秩父宮賜杯 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会 全日本大学駅伝は「大学駅伝日本一」を競う大会です。学生三大駅伝と呼ばれていますが、出場大学が関東地区のみに限定されている箱根駅伝、選抜方式の出雲駅伝とは異なり、全国各地の選考会を勝ち抜いてきた精鋭25大学が出場。大学駅伝日本一が決定します。
主催 公益社団法人日本学生陸上競技連合、朝日新聞社、テレビ朝日、メ~テレ
運営協力 東海学生陸上競技連盟、一般財団法人愛知陸上競技協会、一般財団法人三重陸上競技協会
支援 愛知県警察本部、三重県警察本部
特別協賛 長谷工グループ
企画協力 ADK
開催期日 2022年11月6日(日)午前8時5分スタート
コースと区間
熱田神宮西門前(名古屋市熱田区神宮) → 伊勢神宮内宮宇治橋前(伊勢市宇治館町) 8区間 106.8km
第1区 9.5 ㎞ 熱田神宮西門前 → 愛知県・名古屋市港区藤前(ファーストカーゴ前)
第2区 11.1 ㎞ 名古屋市港区藤前 → 三重県・桑名市長島町(長島スポーツランド前)
第3区 11.9 ㎞ 桑名市長島町 → 四日市市羽津(霞ケ浦緑地前)
第4区 11.8 ㎞ 四日市市羽津 → 鈴鹿市林崎町(ファミリーマート鈴鹿林崎町店前)
第5区 12.4 ㎞ 鈴鹿市林崎町 → 津市河芸町(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)
第6区 12.8 ㎞ 津市河芸町 → 津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)
第7区 17.6 ㎞ 津市藤方 → 松阪市豊原町(JAみえなか前)
第8区 19.7 ㎞ 松阪市豊原町 → 伊勢神宮内宮宇治橋前
出場資格とシード制
(1)2022年度日本学生陸上競技連合普通会員
(2)第53回大会上位8チーム(駒澤大学、青山学院大学、順天堂大学、國學院大學、東京国際大学、早稲田大学、明治大学、中央大学)で参加を希望するチーム。
(3)各地区学連から参加するチーム数は17チームとし、各地区学連の代表数は以下の通りとする。北海道1、東北1、関東7、北信越1、東海2、関西3、中国四国1、九州1
(4)総出場数は(2)の8チームと(3)の17チーム及びオープン参加の日本学連選抜チーム(東海を除く全国7地区学連からの選抜)、東海学連選抜チームを含めた27チーム。
チーム編成
1チーム15人(監督1人、マネジャー1人、選手13人)をもって編成する。
(※日本学連選抜チームは監督1 人、マネジャー1 人、選手14 人の計16 人とする)