テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「ブース」の検索結果:281件(31-40件を表示中)

「日韓交流おまつり」4年ぶり対面形式で開催 過去最多に並ぶ約7万人が訪れる見込み

(09/30 23:35)

ることが必要です」  会場では韓国の国技・テコンドーのパフォーマンスが披露されたほか、定番の韓国料理を味わえるブースなども設けられ、手軽に韓国文化を体験できるとたくさんの人が訪れました。  主催者によりますと、30日と10月


9月24日は「再エネの日」 渋谷で関連イベント

(09/25 07:55)

皆さんおっしゃっていて、本当にこれが今回、広がるような実感が湧きました」  会場には太陽光で走るミニカーを作るブースや環境に配慮された食事を提供する店も出店し、子ども連れの家族などでにぎわいました。


中国軍機68機が台湾の防空識別圏に

(09/14 13:51)

方、台北市では14日、台湾軍の最新兵器などを紹介する展示会が開かれました。会場にはアメリカ軍の兵器を紹介するブースが初めて出されました。  中国軍の圧力に対抗するためアメリカ政府は、台湾に対して500億円以上の軍事支援を


英で防衛産業の展示会「DSEI」開幕 日本企業が“空飛ぶICU”など紹介

(09/13 15:17)

まりました。  1500以上の企業などが出展し、世界各国の軍や防衛関係者らが集まっています。  DSEIには日本の防衛装備庁もブースを出展し、日本企業8社が殺傷能力のない軍需品の部品や航空自衛隊で運用されている機動衛生ユニット、通


英 軍事産業展示会に日本企業も出展

(09/13 02:56)

まりました。  1500以上の企業などが出展し、世界各国の軍や防衛関係者らが集まっています。  「DSEI」には日本の防衛装備庁もブースを出展し、日本企業8社が殺傷能力のない軍需品の部品や航空自衛隊で運用されている機動衛生ユニット=通


処理水めぐり対立する中…「チャイナフェス」日中友好のイベント4年ぶりに開催 

(09/09 23:42)

「チャイナフェスティバル」が開かれています。  4年ぶりに開かれたフェスティバルでは本格的な中国料理を振る舞うブースが出店されたほか、ラケットの代わりにスリッパを使う卓球大会などが開かれ、盛り上がりを見せました。  日


処理水“逆風”に…日本企業 中国政府主催の展示会で奮闘

(09/05 15:40)

しています。  出店したのは日本企業や団体約30社です。  アフターコロナの中国市場への販路拡大などを目指し、日本のブースに集まった人へのアピールに力が入ります。  キャラクター商品を手掛ける会社では、訪日外国人に人気の商品


北京で中国政府主催の展示会 日本企業も参加

(09/05 06:28)

ービス関連の展示会が開かれ、日本からも多くの企業が参加しました。  出店したのは日本の企業や団体およそ30店で、ブースを主催するJETRO(日本貿易振興機構)によりますと、予想を上回る人が訪れています。  JETRO北京事務所 草場歩副所長:「(処


パナソニック若手社員が発信する“多様性” 性教育の絵本制作も

(08/18 12:29)

月に開催されたLGBTQの人権啓発などを目的としたイベントでは多様性を経営戦略として打ち出す企業が増えるなか、ブースの出展は去年の約2倍に増えました。  企業としての「性」への取り組みが企業価値の向上にもつながると多くの


コミケに26万人来場…コスプレ撮影 ゲリラ雷雨で“ずぶ濡れ”…炎天下で「汗やばい」

(08/14 15:08)

もう…暑すぎる。想定よりは」  列に並ぶ人:「(Q.暑さ対策は?)この“空調ベスト”。コミケのために買ったやつです」 ■ついに開場 販売ブースには次々と行列  コミケ1日目の12日午前10時ごろ、会場内では販売ブースの準備を終え来場者を待つ人が…。  出


1 2 3 
4
 5 6 7 8 9 10