テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「仏像」の検索結果:39件(1-10件を表示中)

タイ“日本の中古品”大人気! キャラクターグッズは争奪戦…「仏壇」「看板」需要も

(06/08 11:00)

、意外な物もあります。 ルーツオブジャパン 湊源道社長 湊社長 「仏壇ですね。普通に小物入れに使う方もいれば、中に仏像を入れて使う方も。とても信仰の強い仏教徒が多いので」 さらに、ブームの影響でこんな物まで…。 標識・看板も… 湊社長 「売


石川・能登半島地震 津波被害で壊れた仏像を修復

(04/25 06:29)

石川・能登半島地震 津波被害で壊れた仏像を修復[2024/04/25 06:29]  能登半島地震の影響で壊れた仏像の修復作業が石川県能登町で行われました。  修復作業が行われたのは能登町の願成寺です。  新潟県で工房を開いている松岡誠一さんがボ


盛岡に外国人観光客急増…魅力は“B面の隠れた名曲”日本人も知らない「大事な宝物」

(02/03 17:00)

てしまいますが、一同大盛り上がりです。 そして盛岡中心部に移動、最も楽しみにしていたのが…迫力満点、周囲の壁を仏像が埋め尽くす「五百羅漢」です。 五百羅漢 並んでいるのは悟りを開いた聖人たちですが、実にユーモラスな表情と仕草。


成田山新勝寺 1年の汚れを落とす 恒例の「すす払い」

(12/13 12:27)

ていきます。  296畳もある大本堂の畳は、職員が横一列に並んで、ほうきを使ってほこりを外へ掃き出していきます。  また仏像の細かい部分の汚れをはけで払ったり、仏具を布で磨いたりしていました。  例年三が日でおよそ300万人が初詣に


タイの水かけ祭り「ソンクラーン」がユネスコ無形文化遺産に

(12/07 08:04)

り」として知られる「ソンクラーン」を無形文化遺産に登録することを決めました。  タイの旧正月を祝う「ソンクラーン」は、仏像を水で清める伝統行事から発展し、現在は「水かけ祭り」が各地で行われています。  ユネスコは6日、ボツワナで開か


盗まれた仏像「韓国に早期返還を働きかける」日本の所有権認める韓国判決受け日本政府

(10/26 13:39)

盗まれた仏像「韓国に早期返還を働きかける」日本の所有権認める韓国判決受け日本政府[2023/10/26 13:39]  長崎県の寺から盗まれて韓国に持ち込まれた仏像について、韓国の最高裁が日本側の所有権を認めたことを受けて、日本政府は、韓国


【速報】対馬仏像裁判 二審同様に韓国の寺の所有権認めず 原告の訴え棄却 韓国最高裁

(10/26 11:15)

【速報】対馬仏像裁判 二審同様に韓国の寺の所有権認めず 原告の訴え棄却 韓国最高裁[2023/10/26 11:15]  長崎県対馬市の寺から盗まれ韓国に持ち込まれた仏像を巡る裁判で、韓国の最高裁は韓国の寺の訴えを棄却し「日本に所有権がある」と


天皇陛下 インドネシア訪問で自ら撮影した写真を秋篠宮さまに渡される

(06/29 19:50)

皇陛下は22日、インドネシアの古都ジョグジャカルタでボルブドゥール寺院を訪れ、回廊の壁に描かれたレリーフや仏像などをご覧になりました。  ボルブドゥール寺院は15年前、秋篠宮さまも視察されていますが、天皇陛下は現地のガ


【速報】インドネシア訪問の天皇陛下 世界遺産「ボロブドゥール寺院」へ

(06/22 12:43)

の「バティック」を着た陛下は寺院を傷付けないためにサンダルを履かれています。  「釈迦の一生」が描かれたレリーフや仏像などをご覧になった陛下は胸のポケットからカメラを取り出して自ら撮影されていました。  天皇陛下:「非常に多


4年ぶりに制限なし開催 タイで恒例「水かけ祭り」

(04/14 14:59)

ベントが開かれています。新型コロナによる制限のない形での開催は4年ぶりです。  タイでは4月の旧正月の時期に、仏像を水で清める行事が発展したとされる水掛け祭りが各地で行われます。  外国人にも人気の観光スポット、カオサ


1
 2 3 4