テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「上昇」の検索結果:3528件(21-30件を表示中)

政府「骨太の方針」の原案公表 賃上げの定着など明記

(06/12 05:53)

」の原案を公表し、「デフレからの完全脱却」に向け、賃上げを定着させるなどと明記しました。 岸田総理大臣 「来年以降、物価上昇を上回る賃上げを定着させて参ります」  原案では、賃上げの流れを中小企業などでも実現し、最低賃金を早期に


「ポイントは3つ」家庭に潜むリスクとは…高温多湿で“細菌増殖”梅雨は食中毒に警戒

(06/11 23:30)

を先取りしたような一日となりました。梅雨に向け、熱中症とともに“食中毒”への警戒も必要となります。 ■各地で気温上昇 暑さ対策必須 強烈な雨で白やんだ那覇市内。梅雨本番の沖縄県では非常に激しい雨が降り、一時的に土砂災害警戒


太陽ギラギラ… 夏日も真夏日も“今季トップ” アイスや保冷剤で“懸命暑さ対策”

(06/11 19:40)

ラギラ… 夏日も真夏日も“今季トップ” アイスや保冷剤で“懸命暑さ対策”[2024/06/11 19:40]  11日は列島各地で気温がグングン上昇。夏日も真夏日も今年、最多を記録しました。 ■太陽ギラギラ 前橋32℃超え  強い日差しと強烈な暑さは梅雨入りが遅れて


今シーズン最多“真夏日”171地点 沖縄では大雨

(06/11 17:05)

かったりして救急車で運ばれる方がいます」  最高気温が32℃を超えた熊谷市。男性が搬送された時間帯は、すでに27℃まで上昇していました。 埼玉慈恵病院 藤永剛副院長 「きょうみたいに急に晴れてガーッと温度が上がる時は危険です。まだ


梅雨入り前に真夏へ突入!? 今週は連日30℃超 東京都心も今年一番の暑さに!?

(06/11 12:55)

、夏至も近づき、日差しも強くなっています。外出の際は、紫外線対策が必須です。この真夏のような強い日差しで気温も上昇。30℃以上の真夏日が今年最も多くなる予想です。こまめな水分補給や休憩を心がけるなど、熱中症には十分注意


東北から九州、沖縄で真夏日続出 季節外れの暑さ 熱中症注意

(06/11 11:40)

北から九州、沖縄にかけて真夏日が続出する見通しです。熱中症に注意が必要です。  強い日差しのもと、朝から気温が急上昇しています。  東京都心は午前8時半ごろに25℃を超え、今年最も早い時間に夏日となりました。  午前11時までに富山


日経平均3万9000円台回復 日立が上場来高値

(06/11 07:00)

となる自動車業界。日立が続伸し、上場来高値を更新したことも相場を押し上げました。  日立の株価は、去年から急激な上昇が続いています。 三井住友DSアセットマネジメント 市川雅浩氏 「『AI(人工知能)を使って、新たなサービスを開発でき


「ラーメン12万杯売らないと…」新札発行まで3週間に迫る中…券売機ピンチ

(06/10 19:26)

食店は価格高騰もあるし、設備投資にお金を使いたくない」 この記事の写真を見る(14枚) ・新札カウントダウンで急上昇 盛り上がる“渋沢栄一の街”の願いとは?・“渋沢栄一”1万円札 2024年7月発行 “福沢諭吉も使える”詐欺に注意・カキの“生食用”と“


4月の経常収支は2兆円超 月次ベースで過去最大 証券投資収益など拡大

(06/10 09:54)

との総合的な取引を示す経常収支は前の年の同じ月より1550億円改善し、2兆505億円の黒字となりました。  円安や金利上昇などを背景に、証券投資収益を含む第一次所得収支の黒字幅が、8080億円拡大したことなどが主な要因です。  一方、原


クラシエ 「葛根湯」など76製品 10%〜15%値上げへ

(06/10 08:43)

月1日から、一般用医薬品の漢方薬の一部製品を値上げします。  中国での原材料価格の高騰や物流費・エネルギー費の上昇などが理由です。  対象は「葛根湯(かっこんとう)」など76製品で、希望小売価格で10%から15%の値上げとなります。 (「グッド!


1 2 
3
 4 5 6 7 8 9 10