テレビ朝日 サイト内検索結果

テレ朝newsで「こして」の検索結果:590件(71-80件を表示中)

輪島市はいまだ全域で断水 急ピッチで作業も復旧遠く

(01/22 12:05)

しているかといいますと、水を流してみて、水道管に漏れている所がないかなど確認したうえで、破損があれば掘り起こして修復するという作業です。  そしてこのような作業を、ここが終われば次のエリア、また次のエリアと毎日、地道に


外国人観光客の“駆け込み寺” 「観光案内所」は年末年始も大忙し 原宿・新宿で密着

(01/20 17:00)

」 娘さんが大切にしているぬいぐるみ“ヘジー”のモデルに会えるカフェ。一体どんな場所か気になります。 母親 「抱っこしてみて。優しくね。優しく、優しく」 娘 「ワオ」 ハリネズミと触れ合えるカフェ そう、ここはハリネズミと触れ合えるカフェ。


北朝鮮「水中核兵器(津波)」実験を実施と発表 日米韓の海上訓練に対抗

(01/19 12:39)

中兵器への対応訓練を実施したことを受けた対応措置としています。  この兵器について北朝鮮は、水中で核爆発を起こして放射線を含む津波を発生させるものだとしていて、去年3月にも実験を行ったと発表していました。


離島で奮闘する「島育ちの医師」と「都会育ちの医師」 島民の“命と健康”を守る

(01/18 12:29)

ので救急車で」 1時間後、患者を乗せた船が到着 およそ1時間後、患者を乗せた船が到着。高齢の女性は心不全を起こしているといいます。事態は一刻を争います。 北村医師 「横になると苦しいですね。このままで行きましょう」 エコーを使い、


政治刷新できる? 派閥廃止論も 自民議員“集結” 安倍派解散論も

(01/16 18:22)

と」 自民党 無派閥 和田政宗参院議員 「私は派閥を全廃すべきだと。この声は国民の声だと私は思います。派閥が問題を起こしているわけでありますから、その派閥を解消するということを、全廃をするということが一番の初めになる」  派閥


志賀原発の地震被害 原因分析ときめ細かい対策を原子力規制委が指示

(01/10 14:00)

原子力規制委員会の定例会では、計測にドローンを導入する提案がされました。  1、2号機は変圧器が壊れ油漏れを起こしていて、外部電源の一部が使えなくなっています。  変圧器が故障した原因についても詳細に調査するよう規制庁


被災地に無情の雪 ビニールハウスで“過酷な避難生活” 能登半島地震から1週間

(01/09 15:06)

どがビニールハウスで避難生活を送っていた。山からの湧き水を温めるために、倒壊した家屋の木材を使って、火を起こしていた。 ビニールハウスに避難する人 「(Q.今、一番必要な支援は?)安心して休める場所ですね」   ■災害関連死を減少させ


積雪も除雪車出動できず 支援物資の停滞に懸念も… 石川・志賀町

(01/08 12:06)

響で道路にひび割れ、陥没があって危険だということで出動を中止しています。  朝、取材中に町内でスリップ事故を起こしている車も見掛けました。  目の前を通る道路は志賀町の北部と南部を結ぶ「荒屋輪島線」です。  北部と南部を結ぶ道


イラン南東部での爆発テロ事件 「イスラム国」が犯行声明 これまでの死者は84人に

(01/05 05:41)

れぞれ自爆ベストを爆発させたことを明らかにしています。  「イスラム国」はこれまで、度々イランでテロ事件を引き起こしていて、2022年には南部シラーズにあるシーア派の聖地で50人以上が死傷した銃乱射事件で犯行声明を出してい


「早く出して」子どもの泣き声、叫び声も…CAが冷静に対応し脱出 羽田衝突JAL機炎上

(01/04 14:22)

客に指示を送りながら懐中電灯を取り出し、暗い機内の中を照らしながら移動していく。その先には赤ちゃんを抱っこしている女性の姿があった。赤ちゃんは泣きじゃくっている。  すると、客室乗務員が手を伸ばして救急箱を取り出し


1 2 3 4 5 6 7 
8
 9 10