テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「住人」の検索結果:250件(61-70件を表示中)

被災地域で1軒1軒声かけ 石川・穴水町で訪問看護活動

(01/28 10:24)

ヤード」は、地震の直後から被災地に入り、活動を続けています。  27日は訪問看護師のスタッフが穴水町の住宅街を回り、住人の健康状態などを確認したり、不安を聞き取ったりしました。 穴水町民 「最近水を飲まないのでだめだね。遠いとこ


ボランティア派遣が本格化 七尾市などで被災住宅片付け

(01/27 12:22)

水している地域もあり、しばらくは水道が使えるようになった地域で活動をするということです。  一緒に作業をした住人の50代の息子さんは「家の中が歪んだり、天井が剥がれたりもしていて片付けるすべがなかった。本当に感謝して


住宅街で激しい炎 1人死亡 住人の80代男性か 横浜市

(01/25 09:44)

住宅街で激しい炎 1人死亡 住人の80代男性か 横浜市[2024/01/25 09:44]  横浜市の住宅で火事があり、家の中から身元不明の遺体が見つかりました。  警察と消防によりますと、24日午後7時半すぎ横浜市緑区で、「住宅から火が出ている」と近所の


【能登半島地震】住人女性に涙も…輪島市の山間部でようやく水道復旧

(01/22 18:33)

【能登半島地震】住人女性に涙も…輪島市の山間部でようやく水道復旧[2024/01/22 18:33]  ほぼ全域で断水が続いている石川県輪島市にある山間部の集落の3軒で水道から水が出ました。まだ飲むことはできませんが、住人の女性は涙して水


【速報】東京・国分寺市で住宅火災 高齢の男女2人が心肺停止

(01/19 08:04)

の男女が心肺停止の状態で病院に搬送されました。  19日午前6時すぎ、国分寺市の2階建て住宅で火事がありました。  住人とみられる80代の男性と、90代の女性が救助されましたが、心肺停止の状態で医療機関へ搬送されたということ


能登地震 断水続く被災地に雨 “足りない雑用水”雨水も利用

(01/18 11:51)

けています。  断水が続く輪島市のこちらの住宅ではバケツにためた雨水を食器洗いに使用しているということです。 住人 「茶わん洗いにせっけん水と雨水使って、最後にきれいな水ですすいでる。キッチンペーパーでふき取りしていま


埼玉・川口市の住宅で火災 焼け跡から60代住人とみられる女性の遺体見つかる

(01/18 00:36)

埼玉・川口市の住宅で火災 焼け跡から60代住人とみられる女性の遺体見つかる[2024/01/18 00:36]  埼玉県川口市の住宅で火事があり、焼け跡から女性の遺体が見つかりました。住人の60代女性と連絡が取れなくなっています。  17日午後8時半


能登地震 「もうこの地区には住めない」液状化被害の内灘町 建物危険度調査開始

(01/17 12:05)

ックしています。  赤は危険、黄色は要注意、緑は調査済みを表し、赤に判定された建物は基本的に住むことができません。 住人 「これじゃあ住めない。残念ですけど。何か悪いことをしたんだろうという感じです」  この辺りは砂丘や干潟が広が


アイスランドで再び火山が噴火 町の郊外に溶岩が流れ込み始める 建物火災も

(01/15 02:58)

と流れ込み始めました。  また、溶岩流に飲み込まれ、少なくとも1軒の住宅が燃えるなどの被害も出ています。  ただ、町の住人は噴火が始まる数時間前に避難していて、無事だということです。


大雪で被災者は極寒の一夜 大規模火災発生の石川・輪島市

(01/08 12:01)

10時の時点で9センチの積雪が記録されています。  ここに来る途中の山あいの道ではかなり深く雪が積もっていて、住人の人たちが雪かきに追われていました。  輪島市の朝の最低気温はマイナス0.1℃と、地震が発生した1日以降で最


1 2 3 4 5 6 
7
 8 9 10