トップ
トップニュース
トクベツキカク
シツモンメール
スマメール
スマデータ
ゲストトーク
シンゴ5
オオシタアナ
ヘンシュウコウキ
スマギャラリー
バックナンバー

スマデータ投票
モバイルサイト
メールマガジン
ケイジバン
番組へのご意見
最新号のTOP

トクベツキカク
BackNumber
SmaSTATION!! 緊急企画「知らないと損する!?ここまで進んでいる最新医療2008」
みなさんは、今、医療がどれだけ進んでいるか、ご存知ですか? これまで夢に描いていたような治療が、実はもう、全国の病院で行われているのです。『寝ている間に視力を回復』『削らない虫歯治療』『花粉症を完全に治す治療』などなど。スマステーションでは、そんな体に関する悩みを解決してくれる、知らないと損する、最先端の医療を大特集。

痛くない虫歯治療

虫歯治療につきもののドリル音。この音を聞いただけで治療の痛みを連想し、歯科医院に通うのに二の足を踏んでいる人も少なくないのでは。これまで虫歯治療は、虫歯菌におかされている部分を削り、開いた穴を樹脂や金属でふさぐ、というのが一般的でした。この時、虫歯菌を一切残さないように、虫歯で無い健康な部分も一緒に削っていたのです。虫歯が歯の表面、エナメル質に止まっているうちは削っても痛みを感じませんが、その内側、健康な象牙質には神経につながる管があり、そこを削ることによって刺激が伝わるため、あのイヤな痛みを感じるのです。ところが、今は「健康な部分を一切削らない」治療法が存在するのです。そのなかから、代表的なものをご紹介しましょう!


痛くない虫歯治療その1 削らず薬を詰めるだけ…「3mix-MP法」

これは虫歯を削る代わりに、薬で治してしまうというもの。

「悪くなったところを取り除くのでは無く、治す、という発想です。これまで内科では細菌による病気を抗生剤を使って治してきました。同じことは当然歯科でもできるのです」(治療法を開発した宅重医師)

その基本的な治療法は…

step1.
まず虫歯に侵され、やわらかくなってしまった部分を掃除し、乾燥させます。初期の虫歯であれば、健康な歯を削らないため、痛みは無いといいます。進行した虫歯やその形によっては、歯の痛んだ箇所に薬を置くスペースを作るためにごくわずか削ることがあります。

step2.
抗生剤や抗菌剤が3種類ミックスされた薬を詰め、セメントでふたをします。やがて、薬が浸透し虫歯菌を殺します。

step3.
その後、自然治癒力によって傷んだ象牙質が修復されていきます。

この治療法の一番のメリットは、これまで神経を抜かなければならなかったような、歯の神経にバイ菌がはいって痛みが出ているひどい虫歯も削ることなく、神経を残して治療することが出来ること。ただしこの治療法、抗生剤など使用する薬に対して強いアレルギーを持つ人は受けることができません。

この「3Mix-MP法」の治療を始めた、仙台市の宅重医師のもとには、全国から多くの患者が訪れています。しかし、使う薬は内服薬としては認可されているものの、歯科治療用としては認可されていないため、保険外治療となります。とはいえ、薬代は自費でも150円程度のため、治療にかかる費用は通常の治療とほぼ同じだといいます。


痛くない虫歯治療その2 毒を毒で制す治療法

ここで、クエスチョンです!

Q.続いての痛くない虫歯治療法は、虫歯に殺菌力の強いあるものを吹きかける、というものなのですが、その殺菌力の強いあるものとは次のうちどれでしょうか。

1.塩素  2.オゾン  3.ボツリヌス菌

正解は…2.オゾン

成層圏に存在し、私たちを強い紫外線から守ってくれているオゾン。そのオゾンを歯に吹きかけて虫歯を治す、そんな治療が始まっているのです。しかし、なぜ虫歯に「オゾン」なのでしょうか。実はこのオゾン、塩素の7倍という、強力な殺菌能力をもっていて、濃度が高いと人にとっても毒となるのです。しかし最近では、そんな毒性をもつオゾンが医療器具や病室などの殺菌はもちろん、最近ではサラダ用の野菜や、水道水の殺菌にも使われるようになっているのです。実はオゾンは非常に不安定な物質のため、短い時間で酸素になるという性質をもっています。つまり、「残留しない」と言う性質を生かして、食品をはじめ、ぬいぐるみの殺菌など、様々な場面で使われるようになっているのです。

