バックナンバー

2018年4月8日

◆鹿児島県三島村・竹島を訪れるのは俳優の神保悟志。
◆長野県・遠山郷を訪れるのは元宝塚スター 遼河はるひ。

何もかもが便利になりどこにでも簡単に行けるとも言える今日。しかし、南北に約3000Kmある日本列島には、なかなか人が足を踏み入れ難い「秘境」と呼ばれる場所がいくつかあります。

でも、その「秘境」にも人々の生活があり、暮らしがあります。山奥にひっそりとある隠れ里。平家の落人伝説なども…。また、秘境だからこその手つかずの自然や絶景も存在します。

今回この番組では「日本秘境100選」の中から鹿児島県・三島村 竹島、長野県・遠山郷 下栗の里をタレントが訪れ、そこに住む人々の暮らしを見て、ふれあい、魅力を肌で感じる為にテント持参の野宿旅を行います!

◆鹿児島県三島村・竹島を訪れるのは俳優の神保悟志。

鹿児島県南西の海に浮かぶ竹島へ行くには、週4便の定期船を利用するのみ。
今回 村営船をチャーターして島を目指す。
上陸後 港には人影は無し…。

竹島の情報を掴むべく神保は、村人を探し聞き込みを開始。
そこで、今日 島で唯一の小中学校で卒業式が行われる事を知る。
島民全員参加で卒業式を行うらしく、島民は忙しくてかまってくれない…。
卒業式に参加した神保自身は中学生の娘がいる為、式では大号泣!
その後 島を散策して歩くと、島には店が1軒も無いとのこと…
そこには秘境の島ならではの生活が!
そして神保 肝心のテントはどこに張るのか!?

◆長野県・遠山郷を訪れるのは元宝塚スター 遼河はるひ。

『日本のチロル』と呼ばれ、オーストリアのチロル地方に似た素敵な景観が臨める里で
絶景スポットを探す!

最初の集落で知り合ったおじいちゃんはなんと94歳!集落一のご長寿だった!
おじいちゃんとのほっこりした会話に遼河も心がほぐれる。

『日本のチロル』と呼ばれる『下栗の里』を散策する遼河。
そこには高地の傾斜地ゆえの農作物や、自然の恵みがあった。
自分の足で苦労して辿り着いたからこそ、感じることのできる知られざる秘境の一面。
そして秘境の地で テントを張り野宿。翌日目覚めた時に感じるのは…?