テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「またがる」の検索結果:133件(91-100件を表示中)

公園にカラスの死骸など新たに約20羽見つかる

(03/26 00:52)

で、25日もカラスなど約20羽が死んでいるのが見つかりました。  警視庁によりますと、午後2時ごろ、練馬区と板橋区にまたがる城北中央公園で、カラス約20羽とムクドリ2羽が死んでいるのが見つかりました。この公園では24日午後、カ


公園にカラス約50羽の死骸 毒入りの餌が原因か

(03/25 05:56)

者かが毒の入った餌(えさ)をまいたとみて調べています。  警視庁によりますと、24日午後3時半ごろ、練馬区と板橋区にまたがる城北中央公園で、犬の散歩をしていた女性から「パンを食べたカラスが死んでいくのを見た」と110番通報があ


国立公園をブランド化 外国人観光客呼び込み狙い

(07/25 23:33)

光客呼び込み狙い[2016/07/25 23:33]  外国人観光客を呼び込むため、国立公園をブランド化する事業に熊本県と大分県にまたがる阿蘇くじゅうや北海道の阿寒などが選ばれました。  国立公園のブランド化事業に選ばれたのは、熊本県と大分


クーデター未遂で熊野古道の世界遺産“追加”先送り

(07/18 15:56)

ー未遂で熊野古道の世界遺産“追加”先送り[2016/07/18 15:56]  トルコのクーデター未遂の影響で、和歌山県など3つの県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣(さんけい)道」の世界遺産への追加登録が先送りされました。  熊野古道で知られる紀伊山


上野・国立西洋美術館が世界遺産に 日本で20件目

(07/17 17:28)

、文化遺産と自然遺産を合わせて20件目の世界遺産登録になります。また、ヨーロッパや南アメリカなど複数の大陸にまたがる世界遺産登録は初めてです。国立西洋美術館の地元の東京・台東区では、文化庁の宮田長官や服部区長など


「噴火警戒レベル」 新たに3つの火山で運用開始へ

(07/12 14:04)

分けて示す「噴火警戒レベル」が、新たに3つの火山で導入されることになりました。  青森県の岩木山、宮城県と山形県にまたがる蔵王山、大分県の「鶴見岳・伽藍岳」の3つの火山で、26日午後から噴火警戒レベルの運用が始まります。気象庁は


「国立西洋美術館」 国内20件目の世界遺産へ

(05/18 05:50)

る見通しで、日本の世界遺産は文化遺産と自然遺産を合わせて20件目となります。文化庁によりますと、複数の大陸にまたがる世界文化遺産は初めてだということです。


丸紅とジブリが電力自由化でタッグ 緑守る料金設定

(03/15 19:30)

ろう」  丸紅が発表した「ジブリ」のGがついた「プランG」は、既存の電力会社に比べて2%から5%ほど低料金で、東京と埼玉にまたがる「トトロの森」の保全活動の原資などとして、基本料金に100円、1キロワットあたり1円が含まれています。丸紅


硫黄山が小規模噴火の可能性 火口周辺警報を発表

(02/28 11:50)

規模噴火の可能性 火口周辺警報を発表[2016/02/28 11:50]  小規模な噴火に警戒を呼び掛けています。鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の硫黄山周辺で火山性地震が増加していることから、28日午前、火口周辺警報が出されました。  福岡管


“活火山”白山で噴火警戒レベルの運用開始

(09/02 17:12)

活火山”白山で噴火警戒レベルの運用開始[2015/09/02 17:12]  石川県と岐阜県にまたがる活火山の白山で、噴火警戒レベルの運用が2日から始まりました。  2日午後1時、金沢地方気象台の端末には白山に初めての噴火予報が表示されました。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 
10