BACKNUMBERこれまでの放送

2023.07.29

シン・バロックの音楽会

古いと思っていたバロック時代の楽器・音楽には、実は現代に通じる新しい魅力がたくさんあります!
今回は「バロック音楽の若き権威」鈴木優人さんに「新しい音楽の探究者」角野隼斗さんがバロック時代の楽器を通じ、温故知新のバロック音楽の仕組みを学びました!
♪出演:鈴木優人、角野隼斗
 演奏:松井秀太郎

楽曲紹介

  • ♪1:「2声のインヴェンション」より第1番

    作曲: J.S.バッハ
    チェンバロ: 鈴木優人、角野隼斗

  • ♪2:「2台のチェンバロのための協奏曲 第3番」第1楽章

    作曲: J.S.バッハ
    チェンバロ: 鈴木優人、角野隼斗

  • ♪3:「リベルタンゴ」

    作曲: A.ピアソラ
    レガール: 鈴木優人
    鍵盤ハーモニカ: 角野隼斗

  • ♪4:「トランペット・ヴォランタリー」

    作曲: J.クラーク
    ポジティブ・オルガン、レガール: 鈴木優人
    チェンバロ: 角野隼斗
    ピッコロ・トランペット、トランペット: 松井秀太郎

偉人たちが残した言葉

正しい方法はひとつではない。バロック音楽では警官になるべきではない。音楽を作るべきだ。

~オルガン・チェンバロ奏者 トン・コープマン~