テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「付けて」の検索結果:1738件(91-100件を表示中)

【SDGs】新たな価値を付けて洋服を捨てない世界に

(03/16 10:00)

【SDGs】新たな価値を付けて洋服を捨てない世界に[2024/03/16 10:00] 百貨店業界初のファッションのサブスクリプションサービスを立ち上げた田端竜也さん。これまで約16万着もの洋服をレンタルしてきましたが、使用を重ねる中でシミや


横浜市の飲食店で窃盗被害 防犯カメラに一部始終

(03/15 05:56)

ていました。  今月12日未明に撮影された横浜市港北区にある飲食店の防犯カメラの映像です。  懐中電灯を持った男が付けていたマスクを外して懐中電灯を口にくわえ、両手で物を取る様子が映っています。  店長によりますと、売上金約


3日連続で市街地にクマ出没 人に危害恐れも“冬眠明け”の脅威

(03/14 18:55)

。柿の実を食べていたのは体長60から70センチくらい。子グマより少し大きいクマだった。外を歩く時もある程度、気を付けて歩かないとけがをする可能性がある」  去年、市街地での出没が多かった地域は冬眠明けのクマの行動に注意


EU議会 世界初のAI規制法案を可決 違反企業には制裁金

(03/14 00:48)

するAIの利用は禁止されます。  また、生成AIによる画像や音声、映像などにはAIが作成したことを明示するように義務付けています。  違反した企業には、最大で3500万ユーロ=およそ56億円か年間売上高の7%の制裁金が科されます。  この法案


「話すことは何もない」絶望しか見えなかった輪島朝市の店主が記者に語った本音

(03/13 10:26)

(景色が)変わった」 ほぼ全焼した「朝市通り」=2024年2月7日、石川県輪島市 紙さんは「これでもだいぶ、捜索の人が来て片付けてくれたほうだ」と続けた。 約360メートルの通りを西へ進むと、紙さんが12年にわたり切り盛りしていた食堂「朝市さ


集団避難の中学生が故郷で卒業式 被災地への支援に感謝

(03/12 12:06)

在校生らが見守るなか、中学3年生10人の名前が読み上げられ卒業証書が手渡されました。 卒業生代表 「全国から駆け付けて支援にあたって下さっている方々、被災しているにもかかわらず珠洲市の復興のために頑張って下さってい


バイデン大統領ガザへの攻撃批判「イスラエルを傷つけている」 ネタニヤフ首相は反論

(03/11 10:56)

は反論[2024/03/11 10:56]  バイデン大統領はイスラエルのガザ地区への攻撃について、「イスラエルを助けるのではなく傷付けている」と発言しました。ネタニヤフ首相はこれに反論しています。  アメリカのバイデン大統領は9日、MSNBCテレビのイ


避難先から戻り経験した離婚 「なかったことにしたくない」と女性が探し続ける答え

(03/09 17:00)

後藤美津子代表理事だ。ウィメンズスペースふくしまでは、震災と原発事故の翌年から女性のための電話相談を受け付けている。 NPO法人ウィメンズスペースふくしま 後藤美津子さん 電話相談を受ける相談員 相談件数は窓口を始めた


【311の現在】「反射」で長引く津波警戒 気象庁は情報発信見直し

(03/09 12:34)

に起こり得る現象。他の所で『反射』した津波が重なり合い高くなって来るかも。津波警報などが長引いた時にぜひ気を付けていただきたい」  気象庁は、現在の津波警報では「長引く時に避難を続ける必要性が伝わりづらい」として、情報の見


【国際女性デー】防災分野の“男女格差” 製品開発で解消後押し

(03/08 12:15)

るよう改良を重ねてきたといいます。  実際に女性2人で組み立ててみます。やり直しをしながら…水を入れる袋を取り付けていき、7分半ほどで完成しました。  他の企業でも、着替えや授乳などができる簡易テントといった女性の視点を


1 2 3 4 5 6 7 8 9 
10