![]() |
東海大学 地区:関東/出場回数:3大会ぶり21回目 /選考方法:箱根駅伝3位の実績から推薦 ![]() |
監督:新居 利広/マネージャー:秋野隆行
学校法人東海大学は1942年に学園を創設、 翌1943年静岡県清水市に航空科学専門学校を開設したことに始まる。 2008年度より東海大学・九州東海大学・北海道東海大学はひとつになり20学部87学科・専攻・課程という全国規模の総合大学として新しい 「東海大学」 に生まれ変わります。
2003年の初優勝以来、 3年ぶりに出場するにあたり、 応援してくださるたくさんの人の思いをしっかり背負い、 部員全員で大会に臨んでいきたいと思う。 そして、 最高の結果を残し、 悔いなくやりきりたい。 4年生を中心とし、 チームの雰囲気も良く、 どの選手もモチベーションが高い。
合宿期ではトラックからロードへの切り替えができるよう練習場所を工夫し、 しっかりとした走り込みを行い駅伝シーズンに向けて対策をとった。
区間 | 選手名 | 学年 | 出身校・所在地 | 5000m記録 | 身長(cm) 体重(kg) |
生年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1区 | 皆倉 一馬 | 4年 | 大原高・神奈川 | 14分05秒97 | 172・57 | 1985.12.7 |
2区 | 佐藤 悠基 | 3年 | 佐久長聖高・長野 | 13分53秒17 | 178・59 | 1986.11.26 |
3区 | 吉田 憲正 | 3年 | 田村高・福島 | 14分11秒73 | 163・47 | 1987.3.6 |
4区 | 荒川 丈弘 | 4年 | 札幌山の手高・北海道 | 14分01秒62 | 166・51 | 1985.5.21 |
5区 | 芳村 隆一 | 3年 | 東海大浦安高・千葉 | 14分23秒43 | 175・54 | 1986.7.10 |
6区 | 前川 雄 | 4年 | 京都外大西高・京都 | 14分04秒73 | 173・53.5 | 1985.12.18 |
7区 | 藤原 昌隆 | 3年 | 西京高・山口 | 14分00秒91 | 175・58 | 1986.6.22 |
8区 | 伊達 秀晃 | 4年 | 大牟田高・福岡 | ※28分27秒17 | 161・44 | 1985.4.11 |
補欠 | 向後 和也 | 4年 | 銚子西高・千葉 | 14分25秒64 | 175・59 | 1985.4.15 |
補欠 | 小泉 元 | 3年 | 磐城高・福島 | ※29分47秒02 | 178・59 | 1987.3.6 |
補欠 | 河野 晴友 | 1年 | 佐野日大高・栃木 | ※29分40秒41 | 170・53 | 1988.11.17 |
木下 聡士 | 3年 | 九国大付高・福岡 | 14分26秒77 | 173・58 | 1986.10.25 | |
金子 太郎 | 1年 | 比叡山高・滋賀 | 14分40秒91 | 163.5・51 | 1988.10.30 | |
今年度の最高記録 ◎距離が10000mの場合の※印は、5000m記録 ◎距離が5000mの場合の※印は、10000m記録 |