テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「ドラえもん募金 能登半島」の検索結果:10件(1-10件を表示中)

随時更新【最新情報まとめ5】能登地震 死者241 人 災害関連死15人 安否不明11人

(02/05 13:42)

態勢が整ったことから24日から募集を開始します。本文 被災地で除雪車出動 国道への道「何としてでも…」(24日8:13) ドラえもん募金 2億1000万円を石川県に(23日22:53) テレビ朝日では能登半島地震で被災された方々を支援するため、1月4


輪島市の「朝市」の大規模火災 焼失面積は約5万800平方メートル 建築研究所などが分析

(01/15 12:58)

半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 ▶【随時更新・被害など最新情報まとめ】能登半島地震 ▶【ドラえもん募金】令和6年能登半島地震による被災者支援


陸路断たれ…海から支援!函館からイカ釣り漁船が応援 「できることある」愛媛からも

(01/15 12:25)

能登半島地震 被害状況マップ】災害をとらえた映像を地図上に表示 【随時更新・被害など最新情報まとめ】能登半島地震 【ドラえもん募金】令和6年能登半島地震による被災者支援 この記事の写真を見る ・「諦めない」女性社長“涙の再起決意” 


能登半島地震 初の災害関連死6人 死者は202人に

(01/10 06:17)

能登半島地震 初の災害関連死6人 死者は202人に[2024/01/10 06:17]  最大震度7を観測した能登半島地震で、石川県は珠洲市で6人が災害関連死で亡くなったと発表しました。今回の地震で災害関連死が確認されたのは初めてです。  災害関連


能登半島の北側で海岸線が約90kmにわたり後退 最大で240mも 地震の隆起で

(01/09 22:15)

能登半島の北側で海岸線が約90kmにわたり後退 最大で240mも 地震の隆起で[2024/01/09 22:15]  1日の能登半島地震の後、半島の北側で約90キロにわたり、海岸線が沖合に向けて後退したとする研究結果が示されました。  広島大学の後藤秀昭准教


女性救出9秒後…津波が町のみ込む 「このまま死ぬかと」こたつに潜った後…天井崩落

(01/08 13:53)

と。妻と一緒に二人で助かった。諦めなくてよかったって感じですね」 (「グッド!モーニング」2024年1月8日放送分より) 【ドラえもん募金】令和6年能登半島地震による被災者支援 この記事の写真を見る ・【最新情報まとめ】石川県で震度7の地震・


凍える避難所…寒さしのぐ“段ボールハウス”過去の震災で被災した子どもの一言で考案

(01/08 12:38)

「希望みたいなものを込めた方がいいのかなと考えたりはしますね」 (「グッド!モーニング」2024年1月8日放送分より) 【ドラえもん募金】令和6年能登半島地震による被災者支援 この記事の写真を見る ・“地震5分後”に撮影 津波の脅威…発生5


能登半島地震 石川県の6万6000軒以上で断水続く 11の医療機関でも 厚労省

(01/06 13:02)

能登半島地震 石川県の6万6000軒以上で断水続く 11の医療機関でも 厚労省[2024/01/06 13:02]  能登半島地震の影響で、石川県では今も6万6000軒以上で断水が続いています。富山県と新潟県を合わせると影響は7万2000軒以上に及んでいます。  厚


能登半島地震 石川県内の死者が100人に

(01/06 11:48)

能登半島地震 石川県内の死者が100人に[2024/01/06 11:48]  最大震度7を観測した能登半島地震で石川県内の死者が100人となりました。  県などによりますと、これまでに輪島市で59人、珠洲市で23人などが確認され、現在も211人の安否が分かっ


能登半島地震 約10年前に想定された断層が動いた可能性

(01/06 10:50)

能登半島地震 約10年前に想定された断層が動いた可能性[2024/01/06 10:50]  能登半島地震で動いた断層は、10年ほど前に想定された活断層と同じ可能性が高いことが分かりました。 産業技術総合研究所 岡村行信名誉リサーチャー 「私たちが


1