テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「コロナウイルス」の検索結果:13859件(61-70件を表示中)

1月の倒産件数4年ぶり700件台 東京商工リサーチ

(02/08 13:30)

サーチは1月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)が701件だったと発表しました。倒産件数が700件台に達したのは、新型コロナウイルスが本格的に流行する前の2020年以来4年ぶりです。  東京商工リサーチによりますと、倒産件数は去年の


テレワーク実施率14.8%で過去最低 中小企業で「オフィス勤務回帰」の動き活性化

(02/07 15:50)

テレワーク実施率14.8%で過去最低 中小企業で「オフィス勤務回帰」の動き活性化[2024/02/07 15:50]  新型コロナウイルスの感染対策で広まったテレワークを現在、実施している人の割合が14.8%と過去最低になったことが調査で分かりました。  


東京 インフル注意報レベル継続 コロナ患者報告数35%増加

(02/01 19:10)

数は1医療機関あたり「18.53人」で、3週連続で増加しました。  依然として注意報レベルの「10人」を超えています。  また、新型コロナウイルスの患者報告数は「11.27人」で、前の週の「8.33人」から35%ほど増加しました。  専門家は「患者報告数が大きく増


能登半島地震から1カ月 長引く断水 “災害関連死”を防ぐには

(02/01 14:35)

境が悪化することで、懸念されるのは「災害関連死」のリスクの高まりです。  石川県の避難所では、インフルエンザや新型コロナウイルス、ノロウイルスなどに感染した人が、多い時には1日で200人近くになるなど、一時、増加していました。  2016


“新型コロナ感染も搬送されず死亡”遺族らによる賠償訴訟で国などが争う姿勢

(01/31 19:20)

新型コロナ感染も搬送されず死亡”遺族らによる賠償訴訟で国などが争う姿勢[2024/01/31 19:20]  新型コロナウイルスの感染後に死亡した男性の遺族が速やかな搬送がされずに適切な治療を受けられなかったとして損害賠償を求めてい


明治安田生命 異例の早さで増配を決定

(01/31 16:15)

。  対象となる保険の契約件数は約500万件で、個人保険と個人年金保険の配当を23億円増配します。  2022年度決算では新型コロナウイルスの給付金の支払いなどで増配を見送っていて、2年ぶりの増配となります。  配当金の総額は約1500億


島根 コロナやインフルでバス運転手10人以上が体調不良 観光周遊「レイクライン」運休

(01/30 16:06)

来月の2日まで運休となりました。  松江市交通局によりますと、30日朝の時点でバスの運転手88人のうち、4人が新型コロナウイルス、2人がインフルエンザにかかり、他にも発熱などの体調不良で合わせて10人以上が休んでいるとい


去年12月の有効求人倍率1.27倍で横ばい 物価高や賃上げ背景に求職者も増

(01/30 08:30)

求める人1人あたりの求人数を示す去年12月の有効求人倍率は、前の月から0.01ポイント下がり1.27倍でした。  新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが5類に移行してから初めての新年会や忘年会で飲食や宿泊業の求人数が増


外国人の新規入国者数がコロナ前の約8割まで回復 出入国在留管理庁が発表

(01/26 17:00)

の約8割まで回復 出入国在留管理庁が発表[2024/01/26 17:00]  日本に去年、新たに入国した外国人が約2370万人となり、新型コロナウイルスの感染拡大前の8割ほどの水準まで回復したことが分かりました。  出入国在留管理庁によりますと、日


全国コロナ患者数「12.23人」9週連続で増加 厚労省注意呼びかけ

(01/26 16:34)

全国コロナ患者数「12.23人」9週連続で増加 厚労省注意呼びかけ[2024/01/26 16:34]  新型コロナウイルスの全国の患者報告数は「12.23人」で、9週連続で増加しています。「10人」を超えたのは去年の9月以来です。  厚生労働省によりますと、今月15日か


1 2 3 4 5 6 
7
 8 9 10