その注目のオゾン治療法とは…。

step1.
まず虫歯の歯をきれいに掃除する。虫歯で変色した部分は取り除く。

step2.
オゾンを20秒〜40秒程度吹き付ける。

step3.
中和剤を塗り、合成樹脂で穴を埋める。

初期の虫歯であればここまでわずか10分。健康な部分まで削っていたこれまでの治療法と異なり、虫歯菌に侵されて変色した部分を掃除するだけですから、痛みは無いといいます。イギリス生まれのこのオゾン治療は、ヨーロッパなどでは認可されている一般的な治療法で、ニュージーランドは25%の歯科医がオゾンを導入しているのです。しかし、日本ではオゾンに毒性がある事などからまだ厚生労働省の認可が下りていないため、保険はききません。ちなみに、虫歯一本のオゾン治療にかかる費用はおよそ3000円〜6000円といわれています。


痛くない虫歯治療その3 金属をつけない歯科矯正…「マウスピース矯正」

虫歯と並ぶ歯の悩みと言えば、歯並び。歯並びの悪さは見た目が悪いだけではなく、長年のかみ合わせの悪さによって、顎関節症や、頭痛、肩こり、腰痛などを訴えている人も多く、最近、成人の歯科矯正が急増しています。しかし、歯並びの矯正にはこれまで数ヵ月から数年にわたって金属の器具とワイヤーをつける必要があり、見た目ももちろん、ものが食べにくい、痛い、食べかすがたまるなどの悩みが多く寄せられていました。そんななか、注目を集めている新しい矯正法が、「マウスピース矯正治療『クリアアライナー』」です。

「『クリアアライナー』というのは、針金を使わずに行う全く新しい矯正治療です。器具を付けていることはほとんど気づかれないので、仕事柄、人に会う方にはオススメです」(歯科医師)

矯正に使うのは、特殊なプラスチックでできた透明のマウスピース。まず、歯をどのように動かすか綿密な治療計画を立てたあと、実際に患者の歯を型取りし、動かしたい部分に少しだけ圧力のかかるマウスピースを作ります。このマウスピースを3週間ほど付けると歯が1ミリ程度動きます。そして、再び型取りし、マウスピースをリニューアル。こうして少しずつ動かしていき、数ヵ月程度で歯並びが改善されるのです。付けた時も、金属の器具とは違い、一見、しているかどうかはわかりません。しかも、厚さも0.5ミリ以下のため、装着時に感じる違和感がほとんどありません。そして最大の特徴は、自分で取り外しができること。食事や歯磨きの際に外して洗うことができるので、歯も器具も清潔を保つことができます。治療費は矯正終了までの期間で、およそ50万円から80万円。矯正は一部の症例を除いて、保険がきかないため高額ではありますが、通常の金属を使った矯正よりも、安く上がる場合のほうが多いといいます。ただし、全ての症状でこの「クリアアライナー」が使えるとは限りません。ゆがみの程度が大きい場合などは治せない場合がありますので、担当医に相談することが必要です。この「クリアアライナー」を開発したのは、韓国の矯正歯科医の金泰元さん。現在日本でこの「クリアアライナー」を扱っている歯科医は、全国でおよそ1600箇所。厚生労働省の認可は受けていますが、一部の症例を除き保険は適用されません。


