前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 


1月15日 日本一ピカピカな大会☆


2007年最初の更新です。
今日は「日本一ピカピカな大会」をご紹介します。
(ちなみにこれは1月3日に放送された『よっ!日本一』という番組で放送されたものです)

漫才の日本一を決めるのはM-1グランプリ。
格闘技のbPを決めるのはK-1。

ではZ-1グランプリって何のNo.1を決めるかご存知ですか?
それを突き止めるため、愛媛県西予市宇和町というところに行ってきました。



秋桜の咲く心地の良い秋のある日のことでした


(余談になりますが、今回初めて四国に足を踏み入れました。これで北海道、本州、四国、九州、沖縄本島の土を踏んだことになります。いつかは全県制覇するゾ…。)

さて、宇和町についてさっそくみつけました!



GRAND PRIXをグランドプリックスと読み大恥かきました…。


格闘技にも見えますが…Zって何のZなんでしょう?
あ、あそこにもある!



町のど真ん中にこんな旗がかかっている!!


そうなんです!
Zって、ZOUKIN=雑巾のことだったんです。
そこで改めてポスターを見てみると、
挑戦という大きな文字の下には「ZO-KING」と書いてあるではありませんか!?
つまりこの大会、「雑巾がけの王者を決める」という何ともお利口な大会なんです。

雑巾がけを最後にしたのは中学生の頃かしらん…なんて思い出しながらやってきたのは昔ながらの建物。何だろここは…?



宇和米博物館!?


角度を変えて見てみると…



実は…?


じゃじゃーん!こんなに長いんです。
この長さ、およそ109m!!そして木製です。
※長い廊下と聞いて思い出した京都の三十三間堂、
こちらはちなみに64間5尺、およそ120mです。

それには及ばないものの、109mって相当長いですよね!?!?
中をあけてみるとこんな感じ。



向こうまでずっと廊下


これを雑巾がけするってことなんですね…


この宇和米博物館はもともと小学校だったそうなんです。
教室12部屋分が横一直線に並んでいた校舎…道理で長い!
壁にはこんな表示が…。



一番端のクラスは大変です。


小学生の頃、「廊下は走っちゃいけません。」と言われておりました。
しかし!この小学校の場合、
トイレに行きたい時はかなり前もって行っておく必要がありますねぇ。
走らないで109メートル向こうのトイレまで行くには
だいぶ時間がかかりそうですから…。

さて、このZ-1グランプリは今年で3回目。
このグランプリ大会に出場するには、
いくつかの予選を潜り抜けてこなければなりません。
この廊下は球児の夢、甲子園球場みたいなものなんです。
(放送部だった私にとっては渋谷のNHKホールですねぇ…)
そう考えると凄いでしょう?
ここで雑巾がけレースに出るっていうのは簡単なことではないのです。
選りすぐりのメンバーが世界記録を狙います。

そして大会は4つの部門に分かれています。
雑巾がけとはいえ、スポーツと同じくらい筋力を使います。
体力に差がありすぎては戦いになりません。



各部門とも素敵な優勝商品があるんです。


一般男子の部の優勝商品は米一俵!
やっぱりお米は嬉しい♪昔はお金と同じ価値だったわけですしね。
私が母親だったら、息子を出場させて一位を狙ってもらいます!!(^0^)
ダブルスでは普通の雑巾4枚分の長ぁ―い雑巾を使うんですよ。
私はドロンズの石本武士さんと一緒にダブルスを組みましたが
途中であえなくリタイア…。
ちなみに写真は公式雑巾。これは一人用のサイズです。



Z-1はから拭きで戦います。


そして一般女子の部にも参加した矢島は…



地元ヤンキーみたいって言われましたが…どっから見ても普通のやじまるです


109mを58秒で走りました!!
目標の1分以内を達成(^^)b本当に長い道のりでした。

そしてそして!今大会では世界記録が出ました。
それは一般男子の部の優勝者、富永亮太くん(18)の記録で109mを18秒38!!



ここでしかやってませんから、新記録は世界記録なんです!


まぁ…なんて速いんでしょう〜(・。・; 信じられません。
富永くん、実は初代の優勝者なのです。
彼のスピードだと、雑巾がけもスポーツだということに疑いは持ちません。

また、家族総出でお米をGETするために頑張っているご一家もいました。
お母さんを筆頭に長男、長女、三女と続々と表彰台へ…。
結局このご一家、全員で合計27キロのお米をGETして、
大喜びで帰っていきました。



明るくて楽しくて、一緒にいると元気が出るご一家でした。


たかが雑巾がけ、されど雑巾がけ。
雑巾がけがあんなに白熱するものだとは思いませんでした。
ピカピカにもなるし、体力は尽くし、いいこと尽くしの大会です。
あ、ちなみにこの宇和米博物館は、大会以外の時は
一般の方でも希望があれば雑巾がけが出来るようになっているので、
皆さんも愛媛を訪れたときには是非一度試してみてください。
思っているよりハードですよぉ(^皿^)

それではまた来月更新します!

 

 
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー