタル庁が行政指導を受けました。  マイナンバーが別人の口座にひも付けられた誤登録問題を受け、個人情報保護委員会はデジタ


倉敷帆布 4万件超の個人情報漏洩か 不正利用の恐れも

(08/17 21:31)

倉敷帆布 4万件超の個人情報漏洩か 不正利用の恐れも[2023/08/17 21:31]  かばんや雑貨などの製造・販売を手掛ける倉敷帆布は、4万件を超える個人情報が漏洩(ろうえい)した恐れがあると発表しました。クレジットカード情報も含まれてい


1
 2