胃カメラなしで胃の中のすべてがわかる…「最新胃ドック」

胃の詳しい検査につきものなのが、バリウム、そして胃カメラ。バリウムは味や量の多さから飲みにくく、さらに胃カメラに至っては「痛い・吐きそうになる・苦しい」というイメージが先行し、必要に迫られない限り、進んで検査を受けようという人は少ないのが現状といえます。そこで、最近ではカメラを体内に入れる苦しさを和らげるため、開発されたものがあります。それが、『カプセル型内視鏡』です。薬のカプセルより一回り大きい程度のこのカメラ、飲むことで胃や大腸の様子はもちろん、これまでカメラなどが届かなかった、小腸の様子まで見ることができるのです。カプセルの中でカメラがくるくる回りながら体内を撮影し、映像をライブで送信。そして最後は、便と共に排出されるというしくみです。しかし、今はまったく体の中にカメラを入れることなく、わずか15秒で、胃の中が手に取るように見ることができるようになったのです。

それが、『バーチャル胃ドック』

「やっぱり胃カメラには抵抗を感じられる患者さんが多いのですが、このバーチャル胃ドックなら、検査時間が短く、患者さんの苦しさも少なくて済みます」(医師)

では注目のその検査方法とは?

まず、マルチスライスCTという最新の機械の中に入り、息を15秒程度止めるだけ。なんとこのわずかな間に撮影された断面写真は、なんと300枚以上。これらの膨大な写真データを元におよそ30分でバーチャル映像を作りあげることができるのです。

実際の胃カメラの映像と比較してみても、胃の粘膜の細かいひだまで正確に再現するなど、遜色はなく、初期のガンの発見にも役立つと期待されています。


寝ている間に視力がよくなる!?…「オサート」

コンタクトや眼鏡はできればしたくないけれど、視力回復のための手術はどうも怖い…。そんな人たちの間で注目となっている視力矯正法が「オサート」です。人間の目には、外から入ってきた光が画像に変換される網膜という部分があります。視力のいい人の目は、角膜と水晶体によって光が屈折し、ちょうど網膜の上で焦点を結ぶため、物がくっきりと見えるのです。これに対し、近視の人は、遠くのものを見た時に網膜より手前に焦点が結ばれてしまうため、ものがぼやけて見えるのです。視力を矯正するために、眼鏡やコンタクトレンズ、さらには手術で角膜の屈折率をかえる、といった方法がありました。そんななか「オサート」は、寝ている間、特殊なコンタクトレンズを付けるだけで、視力を回復してしまうというものなのです。

「手術というのは、レーザーなどで角膜に直接メスを入れるため、副作用の危険性もゼロではありません。でも、この『オサート』なら角膜を傷つける心配はありません」(医師)

そのオサートによる治療法がこちら。

step1.
5〜6時間をかけて、目の検査を徹底的に行い、その人にあった特殊なコンタクトレンズを製作する(完成まで2週間)。

step2.
寝る前にそのコンタクトレンズを装着し、最低6時間、レンズを付けたまま睡眠をとる。

step3.
起きたら、コンタクトレンズをはずす。

すると、日中は何も付けなくても視力が大幅に回復。裸眼で見えるようになるのです。実はこのコンタクトレンズ、内側に小さな溝が複数掘られていて、中央部は平らになっているのです。この平らな部分が角膜の膨らんだ部分を圧迫することで光の屈折率が変わり、焦点が合うようになるのです。レンズを外しても、角膜に平らなくせがつくため、視力はしばらく持続します。付けはじめは、寝ているとき6時間以上の装着で、12時間程度いい視力が持続し、あとは徐々に見にくくなっていきます。しかし、数ヵ月間これを繰り返すと、軽い近視の場合は、3日に1度、もしくは1日1時間程度、このコンタクトレンズをつけるだけでいい視力が継続するといいます。ただし、「オサート」は、基本的に毎日寝る前にレンズをつけなくてはならず、さらにレンズに汚れがつくと、深刻な目の病を引き起こすことがあるため、毎日ケアできない人にはオススメできないというデメリットも。この「オサート」は、もともとあった、「オルソケラトロジー」と呼ばれる近視専門の視力回復コンタクトレンズを、近視だけでなく、遠視や乱視、老眼にも効果があるように改良したもの。厚生労働省による認可は受けておらず、保険が利かないため、治療費は両目で平均24万円からとなります。


