テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「三陸鉄道 山田線」の検索結果:4件(1-4件を表示中)

岩手県で線状降水帯発生 東海や近畿で40℃に迫る酷暑

(08/12 12:10)

ぞれ避難指示を出しています。  大槌町では県道で土砂崩れが発生し通行止めになっています。  また、JR釜石線や山田線三陸鉄道の一部でそれぞれ運転を見合わせています。  一方、晴れる関東から西では厳しい暑さが続き、特に東海や近畿


“復興のレール”三陸鉄道リアス線が開通

(03/23 11:45)

復興のレール”三陸鉄道リアス線が開通[2019/03/23 11:45]  東日本大震災の津波で大きな被害を受けた岩手県沿岸部を走る鉄道のうち、JR山田線だった宮古と釜石の間が8年ぶりに開通し、三陸鉄道リアス線として生まれ変わりました。  (鶴巻


被災したJR山田線 来月開通に向け訓練運転 岩手

(02/12 05:56)

被災したJR山田線 来月開通に向け訓練運転 岩手[2019/02/12 05:56]  東日本大震災で被災した岩手県のJR山田線は、来月から三陸鉄道リアス線として運行が始まります。訓練運転の様子が公開されました。  三陸鉄道とJRは訓練運転を3日に始


震災後初の試運転 “三鉄リアス線”として3月開業

(01/29 05:57)

業[2019/01/29 05:57]  東日本大震災で被災したJR山田線の岩手県宮古−釜石駅間の復旧工事がほぼ完了し、経営を引き継ぐ三陸鉄道の車両を使った試運転が行われました。  震災以降、初めて宮古−釜石駅間55.4キロを走る列車は最高速度25キロ


1