BACKNUMBERこれまでの放送

2017.02.26

これまでの放送

2500回記念(4) 歴史を彩る音楽会

クラシック界の未来を担う、若きスター奏者による特別アンサンブルを結成。祝典で演奏される名曲を中心に、若い感性でクラシック音楽をアップデートしました。これだけの奏者が一堂に会する機会はほとんどなく、「題名のない音楽会」の記念イベントだからこそ成し得たまさに「夢のアンサンブル」でした。
♪川瀬賢太郎(指揮)、辻井伸行(Pf)、南紫音(Vn)、小林美樹(Vn)、成田達輝(Vn)、山根一仁(Vn)、田原綾子(Va)、有田朋央(Va)、宮田大(Vc)、横坂源(Vc)、加藤雄太(Cb)

出演者

川瀬 賢太郎  かわせ けんたろう /指揮
84年東京生まれ。07年東京音楽大学音楽学部音楽学科作曲指揮専攻(指揮)卒業。指揮を広上淳一等各氏に師事。06年東京国際音楽コンクール<指揮>において2位(最高位)に入賞。以来各地のオーケストラから次々に招きを受ける。また近年、細川俊夫作曲オペラ「リアの物語」やモーツァルト作曲「フィガロの結婚」等を指揮、オーケストラ公演のみならずオペラでも注目を集める若き俊英。第26回出光音楽賞受賞。現在、 神奈川フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者、名古屋フィルハーモニー交響楽団指揮者。
辻井 伸行  つじい のぶゆき /ピアノ
2009年6月に第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初優勝して以来、国際的に活躍。17年はアシュケナージ指揮ベルリン・ドイツ響とのベルリン・フィルハーモニーでの共演、ユロフスキ指揮ロンドン・フィルとの日本ツアーなどを予定。CDは2度の日本ゴールドディスク大賞を受賞。作曲家としては映画《神様のカルテ》で「第21回日本映画批評家大賞・映画音楽アーティスト賞」受賞。
※辻井伸行さんの姓の「辻」は正式には、点がひとつの「辻」です。
南 紫音  みなみ しおん /ヴァイオリン
2005年ロン=ティボー国際音楽コンクールにおいて第2位を受賞し、一躍国際的注目を集めた若手実力派。2015年には、難関で知られるハノーファー国際ヴァイオリン・コンクールで、第2位を受賞した。現在、ハノーファーを拠点に、日本のみならず国際的活動を展開している。CDは、ユニバーサルから3枚リリース。2011年第21回出光音楽賞受賞。使用楽器は、(公財)サントリー芸術財団より貸与された1727年製ストラディヴァリウスである。
小林 美樹  こばやし みき /ヴァイオリン
2006年レオポルド・モーツアルト国際ヴァイオリンコンクールにて審査委員特別賞を受賞。2011年ヴィエニアフスキー国際ヴァイオリンコンクールにて第2位を受賞して一躍注目を集めた新進気鋭のヴァイオリニスト。これまでに、N響、都響、読響、日本フィルなど国内主要オーケストラと共演する他、マキシム・ヴェンゲーロフ氏の指揮や彼から推薦を受けたポーランド主要オーケストラとも共演。CDはオクタヴィアから3枚リリース。2014年第24回出光音楽賞受賞。
成田 達輝  なりた たつき /ヴァイオリン
2010年ロン=ティボー国際、2012年エリザベート国際の両コンクールで第2位受賞し、一躍脚光を浴びる。その後国内外で精力的に活躍。CDは「フランク:ヴァイオリン・ソナタ他」を発売。これまでにホテルオークラ音楽賞、出光音楽賞、上毛芸術文化賞、道銀芸術文化奨励賞音楽賞受賞。使用楽器は、ストラディヴァリウス"Tartini"1711年製(宗次コレクションより貸与)、およびガルネリ・デル・ジェス“ex-William Kroll”1738年製(匿名の所有者より貸与)。
山根 一仁  やまね かずひと /ヴァイオリン
1995年札幌生まれ。中学校在学中2010年第79回日本音楽コンクール第1位、全部門を通して最も印象的な演奏、作品に贈られる増沢賞も受賞。これまでにバーミンガム市響、N響をはじめ国内外のオーケストラと共演を重ね、トッパンホール『エスポワールシリーズ』に最年少で抜擢されるなど注目を集める。2011年横浜文化賞文化芸術奨励賞最年少受賞。2015年度青山音楽賞新人賞。第26回出光音楽賞受賞。江副記念財団奨学生。現在、ミュンヘン音楽演劇大学に在籍、クリストフ=ポッペン氏に師事。
田原 綾子  たはら あやこ /ヴィオラ
