ストーリー
4月10日(日)放送
6キジみっかてんか
愛する妻・みほ(新田桃子)が優秀な美容師として表彰されることになるが、雉野つよし(鈴木浩文)は仕事でパーティには参加できないとウソをつく。何をやってもダメな自分と一緒だと、みほが恥をかくと考えたのだ。みほにふさわしい男になりたいと切望するつよしに、介人(駒木根葵汰)は「ポイントを使えば出来る男になれる」と告げる。それからのつよしは絶好調。全てが上手くいき自信がついたつよしは、見た目も生活も派手になり、人を見下すような態度をとるように。つよしを見た桃井タロウ(樋口幸平)は「前より弱くなった」と指摘する。
一方、鬼頭はるか(志田こはく)と猿原真一(別府由来)は、タロウに、自分たち戦士になった理由、敵の正体や狙いなどについて尋ねる。しかし、タロウも全てを知っているわけではないという。代わりに桃井陣(和田聰宏)が質問に答える。敵の名は、高次の世界の住人たち「脳人」。強い欲望を持つある種の人間は「ヒトツ鬼」になる。そんな人間を消去するのが脳人の仕事だという。
そんな中、つよしの変化を心配していたみほが倒れてしまう。つよしは、本当の強さを知るためタロウに勝負を挑む。しかし、子供の頃から何をしてもダメだったつよしには得意なものがない。するとタロウは、何でも出来たため得意なものがない自分と似ているという。そこに看護師・切田(畦田ひとみ)が欲望を暴走させた動物鬼が出現。タロウが変身したことで、つよしはタロウがドンモモタロウだったことを知る。ドンブラザーズは、人間ごと消去しようとするソノザ(タカハシシンノスケ)を退け、動物鬼を撃破。みほも元気になり、つよしも元の自分を取り戻す。みほを笑顔にすることができるつよしに、タロウは勝負はつよしの勝ちだとつぶやくのだった。
脚本:井上敏樹
監督:渡辺勝也
アクション監督:福沢博文
特撮監督:佛田 洋(特撮研究所)
#本日のドン注目

