トップ > 2019年新年のご挨拶

住田紗里アナ

2018年の1年間、本当にありがとうございました。
去年はスタートの1年で、
まさしく“Time Flies”
大学を卒業してから新しいことの連続で、
気が付いたらあっという間に新年を迎えています。

入社してからの研修、甲子園、週刊ニュースリーダー、お願い!ランキングなど
すべてが新鮮で、いつもわくわくしていて、
目の前にあることに全力で取り組んだ2018年でした。

また、温かいご指導をしてくださる先輩方、仕事で助けてくださる皆様に
本当にお世話になった日々でした。

2019年も感謝の気持ちを大切に
「日々勉強の姿勢で、どんどん挑戦!」していきたいです。

今年も1年宜しくお願い致します。


天気とリーダー列伝のスタジオを担当しています

住田紗里

大西洋平アナ

皆様、本年もよろしくお願い致します。

2019年、35歳になります。
今、自分で書いて、ちょっと、ビックリしました。
そうか…俺、もう35歳なんだ…
仕事も、私生活も、体調も、
様々な変化があるかもしれませんし、
全く変わらないかもしれません!
何が起こるかわかりませんが、
ただ自分らしく、楽しく毎日を送っていければと思います。

アナウンサー生活、13年目。
日々、反省点は尽きません。むしろ毎年、積みあがっていくようにすら感じます。
それでも、現場で感じた熱や心が少しでも多く伝わるように、
一瞬を大事にしていきます!

大西洋平

堂真理子アナ

皆さま、明けましておめでとうございます!
いつも「アナウンサーズ」をご覧下さり、ありがとうございます。

2019年も、一つ一つのお仕事に精一杯、全力で取り組みます。
「感謝」と「笑顔」、そして「前向きな気持ち」を忘れずに走り抜けます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

堂真理子

寺川俊平アナ

イノシシについて調べました。

こう、書いてありました。

「イノシシも、曲がれる」

時には回り道もしながら
心はまっすぐ
今年も突き進みます!

寺川俊平

本間智恵アナ

あけましておめでとうございます。
「あなたは“ライブ”で動いていくものを体験するのに心を躍らせる人なんだね」
友人にそう言われたのをきっかけに、改めて趣味の演劇鑑賞にたくさん出かけよう!と決め、去年は26の舞台を観ました。
役者のみなさんとアナウンサーの仕事はもちろん違うけれど、声を使ってものを伝える力を間近で見て感じて、インプットがたくさんできた一年でした。
今年は、得たものを生放送や番組収録という“ライブ”で、どんどんアウトプットしていきたいな。

みなさんにとっても幸せな一年になりますように!


我が家のうり坊です。

本間智恵

大熊英司アナ

この年末年始も、出社です。
31日とか、1日とか、ニュースを読んでいると思います。

2019年も宜しくお願い致します。

もし、朗読に興味がおありでしたら、こちらへ。
https://youtu.be/IC9TwIJ-oZY
https://youtu.be/oUcmVGFN6k8
https://youtu.be/4taHSSaQgzI
https://youtu.be/1Ujts57gK_w
大熊が、「冬の美味いモノ」の作品を読んでいます。

大熊英司

松尾由美子アナ

皆さまお正月をどう過ごされていますか?
今年の目標を立てている人も多いでしょうか。
一日一生、毎日を丁寧に過ごしたいものですね。
お仕事の面でも、生活の面でも。
できることをコツコツと。楽しむことをエネルギーにして。
今年はどんなことが待ち受けているのでしょう?!

待ち受け…といえば、
新春の『着物待ち受け写真』もぜひご覧ください♪
よい年になりますように!

松尾由美子

草薙和輝アナ

明けましておめでとうございます!

勢いと共に、あっという間に駆け抜けてきた、この5年。
いよいよ6年目になり、気持ちも新たに迎えていきます!

“猪突猛進”から、“勇往邁進”へ。

『グッド!モーニング』も、スポーツ中継も、
目標に向かって、ひるまず、恐れず、前進あるのみ!
(振り返ることも必要です。笑)

今年もよろしくお願いします。


世界バドミントン2018中国へ!