あの辛い花粉症が完治する!?…「スリット減感作療法」

今年もついに飛び始めた、スギ花粉。花粉症の人にとっては辛い日々が始まりました。花粉症の治療と言えば、鼻水や涙を抑える薬、花粉に反応しないよう、鼻の粘膜を焼く手術などが一般的です。しかし、粘膜を焼くのは怖いし、一番手軽に使える薬も、眠くなるなど副作用があるものが多い…と結局マスクをするだけ、と言う人が多いのが実情でしょう。しかも、これらはどれも対症療法、つまり症状を抑えるだけで花粉症そのものを治療するものではありませんでした。そんななか、今注目を集めているのが「スリット減感作療法」。

その注目のスリット減感作療法がこちら。

step1.
ごく薄いスギ花粉を専用の容器で舌の下にたらす。

step2.
2分ほどそのままにしておき、飲み込む。

step3.
これを毎日続け、個人の症状に合わせ1ヵ月単位で、徐々に花粉の濃度を濃くしていく。

step4.
これを最低3年間続ける。

この方法では病院には月に1回程度行くだけ。ほとんど自宅でできるのが最大の特徴です。

アメリカなど欧米諸国ではこの治療法は普及していて、1998年にはWHOもこの「スリット減感作療法」を花粉症の治療の一つとして推奨しました。この投与法は、血液に直接花粉を注射する方法と違って、口の粘膜を通しゆっくり時間をかけて浸透していくため、アレルギーショックの危険性は低いのですが、治療に長い期間が必要となります。また、すぐに効果が出て症状が和らぐ人もいる一方で、約1割の人には効果が出ないという報告も。さらには、改善されても途中で治療を止めてしまうと、元に戻ってしまうこともあるといいます。現在は厚生労働省の認可を受けておらず、保険もきかないため、毎月ごとの診療にかかる費用は18000円〜20000円と高額になります。


整形手術ナシで顔の形を変えてしまう…「ムーシールド療法」

医学的にも、美容的にも気になる、反対咬合。上の歯の前に下の歯が出てしまうという、受け口。大人が治そうとすると、場合によっては下あごの骨を削って縮めたり、歯の矯正をしたり、と期間にして3年半、金額にして100万円以上はかかるといわれています。また、あごの骨が発達する前の子供であれば、骨をけずるなどの手術は必要ないものの、あごを押さえつける器具を一日中付ける必要があり、 成長を妨げるなど、身体的にも精神的にも大きな負担がありました。ところが、こんな反対咬合をマウスピースをつけるだけで治してしまうという画期的な方法が登場したのです。

それが、「ムーシールド治療法」。

しかも、マウスピースをつけるのは夜寝る間だけで、3歳から小学校低学年の子供に効果的な治療法です。

その注目の「ムーシールド治療法」とは…。

step1.
寝る前にマウスピースを装着する。

step2.
起床後は外して生活する。

step3.
これを最低3ヵ月続けると、反対咬合が改善されます。

ではなぜ、マウスピースを付けるだけで治ってしまうのでしょうか。そもそも反対咬合とは、口のまわりの筋力のバランスが崩れていることが原因。正常な状態では、上あごと下あごの成長を支える筋力のバランスが取れていますが、これが反対咬合では、上あごに過剰に力がかかり、上あごの成長を抑制してしまうのです。逆に下あごは支える力が弱く、成長しやすくなっています。そこに、この「ムーシールド」を付けることで上あごと下あごの筋力バランスを取り、正しいあごの成長をサポートをするのです。早ければ3ヵ月、遅くとも1年で9割の子供に改善が見られるといいます。今ではアメリカを始め世界10ヵ国の子供たちが「ムーシールド」を使っています。ムーシールドは厚生労働省の認可を受けていますが、保険がきかないため、治療料金は10万円から20万円ほどかかるといいます。


自分が将来かかる病気までわかる最新人間ドック

東京・六本木の「東京ミッドタウンメディカルセンター」。ここには一般外来、美容、歯科など様々なクリニックが存在します。そのなかで今までのイメージを覆す人間ドックとして開業以来高い人気を誇っているのが『プレミアムドック』です。