第11回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞、第9回ルーマニア国際音楽コンクール全部門グランプリを受賞。読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭等に出演。CHANEL Pygmalion Days室内楽アーティスト。2015、2016年度ロームミュージックファンデーション奨学生。奨学金を得てパリ・エコールノルマル音楽院にてブルーノ・パスキエ、桐朋学園大学音楽学部にて岡田伸夫、藤原浜雄の各氏に師事。
有田 朋央  ありた ともひろ /ヴィオラ
2014年セシール・アロノヴィッツ国際ヴィオラコンクール(イギリス)のファイナリスト。ヴェルビエ音楽祭(スイス)、ルツェルン音楽祭(スイス)、宮崎国際音楽祭、ル・ポン音楽祭、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ、ブーレーズ追悼演奏会(スイス)等に出演。藝大フィルハーモニア管弦楽団、バーミンガム音楽院弦楽オーケストラ等と協演。現在、東京藝術大学4年在学中。市坪俊彦氏に師事。
宮田 大  みやた だい /チェロ
‘09年、第9回ロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人として初優勝。桐朋学園音楽部門特待生、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースを首席で卒業。‘09年にジュネーヴ音楽院卒業、‘13年6月にクロンベルク・アカデミー修了。チェロを倉田澄子、フランス・ヘルメルソンの各氏に師事する。第20回出光音楽賞受賞。使用楽器は、上野製薬株式会社より貸与された1698年製ストラディヴァリウス“シャモニー(Cholmondeley)”。
オフィシャルサイト:
http://www.daimiyata.com/
横坂 源  よこさか げん /チェロ
桐朋学園女子高等学校、同ソリストディプロマ・コースを経て、シュトゥットゥガルト国立音楽大学、フライブルク国立音楽大学で研鑚を積む。全日本ビバホール・チェロコンクール最年少優勝受賞、全ドイツ学生音楽コンクール優勝(室内楽部門)、ミュンヘン国際音楽コンクール第2位。第15回出光音楽賞、齋藤秀雄メモリアル基金賞、ホテルオークラ音楽賞等多数受賞。鷲尾勝郎、毛利伯郎、ジャン=ギアン・ケラスの各氏に師事。
加藤 雄太  かとう ゆうた /コントラバス
桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。コントラバスを都筑道子、西田直文、河原泰則の各氏に師事。タングルウッド音楽祭、小澤征爾音楽塾、サイトウ・キネン・フェスティバル松本等に参加。東京・春・音楽祭、霧島国際音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ、ラヴェンナ音楽祭、鎌倉芸術館ゾリステン、紀尾井シンフォニエッタ東京等、多数出演。東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ等のゲスト首席を務める。

楽曲紹介

  • ♪1:「弦楽八重奏曲」より第4楽章

    作曲: F.メンデルスゾーン
    演奏: ドリーム・アンサンブル
    第1ヴァイオリン: 南紫音
    第2ヴァイオリン: 小林美樹
    第3ヴァイオリン: 成田達輝
    第4ヴァイオリン: 山根一仁
    第1ヴィオラ: 田原綾子
    第2ヴィオラ: 有田朋央
    第1チェロ: 宮田大
    第2チェロ: 横坂源

  • ♪2:「ピアノ協奏曲 第1番」より第3楽章

    作曲: F.ショパン
    編曲: 萩森英明
    指揮: 川瀬賢太郎
    ピアノ: 辻井伸行
    演奏
    第1ヴァイオリン: 五嶋龍、成田達輝、山根一仁
    第2ヴァイオリン: 南紫音、小林美樹
    ヴィオラ: 田原綾子、有田朋央
    チェロ: 宮田大、横坂源
    コントラバス: 加藤雄太

  • ♪3:「3つの前奏曲 第1番」

    作曲: G.ガーシュウィン
    ピアノ: 辻井伸行
    ヴァイオリン: 五嶋龍

今日の格言

ショパンは名ピアニストであるだけでなく、詩人である。