![]() |
中央大学 地区:関東/出場回数:4大会連続22回目 /選考方法:第38回全日本大学駅伝3位の実績からシード ![]() |
監督:田幸 寛史/マネージャー:山下 善弘
中央大学は、2010年に創立125周年を迎える6学部からなる総合大学です。建学当初より実学教育を重んじ、司法試験・公認会計士試験等、高い資格試験合格実績を誇っております。初年度の新司法試験合格者数は全国でトップ(今年は第3位)となりました。一方、スポーツでも伝統があり、文武両道の大学です。
夏のトレーニングの成果をこの大会で存分に発揮したい。レースは4年の上野を中心にしつつも、夏期のトレーニングで力をつけた他の選手たちでしっかりと繋ぎ、例年以上の結果を残せるように頑張りたい。
例年どおり、菅平高原、北海道弟子屈、日和田高原で走り込み、スタミナアップを図った。ポイント練習だけでなく、意識的な繋ぎ練習の充実で、心身の持久力がついたと思う。
区間 | 選手名 | 学年 | 出身校・所在地 | 5000m記録 | 身長(cm) 体重(kg) |
生年月日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1区 | 梁瀬 峰史 | 2年 | 仙台育英高・宮城 | 14分06秒69 | 172・52 | 1987.12.23 |
2区 | 徳地 悠一 | 3年 | 桐陰学園高・神奈川 | 14分28秒42 | 166・52 | 1986.9.7 |
3区 | 森 誠則 | 3年 | 諫早高・長崎 | 14分11秒38 | 170・55 | 1986.5.25 |
4区 | 上野 裕一郎 | 4年 | 佐久長聖高・長野 | 13分21秒49 | 182・58 | 1985.7.29 |
5区 | 山本 庸平 | 2年 | 上野工業高・三重 | 14分32秒78 | 169・53 | 1987.7.11 |
6区 | 水越 智哉 | 2年 | 四日市工業高・三重 | 14分33秒29 | 178・55 | 1988.3.2 |
7区 | 加田 将士 | 4年 | 四日市工業高・三重 | 14分08秒69 | 171・52 | 1985.5.28 |
8区 | 平川 信彦 | 3年 | 巨摩高・山梨 | 14分22秒57 | 171・53 | 1986.6.23 |
補欠 | 森宗 信也 | 4年 | 諫早高・長崎 | 14分35秒07 | 171・56 | 1985.4.9 |
補欠 | 関 敏則 | 4年 | 高崎高・群馬 | 14分42秒78 | 169・53 | 1985.7.24 |
補欠 | 山下 隆盛 | 1年 | 利府高・宮城 | 14分27秒88 | 168・54 | 1988.9.5 |
大石 港与 | 1年 | 富士東高・静岡 | 14分39秒59 | 160・49 | 1988.5.19 | |
齋藤 勇人 | 1年 | 拓大紅陵高・千葉 | 14分17秒44 | 175・58 | 1989.1.9 | |
今年度の最高記録 ◎距離が10000mの場合の※印は、5000m記録 ◎距離が5000mの場合の※印は、10000m記録 |