草薙和輝

林美沙希アナ

皆様、あけましておめでとうございます。

昨年も多くの人にお世話になりました。
「スーパーJチャンネル」では、日々ニュースと向き合うことで
様々な人の人生が見えてきます。
2019年は、自分にとってどんな年になるのでしょうか。
今年は、思いを内に秘めるのではなく、
積極的に発信していきたいなあと思っています。

毎日笑顔で過ごせる、素敵な年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。

林美沙希

小木逸平アナ

あけましておめでとうございます

金曜日の報道ステーション?誰が?え?私が?ええ?
↑みたいな感じだった2018年…

さて今年は…
ニュースを分かりやすく「ほほ~」っとステーション
心地よい番組空間で「ほっ」とステーション
↑みたいな感じでお送りしたいなぁ、と。

肩肘張らず自然体2019!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!


八丈島にて

小木逸平

大木優紀アナ

あけましておめでとうございます!

昨年は、ニュースを扱う番組を担当することが増えました。
コメンテーターの方にお話を伺うシーンが多いので、
「原稿が読める」だけでは、足りません。
本当の意味で「ニュースを理解する」ことが必要だと痛感する日々です。

焦って勉強するうちに、
少しずつニュースが楽しめるようになってきました。
入社16年目にして、やっとです。

と、ちょっと「報道の女」ぶっていたら・・・

こんな恰好をするお仕事が・・・ん!?・・・デジャブ。
実は、12年前にもバラエティ番組で、
同じようなガングロギャルになったことがありました。
干支がひと回り。私もひと回り!?

同じところを回っているようで、
らせん階段をのぼるように、少しずつ成長できていますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

大木優紀

柳下圭佑アナ

あけましておめでとうございます。

2018年は初めて尽くしの一年でした。

初めての担当番組の「ワイド!スクランブル」と「サンデーLIVE!!」、「アナ行き!」では様々なところに取材に行かせて頂きました。

初めて行く場所、初めて会う人。たくさんの“初めて”に出会いました。

今年も一つ一つの“初めて”を大切に、その感動、魅力を伝えられるよう体全体で表現します!

そして今年は亥年。年男です。

年男らしくイノシシのように猪突猛進、真っ直ぐ突き進んでいきます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。

柳下圭佑

矢島悠子アナ

「アナウンサーズ」をご覧の皆様
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年次を重ねるにつれ
毎年、思いを新たにすることなのですが
「本物にこだわる」ことを忠実にやっていこうと思います。

ネットで検索したからといって知った気にならない。
出来るだけ、本人に話を聞く。
出来るだけ、本物をこの目で見る。
問題になっているその物を、自分で読む。などなど…

簡単に「~なんだって」と知ることが出来る今の世だからこそ危険なこともたくさんあります。

安易な方法だけに頼らずに、
意識して「本物にこだわる」ことをやっていきたいです。

そしてそれに応えられるだけの感性や技術を
高めることを忘れずに、頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。

矢島悠子

寺崎貴司アナ

あけましておめでとうございます。

テレビ朝日アスク校長として【猪突猛進】3年半!

去年10月「テレビ朝日アスク・オンライン講座」スタート!
ついに六本木の教室を飛び出し皆さんのすぐそば(パソコンやスマホの画面に)まで出張して授業をするe-ラーニングを始めました。
おかげさまで第1弾「アナウンサー・マスコミ就職コース」は大好評です。
ESから面接まで攻略法を私が徹底指導しています。共に進行しているのは、やはりアスクで学んで、現在色々なメディアで大活躍している堀江聖夏さん。生徒はリアル大学生の皆さん。スタジオは和やかな雰囲気ですが、しかし真剣な表情で私の指導を受けています。

第2弾「アナウンサー基礎コース」も間もなく始まります!ご期待ください。

さらに、【猪】のように【猛進】!【猛進】!


tv asahi ask ONLINE

寺崎貴司

八木麻紗子アナ

あけましておめでとうございます。

新しい一年は
丁寧に、ごきげんに、
日々を過ごしたいです。

どんな出会いが待ち受けているのか、
とてもわくわくしています。

本年もよろしくお願い申し上げます。

八木麻紗子