テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「エルニーニョ現象 2023」の検索結果:25件(1-10件を表示中)

異常気象の要因「エルニーニョ現象」終息か 今後は「ラニーニャ」の可能性も 気象庁

(06/10 14:54)

異常気象の要因「エルニーニョ現象」終息か 今後は「ラニーニャ」の可能性も 気象庁[2024/06/10 14:54]  異常気象の要因とされ、2023年から続いてきた「エルニーニョ現象」について、気象庁は「終息したとみられる」と発表しました。  「エルニーニョ現象」は南


2023年は観測史上「最も暑い1年」に 産業革命前から1.5度上昇に迫る

(01/09 21:00)

2023年は観測史上「最も暑い1年」に 産業革命前から1.5度上昇に迫る[2024/01/09 21:00]  去年の世界の平均気温が観測史上最高を記録し、これまでで最も暑い1年だったことが分かりました。  EU(ヨーロッパ連合)などの気象分析機関「コペルニク


“瞬間映像”高波が街を襲い8人けが 米・カリフォルニア州

(12/31 10:22)

瞬間映像”高波が街を襲い8人けが 米・カリフォルニア州[2023/12/31 10:22]  アメリカ・カリフォルニア州で高波が街を襲い、8人がけがをしました。波が防波堤を超える瞬間をカメラが捉えました。  カリフォルニア州では28日からほぼ全域で波


予報士のつぶやき 驚きの的中!干支別天気

(12/28 15:12)

予報士のつぶやき 驚きの的中!干支別天気[2023/12/28 15:12] テレビ朝日では十二支の天気の統計を調べ、年始に放送しています。 東京の降水量や平均気温、日照時間を中心に桜の開花や台風の発生数まで項目は多岐にわたります。 今年の卯年


世界の平均気温 11月も観測史上最高 今年は最も暑い1年

(12/06 15:00)

世界の平均気温 11月も観測史上最高 今年は最も暑い1年[2023/12/06 15:00]  先月の世界の平均気温は5カ月連続で観測史上最高を記録しました。今年はこれまでで最も暑い1年となる見込みです。  EU=ヨーロッパ連合などの気象分析機関=「コ


「2023年は観測史上最も暑い年」10月まで4カ月連続で記録更新 EU気象分析機関

(11/08 23:50)

2023年は観測史上最も暑い年」10月まで4カ月連続で記録更新 EU気象分析機関[2023/11/08 23:50]  先月、10月の世界の平均気温が観測史上最高を記録し、2023年が「観測史上最も暑い年」なる見通しだと発表されました。  EU(ヨーロッパ連合)などの気


予報士のつぶやき 9月も記録的 極端な暑さが急増

(10/02 16:17)

予報士のつぶやき 9月も記録的 極端な暑さが急増[2023/10/02 16:17] 気象庁は9月の天候まとめを発表しました。 今年は夏の暑さが過去1位となっただけでなく、9月にかけても記録的な暑さが続きました。 季節ごとの暑さの基準は平均気


アマゾン川に大量のイルカと魚の死骸 水温40℃近くまで上昇 気候変動影響か ブラジル

(10/01 23:59)

アマゾン川に大量のイルカと魚の死骸 水温40℃近くまで上昇 気候変動影響か ブラジル[2023/10/01 23:59]  南米ブラジルのアマゾン川で大量のイルカや魚の死骸が見つかりました。気候変動による影響とみられます。  南米ブラジルのアマゾン


これから夏を迎えるオーストラリア エルニーニョ現象で火災相次ぐ

(09/20 15:21)

これから夏を迎えるオーストラリア エルニーニョ現象で火災相次ぐ[2023/09/20 15:21]  オーストラリア気象局は気温の上昇をもたらすエルニーニョ現象が発生したと宣言しました。夏を迎える南半球のオーストラリアでは猛暑や山火事


この冬は暖冬の見通し 寒気の南下弱く雪の量が少なくなる傾向 気象庁

(09/19 15:50)

この冬は暖冬の見通し 寒気の南下弱く雪の量が少なくなる傾向 気象庁[2023/09/19 15:50]  気象庁はこの冬の天候について、「気温が高く暖冬になる」とする新たな予報を発表しました。  気象庁は19日に発表した12月までの3カ月間とこの冬の


1
 2 3