テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「ライフライン 強化」の検索結果:7件(1-7件を表示中)

東京ディズニーさらに時短も 緊急事態で生活は?

(01/08 19:23)

間を午後7時までに繰り上げます。さらに両パークの入場者数もそれぞれ5000人までに制限するということです。  また、ライフラインである鉄道についてです。JR東日本と首都圏の一部私鉄は3月のダイヤ改正で終電を最大30分繰り上


コンビニ輸送も緊急車両 要請待たず物資支援 政府

(07/10 11:50)

度予算の予備費を活用する考えを表明しました。そして、生活支援チームの会合も行われ、医療体制や仮設住宅の確保、ライフラインの復旧に全力を挙げる方針を確認しました。


政府が閣僚会議 安倍総理“全力で救命救助”指示

(07/07 11:53)

頂きたい」  安倍総理はさらに、被災した自治体と緊密に連携するよう指示し、「情報を迅速に把握し、住民避難や生活支援、ライフラインの復旧など即座に対応してほしい」と強調しました。防衛省でも緊急の幹部会議が開かれ、広島県や高知


浄水場も見回り トランプ大統領来日へ警戒強化

(11/02 11:59)

浄水場も見回り トランプ大統領来日へ警戒強化[2017/11/02 11:59]  アメリカのトランプ大統領の来日を前に、警視庁は浄水場などのライフライン施設でもテロへの警戒を強めています。  東京・葛飾区の金町浄水場の近くでは、警察官が棒を使


原発の“ミサイル対策” 世耕経産大臣は明言せず

(08/30 09:35)

ないので控えさせて頂く」  世耕大臣はこのように、北朝鮮の弾道ミサイルに対し、経産省が所管する電力やガスなどのライフラインを維持するため対応を徹底する考えを示しました。しかし、ミサイルが着弾した場合、大きな被害が懸念


“不審者が侵入し爆発物”想定 浄水場でテロ訓練

(10/20 11:59)

不審者が侵入し爆発物”想定 浄水場でテロ訓練[2016/10/20 11:59]  2020年の東京オリンピックを念頭に、ライフラインの主要施設である浄水場でテロ対策訓練が行われました。  訓練は東京の東部に水を供給している金町浄水場に不審者が侵入


伊勢志摩サミット来月に控え、都庁でテロ対策会議

(04/29 00:18)

下鉄などの不特定多数のものが集まる、いわゆる『ソフトターゲット』が狙われました」  28日午後、東京都庁で鉄道会社やライフライン事業者らを集めたテロ対策会議が開かれました。会議に出席した高橋警視総監は伊勢志摩サミットを


1