TOP Page
トップニュース
セカイノニュース
ニュースベラベラ
ベラベラステーション
スマムービー
ゲストトーク
スマウラナイ
スマ♪
スマメール
編集後記
スマギャラリー

投票フォーム
メールマガジン
掲示板
モバイルサイト
ご意見、投稿
最新号のTOP







今回は、「生おすぎ」にも一緒に出られて嬉しかったな。“ふたり慎吾”もやってもらったしね。エコーはちゃんとかかってたのかな、「おすぎ!」って叫んだところとか?あ、かかってたんだ。よかったよかった(笑)。あれ、楽しいよね。でも、「アザーズ」は…見たんだけど…ちょっとボク、バカかもしれない(笑)。「頭悪い人にはわかんない!」って、おすぎさん言ってたもんね。でもなぁ…。それはともかく、今回のニュースで怖かったのは、イスラエルで誕生したっていう「ヌードチキン」の話。何が怖いって、ああいうニュースが結構あるっていうのが怖いよね。クローン人間とかじゃなくて、ああいうようなことが普通にニュースになってて、ちょこっとだけ放送されて終わり――そういうのって、どうなの? このヌードチキンのニュースを聞いた時も思ったけど、遺伝子組み換え食品みたいな、安全性とかもよくわからないようなものが、すでにボクたちの生活にも普通に入り込んでいるわけでしょ。怖いよね。それに、ボクがここでこんなこと言ってても、案外羽根なしチキンを普通に食べる時が来ちゃうかも、って考えると、またそれが怖いんだよねぇ。それから、もうひとつ面白かったのは、ワールドカップで、決勝トーナメントに残ったら、「ミスコリア」たちと合コン出来る、っていう韓国代表のニュース。嬉しいんでしょうけどね。それはわかるよ、単純に男としては嬉しいと思うよ。思うけど、それが、ワールドカップで、っていうのはどうなの? ロシア代表はポルシェ? 車じゃないでしょ。日本代表は、そういうことじゃなくて、頑張ってほしい感じ。日本はホームでしょ。だから、12番目の選手…サポーターたちが大勢そばにいるんだから、もしいい成績を収めた時は、みんなの大きな歓声があると思って頑張ってほしいな。最後に、「シンゴ5」でも話したけど、英語に関しては、ようやく復活の兆しが見えた感じ。でも、いままで走りすぎたような気がするから、例え周りになんて言われようとも、いまは“リル・バイ・リル”の精神で行こうと思っています。だから、「ベラベラブック」vol2も来年くらいには出るといいな。
(編集長・香取慎吾)
 
Copyright(C)2002
TV-ASAHI
All Rights Reserved.