テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「上空」の検索結果:1375件(1-10件を表示中)

東京ムシムシ…湿度上昇 列島で大気不安定に

(06/17 09:08)

東京ムシムシ…湿度上昇 列島で大気不安定に[2024/06/17 09:08]  16日は上空に寒気が流れ込んだ影響で、広い範囲で大気の状態が不安定となり、雨雲が発達しました。  愛知県や岡山県などでは1時間雨量が20ミリを超え、今年一番の強い雨とな


『梅雨型熱中症』高リスクシーズン前倒し…病院で点滴の女性も 梅雨入り遅いのになぜ

(06/16 23:30)

雨も あたりが霞むような激しい雨と風に、小走りになる人々。中には、傘をささない人も見られます。16日の日本列島は、上空の寒気や気圧の谷の影響で、北海道から中国地方にかけて、不安定な天気になりました。降りしきる雨と風は、ビル


真夏日続出 全国約300地点 東京は雨上がりで蒸し暑い1日に

(06/16 18:35)

がり、蒸し暑さを感じる一日になりました。 ■真夏日続出 全国約300地点で  足元はビチャビチャです。日本海側や近畿では上空に寒気が流れ込んだ影響で大気の状態が不安定となり、雨雲が発達。雷雨となったところもありました。  父の日の


【速報】茨城県大子で35℃に到達 関東で今年初めての猛暑日に

(06/14 12:41)

 関東で今年初めての猛暑日に[2024/06/14 12:41]  茨城県で14日午後、35℃に到達し、関東では今年初めて猛暑日となりました。  上空の暖気や日差しの影響で、各地で午前中から季節外れの暑さとなっています。  茨城県大子では35℃以上を観測し、関


関東や近畿で今年初35℃以上か 沖縄は梅雨前線で記録的な大雨

(06/14 12:15)

[2024/06/14 12:15]  全国的に季節外れの暑さが続き、関東や近畿では今年初めて35℃以上の猛暑日となる可能性があります。  上空の暖気や日差しの影響で午前中から広い範囲で30℃を超えていて、東京都心など各地で今年一番の暑さとなって


マンションにウミネコ襲来 「ミャーミャー」大音量に…「洗濯物も干せない」住民悲鳴

(06/14 11:25)

頻発しています。 ■深夜も早朝も…大音量で「ミャーミャー」 カモメの仲間・ウミネコ この記事の写真  大都会・東京の上空を飛び回るのは、カモメの仲間・ウミネコです。  ミャーミャーと特徴的な鳴き声が聞こえます。くちばしの先が黒いように見


あす14日(金)まで危険な暑さ 東京32℃真夏並み 週末は西日本で警報級の大雨も

(06/13 12:50)

危険な暑さ 東京32℃真夏並み 週末は西日本で警報級の大雨も 1 ■あす14日(金)まで猛烈な暑さ 再び35℃の猛暑日か 上空の暖気や日差しの影響で、列島の広い範囲で季節外れの暑さが続いています。すでに東北北部でも30℃に到達している地


轟音10秒間…沖縄で大雨、闇夜を切り裂く稲光と雷鳴 一時240戸停電 「避難指示」も

(06/13 09:44)

続する雷が、沖縄の夜空を明るく照らします。  遅れて聞こえてきた雷鳴は、およそ10秒に渡ってとどろきました。  那覇市上空を映したカメラには、雨粒がはっきりと見えるほどの大雨が降りました。  那覇市内では12日、一時240戸が停電。13日


「ポイントは3つ」家庭に潜むリスクとは…高温多湿で“細菌増殖”梅雨は食中毒に警戒

(06/11 23:30)

い」 東京都心も朝からグングン気温は上昇。午前8時半ごろに25度を超え、今年最も早い時間に夏日となりました。 上空1500メートルに流れ込んだ暖気の影響で、季節外れの暑さとなった日本列島。真夏日は172地点で、今年最多を更新しまし


「梅雨入り」まだ…なぜ遅い? 岩手のダム“危機的状況” コメ作りに影響も

(06/11 14:36)

象予報士  その理由について、今井春花気象予報士はこう話します。 “偏西風蛇行”前線北上できず 今井気象予報士 「上空を流れる偏西風が日本付近を南に大きく蛇行していて、強い寒気が流れ込んできました。この寒気が日本付近を覆うこ


1
 2 3 4 5 6 7 8 9 10