テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「スカ」の検索結果:8238件(31-40件を表示中)

アンタッチャブル山崎「韓国でプールに7時間滞在」 家族旅行の思い出語る

(06/06 11:09)

創業祭のCMということで、“年に一度はすること”を聞かれた山崎さんはこう答えました。 山崎さん 「正月旅行は行ってますかね。今年は、韓国に行かせていただきまして、私、娘が2人いまして、娘がプールが大好き。結局、韓国に行ってほぼほぼ


規正法改正案が衆院委で可決も…岸田総理「具体的ルールこれから」自民党内からも不満

(06/06 10:43)

いたら、認められるということでは。事実上の脱法行為をどんどん認めてしまうということになると思うが、いかがですか」 岸田総理 「配慮しなければならない点、こういった点に配慮しながら具体的なルールをこれから作っていくと承


英チャールズ国王の“新紙幣”が流通開始

(06/06 05:56)

カフェで早速、新しい紙幣を使ってみました。 カフェ店員 「きょうからなの?知りもしませんでした」 「(Q.見たことはありますか?)ありません」 「(Q.使うことはできますか?)できます」  また、地下鉄の券売機などでも新紙幣を使うことができました。  た


全文「本部長が隠ぺいしようとした」“不祥事告発”後に逮捕 鹿児島県警元幹部の証言

(06/06 01:08)

に対し沈黙 一連の不祥事について問う報道陣からの質問に対して、野川本部長はー 記者 「野川本部長、一言良いですか。答えられないなら答えられないでよいので、一言お願いします。」 野川本部長 「…・・」 問いかけには応じずその場を後にしまし


サービス業の2人に1人が「カスハラあった」UAゼンセン調査で

(06/05 23:45)

に遭ったと答えたことが分かりました。  流通や外食などの労働組合で作るUAゼンセンは、理不尽なクレームなどを指すカスタマーハラスメントに関するアンケートを実施し、3万3133人から回答を得ました。  「2年以内にカスハラ被害に


規正法改正案「ルールは成立後検討」に期待できる?「総理続投もう厳しい」という声も

(06/05 23:30)

論ではありません」 有志の会 福島伸享衆院議員 「夏休み返上でもと言っているんですが、やっぱりここが一番の肝ですから、いつまでもだらだらやるんじゃなくて、今すぐにでも第三者機関の設置の検討を始めるべきだと思いますけど、


“イカの街”函館で初水揚げも…いまや“高級魚”スルメイカ「記録的不漁」で高騰

(06/05 23:30)

は今季の獲れ高を占う初水揚げ。1990年代、黄色いトロ箱にあふれそうなほど敷き詰められていたスルメイカが、いまやスカスカです。 男性 「(Q.今年の漁獲量は)全くダメですね。イカいないわ。サイズは小型だし、いそうもない」 漁業関係者 「(Q.何


損害賠償や慰謝料請求も…タクシー内で“暴言”進む対策“カスハラ”めぐる調査結果

(06/05 23:30)

・天野清美社長:「もちろんお客さまの安全も大事だが、同じように社員の安全も大事と認識して、対策を取り組んでいます。(カスハラは)減少傾向であることは間違いないが、逆に粗雑なご利用者が増えている」 深刻化するカスハラについ


最大33年の禁錮刑…10月に判決 量刑はどうなる?水原被告“不正送金”有罪認める

(06/05 23:30)

一平被告:「はい」 裁判官:「有罪答弁を受理すると、禁錮刑を含む量刑を検討することになります。そのことを理解していますか?」 水原一平被告:「はい」 裁判官:「それでも有罪答弁したいですか?」 水原一平被告:「はい」 裁判官:「自分の言葉で何をしたのか


なぜ?部屋で蚊に刺されるワケ 網戸を使う際は要注意「半開きの落とし穴」

(06/05 20:43)

なぜ?部屋で蚊に刺されるワケ 網戸を使う際は要注意「半開きの落とし穴」 2  網戸を正しく使えていますか?家の中に蚊を招き入れる原因が、網戸にあるかもしれません。 ■侵入を防ぐ重要パーツ「モヘア」 網戸の使い方間違っていませんか? こ


1 2 3 
4
 5 6 7 8 9 10