今回は、その中でも最高級の2泊3日の「バイオフィジカルダイヤモンドコース」についてご紹介しましょう。

ドック受診日の6週間前に血液検査のための採血を行います。受診当日、受付に行くと待っているのはシェルジュ。患者一人ひとりに、専用のコンシェルジュがつくのです。また、「プレミアムドック」を受ける患者専用ゾーンは高級ホテル並みのラグジュアリー感溢れる内装で、ほかの患者にも一切会わないように配慮されています。
検査後、まずは血液検査の結果を聞くことになります。通常の人間ドックでは血液検査の検査項目はコレステロールや肝臓の数値など30程度。しかし、ここでは、なんと260項目もの検査結果が出るのです。さらに、事前に採取した唾液から遺伝子検査も行い、将来、生活習慣病にかかる可能性を判定。つまり、どれだけ心臓発作や脳卒中、ガンなどになりやすい体質かが分かるのです。事前に行った検査結果をもとに、通常の人間ドックはもちろん、その人にあった検診メニューをコーディネートしてくれるのです。そのメニューは、脳ドック、心臓ドックはもちろん、さらに、メタボリック症候群の発症する可能性を判定するメタボリックドック、歯石除去やブライトニングなどを受けられる歯科ドック、女性であれば、乳がん検診や子宮がん検診も受診可能という幅広さ。そして、エイジングケアドックとして、検査結果から体の老化度を判定。栄養士が、その人にあった食生活やサプリメントを選定してくれます。有害物質が体内にどの程度蓄積しているのか、排出に必要なものは何か、なども調べてもらうことができるのです。さらに、肌診断をもとに、美容クリニック内で最新レーザー機器を使用した約40種類のクリニックメニュー、フェイシャル・ボディなど約20種類のエステティックセラピーからその人にあったアンチエイジング・プログラムを設定。内面だけでなく外見の美しさも追求するコースとなっています。

これら全てのメニューを3日間かけて受診するこのドック、宿泊は、同じ東京ミッドタウン内にある高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」のデラックスルームを使用。ゆとりの時間を満喫できるように至れり尽くせりのコース内容となっています。

では、ここでクエスチョン!

この最高級のプレミアムドック「バイオフィジカルダイヤモンドコース」の検査料金の総額はいくらでしょうか?

正解は・・・220万5000円。

東京ミッドタウンメディカルセンターでは、このほかにも、さまざまな人間ドックコースを備えています。健康と美を追求されたい方は一度、受診してみては?


臭いだけでガンを発見!

最近、アメリカや日本で研究が進められているあるガンの発見法があります。それは、患者の呼気、吐いた息だけでガンかどうかを判断すると言うものなのですが…。

ではここで、クエスチョン!

吐いた息でどうやってガンかどうか調べるのでしょうか?

正解は・・・犬に臭いをかがせる。

千葉県・南房総市にあるがん探知犬育成センター。ここにいるラブラドール・レトリバーのマリーンこそ、ガンを発見できる犬、「ガン探知犬」のエースなのです。犬の嗅覚は非常に優れていて、人の1億倍まで感知できると言われています。どんな種類のガンにも、人にはわからないガン特有の臭いがあり、訓練すれば、犬はその臭いを99%の確率でかぎ分けることができるのだというのです。現在はまだ訓練段階ですが、それでも噂を聞きつけた人たちが、全国からこの訓練センターを訪れると言います。今後はマリーンなどのガン探知犬を使って、ガン特有の臭いの物質を特定し、ガンかどうかの検査が簡単にできる高性能センサーの開発を目指すといいます。
※現在は一般の方への診察は行っておりません。

今、注目の最新医療の数々・・ただし、これらを実際受けるには注意も必要です。

「最先端の医療だからといって、すぐに飛びつくのではなく、最終的な責任は自分自身にあるということを忘れずに検討することが大切です」(医療ジャーナリスト談)


Copyright(C)2008
tv-asahi
All Rights Reserved.