テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「中島」の検索結果:104件(1-10件を表示中)

いざ出陣じゃ!「川中島の戦い」を子どもたちが体験 スポンジの武器で戦国バトル

(05/19 23:27)

いざ出陣じゃ!「川中島の戦い」を子どもたちが体験 スポンジの武器で戦国バトル[2024/05/19 23:27]  山梨県笛吹市で19日、戦国武将の武田信玄と上杉謙信が戦った「川中島の戦い」を子どもたちが体験するイベントが開かれました。  「川中島合戦戦


北日本・九州北部で気温上昇 初夏の風物詩「三社祭」最高潮に

(05/19 18:12)

には、可愛らしい兜(かぶと)。手には、スポンジの槍や刀を携え、いざ出陣。  赤い兜の武田軍と、青い兜の上杉軍に分かれて、「川中島の戦い」を再現しました。相手の背中の旗を全部落とせば勝負ありです。  1回戦は、青の上杉軍が勝利しました。  熱い


停車中の車に直前まで気付かないケースも…高速道路に潜む危険 専門家と検証

(05/18 22:30)

健吾アナウンサー 「目の前に車がいるのが確認できるが(車が)動いているかどうか分からないですね」 交通事故鑑定人 中島博史さん 「この距離だと(車が)動いているのかどうか判定するのは難しい…」 検証して分かったことは、停車している


中国で空前の“ドリアンブーム”到来 独特な味覚が人気に…生産国では様々な懸念も

(05/15 15:51)

リアンが「嫌い。においを嗅いだら逃げる」という人は1816人だった。 中国でドリアンが人気の理由  中国事情に詳しい中島恵さんによると、中国でドリアンが人気な理由はいくつかあるそうだ。  1つ目が、ドリアンのチーズのようなねっとり


「太陽フレア」発生の影響 北海道でもオーロラ観測

(05/12 06:29)

っていくのが分かります。  また、陸別町の天文台ではオーロラを一目見ようと多くの人が訪れました。 銀河の森天文台 中島克仁さん 「いくつかの大きなフレアが連続しておきた。その影響が地球に全部合わさって届いた。そのために普段


2022年の認知症は約443万人 軽度含めると高齢者の4人に1人 厚労省の調査

(05/08 13:01)

にあたるおよそ443万人が認知症だということが厚生労働省の調査で分かりました。  調査は福岡県久山町や石川県旧中島町など4つの地域で、65歳以上のすべての住民を対象に行われました。  その結果、2022年の時点で認知症と診断され


小麦高騰の救世主に?農水省が米粉営業“コメニ”結成 「東京ばな奈」への商談に密着

(05/05 10:58)

といいます。インパクト抜群のチーム名もあってか、早速手応えを感じているようです。 農水省 米粉営業第二課「コメニ」 中島絵里子課長 「小麦の代金が年々上がっている中で、これまでよりも(米粉と小麦粉の)価格差が減ってきているので、


GWで山菜採りに…目の前からヒグマ“襲撃の瞬間”

(04/29 20:21)

均体重100キロ前後の雌の成獣の場合、車の衝突に匹敵すると交通事故の専門家は警鐘を鳴らします。 交通事故鑑定人 中島博史氏 「体重が成人男性よりもはるかに重い。体当たりは速度にもよるが、軽自動車に衝突された程度の衝撃は起


能登半島地震 「のと鉄道」全線再開を前に試運転

(04/05 14:17)

運転が行われました。  のと鉄道は能登半島の石川県七尾市と穴水町を結ぶ鉄道です。  このうち、不通となっていた能登中島駅から穴水駅の間の復旧工事が終わり、5日に列車の試運転が行われました。 地元の人 「うれしいですよ。車の運転


ジブリパークでオスカー像展示 「君たちはどう生きるか」アカデミー賞

(03/20 12:10)

できませんが撮影はできます。  アメリカ版の「君たちはどう生きるか」のポスターも展示されています。 スタジオジブリ 中島清文副社長 「遠目に見ても大きさがありますし光もありますし、そういったところを感じてもらえたらなと思い


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10