テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「モバイル」の検索結果:214件(61-70件を表示中)

KDDIとの回線契約で…楽天“無制限プラン”発表

(05/12 22:15)

KDDIとの回線契約で…楽天“無制限プラン”発表[2023/05/12 22:15]  楽天モバイルは携帯電話の高速データ通信を無制限に使える新たなプランを発表しました。  楽天モバイル・三木谷浩史会長:「すべての日本国民に最強のプランを提供したい」  楽天モ


新型コロナ「5類」に移行した初日の人出 流行前の7〜9割に回復

(05/09 05:55)

新型コロナ流行前の7割から9割程度に回復したことが分かりました。  NTTドコモの携帯電話の位置情報を元にした「モバイル空間統計」によりますと、8日午前8時台の東京・丸の内の人出は新型コロナ流行前だった2019年のゴールデン


通信各社に被害情報なし 災害用伝言サービス展開

(05/05 16:41)

/05/05 16:41]  5日午後に石川県で最大震度6強を観測した地震について、携帯電話のNTTドコモやKDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、固定電話のNTT東日本・西日本やNTTコミュニケーションズはいずれも被害の情報はないということです。  また、


「闇バイト」被害防止へ ケーブルテレビにアドバイザー委嘱

(04/14 23:42)

てきました。  若者が闇バイトに応募し、犯罪に加担するケースが多いなか、ジェイコム東京は今後、若年層を対象としたモバイルサービスと連携し、啓発活動を行っていくということです。  警視庁は特殊詐欺犯の半数近くが闇バイトと接


国内携帯電話所有者の96%超がスマホ NTTドコモ調査

(04/10 15:13)

のうち、スマートフォンの所有が96%を超えたことがNTTドコモの調査で分かりました。  NTTドコモの企業内研究所であるモバイル社会研究所は、今年1月に全国の15歳から79歳の男女6559人を対象にスマホの所有について調査を実施しま


70代のスマホ所有率76% 西日本で急速に普及

(04/06 15:55)

スマートフォンの所有率が76%に上り、特に西日本で急速に普及しているという調査結果を発表しました。  NTTドコモのモバイル社会研究所によりますと、年代別のスマホ所有率は60代で92%に達し、70代も76%に伸びました。  70代の所有率を


WBC優勝トロフィー巡回展示へ 12球団の本拠地で

(04/03 18:01)

した。  最初の展示は横浜スタジアムで7日から9日まで。  東京ドームでは11日〜13日に展示されます。  最後の展示は楽天モバイルパーク宮城で5月の26日〜28日となる予定です。  WBCの優勝トロフィーは3月末に東京ドームにある野球殿堂


KDDI 障害時にソフトバンク回線に切り替え 「副回線サービス」開始へ

(03/27 12:04)

利用できるKDDIの「副回線サービス」は、通信障害などの際に手動でソフトバンクの回線への切り替えができます。  auやUQモバイルの音声通話に対応したプランの利用者が対象で、月額429円で29日からサービスを開始します。  ソフトバンク


「通信業界のLCCに」ホリエモンが格安スマホ事業に参入 月額3030円

(03/09 20:55)

こと実業家の堀江貴文氏が格安携帯電話事業へ参入すると発表しました。ブランド名は「HORIE MOBILE」です。  堀江貴文氏:「『ホリエモバイル』イコール通信業界のLCC(格安航空)でございますよということを訴えていこうと。その気になれば、もっともっ


携帯電話の乗り換え手続きを簡素化へ 移り先のみでOK

(03/02 17:25)

手間が掛かるため総務省が手続きの簡素化を求めていました。  関係者によりますと、NTTドコモとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社は5月下旬から乗り換え先の会社だけで手続きできるようにする方針です。  それまで契約していた


1 2 3 4 5 6 
7
 8 9 10