テレビ朝日 サイト内検索結果

touch!★テレアサ | 必見!「PROGRESS賞」受賞作品

touch!★テレアサ | 必見!「PROGRESS賞」受賞作品
ブログ

藤の100日間を4Kカメラで記録した作品です。 ◆東日本放送 3.11を忘れない62「必ずこの手で~海の底で待つ家族へ~」 震災後に潜水士の資格を取り、行方不明の家族に再会するため宮城・女川の冷たい海に潜る男性を追いかけた作品です。 地元

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/119706/

touch!★テレアサ | ◆第6回メディアフォーラム開催報告◆

touch!★テレアサ | ◆第6回メディアフォーラム開催報告◆
ブログ

レビ朝日と朝日新聞共催の「第6回メディアフォーラム “情報をどう受け止め、発信するか”」を開催しました。 東日本大震災の翌年、2012年に始まったこのメディアフォーラム、これまで5回は「震災報道」をテーマに開催してきました。今回はテ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/93981/

touch!★テレアサ | 2019 | 7月 | 24

touch!★テレアサ | 2019 | 7月 | 24
ブログ

らした益富中学校の生徒さん達が紹介してくれたのが、こちら↓ 「はるかのひまわり」です。 1995年1月17日阪神淡路大震災で亡くなった小学校6年生のはるかちゃん。 同じ年の夏、はるかちゃんが住んでいた自宅跡地にひまわりの花が咲い

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/date/2019/07/24/

ちい散歩|ナレーター萩野志保子の“おはなし散歩” | 2011 | 6月 | 11

ちい散歩|ナレーター萩野志保子の“おはなし散歩” | 2011 | 6月 | 11
ブログ

」に、ぶらりと立ち寄っていただけたら嬉しいかぎりです♪ ツイート mixiチェック TOP 投稿日:2011年06月11日 12:49 震災から3ヶ月。 亡くなった方たちのことを思い 祈ります。 ご冥福をお祈りいたします。 萩野志保子 コメント(5) 記事URL mixiチェッ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/sanpo_hagino/date/2011/06/11/

touch!★テレアサ | 第45回テレビ塾「災害報道の工夫と葛藤~命を救うための役割とは~」参加者募集!

touch!★テレアサ | 第45回テレビ塾「災害報道の工夫と葛藤~命を救うための役割とは~」参加者募集!
ブログ

全うする中にある、様々な葛藤や工夫に迫ります。「想定外の災害に担当部長はどのように対応しているのか?」「東日本大震災の教訓はどう生かされているのか?」などの疑問に答えるべく、テレビ朝日の報道局のメンバーが、秘蔵VTRも交えて

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/109341/

touch!★テレアサ | 2018 | 3月 | 02

touch!★テレアサ | 2018 | 3月 | 02
ブログ

20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ツイート mixiチェック TOP 投稿日:2018年03月02日 10:03 2011年3月11日の東日本大震災から、まもなく7年。 次回の『はい!テレビ朝日です』は、現場で取材にあたった報道カメラマンに話を聞きます。 発災当時、カメラマ

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/date/2018/03/02/

大越健介の報ステ後記

大越健介の報ステ後記
ブログ

| 14 | 15 | 16 お茶っこで復興 2024年03月11日  「復興」という言葉を、僕は心の中で消化できずに来た。あの東日本大震災から13年が経つというのに。  宮城県石巻市雄勝(おがつ)町を訪ねた。湾が入り組んだ風光明媚な港町。しかし、巨大津波で住宅の

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/hst-postscript/627/

touch!★テレアサ | 2018 | 5月 | 07

touch!★テレアサ | 2018 | 5月 | 07
ブログ

施 報道局ニュースセンターの久慈省平・災害報道担当部長が講師を担当しました。 久慈講師は、九州豪雨や東日本大震災発災時の報道について、VTRを交え説明。 特に、取材にあたる記者の葛藤を話しました。 「災害報道の現場は想像以上に厳

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/date/2018/05/07/

touch!★テレアサ | 2022 | 11月 | 10

touch!★テレアサ | 2022 | 11月 | 10
ブログ

お時間を頂き、出前講座「報道現場から見た防災」を行いました 会場となった鶴ヶ島市西市民センターでは、東日本大震災時の各地の写真が掲載されていたり、防災DVDの上映や「赤ちゃんのための防災グッズ」が紹介されたりしていました

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/touch/date/2022/11/10/

ちい散歩|ナレーター萩野志保子の“おはなし散歩” | 2011 | 5月 | 12

ちい散歩|ナレーター萩野志保子の“おはなし散歩” | 2011 | 5月 | 12
ブログ

葉も違うような気がして、 ずっとブログを更新できずにいました。 更新する気持ちになることができずにいました。 震災後はじめての 4月21日の更新も、 番組をご覧いただいた方々からの、 ギプス姿へのご質問やコメントへのお答えに

https://www.tv-asahi.co.jp/reading/sanpo_hagino/date/2011/05/12/

1 2 3 4 
5
 6 7 8 9 10