 |
 |
 |
 |
香取編集長と草なぎさんの真剣対談第2弾のテーマは「歌手・草なぎ剛」。番組内でのトークを完全再現しました。スペシャルゲストとしていきなり登場した木村拓哉さんに、本気で焦った草なぎさんでしたが…。 |
 |
 |
 |
 |
 |
香取:前回はね、「役者・草なぎ剛」にいろいろとお話を聞いたんですけど、今回はコンサート中…そしてシングル・アルバムが久々に発売になったということで、「歌手・草なぎ剛」についてお話を聞きたい。
草なぎ:いまが旬ですね(笑)。
香取:いまが旬?
草なぎ:これからも頑張っていって、もの凄くいい歌を歌いたいなって思っているんですけど、ホントここ何年か…17年くらいSMAPが活動してきて、いろんな歌を歌ってきたじゃないですか。シングルもたくさん出してきて…。いろんな歌、歌ってきて、なんか曲に関しても考え方とか幅が広がってきたな、っていう気持ちがあって…。
香取:いまの自分の、歌手・草なぎ剛について、どう思いますか?
草なぎ:あんま上手くないですよね。
香取:いきなりきましたね!
草なぎ:ええ。あの…音程がわかんないんですよ、正直。やっぱね、上手い人はたくさんいるじゃないですか。
香取:そこはでも、SMAPのみんなで話すトークのときとかに、キャラクターとしてとか、「剛は下手だから」みたいな空気があるでしょ。でも、何年も歌を歌ってる人なんだから、何かしらの気持ちがあるでしょ?歌っていうものに対して。そういうところをちゃんと真面目に話したことはないし…。
草なぎ:ないね。なんかね、下手でも伝える気持ちを一生懸命持って、歌うのが一番大事なんだな、っていう風に思えてきた。前はなんか…。
香取:前に、一度ボク話したことあります。「芝居と歌、どうなの?」。芝居は、凄く好きそうなのが凄くよくわかるけど、歌のときはあまりわからない。だからね、ちょっと真面目に話したことある。それは、「芝居には勝てない」って言ってた、前は。「お芝居の方が好きだ」って。でも、歌をこれだけ歌ってる人なんだから、歌に対する思いはどうなんですか?
草なぎ:正直ね、いまはホント同じに思えてきて。歌がいいじゃないですか、SMAPの歌って。メッセージ性が強い歌とか…。今回のライブでも「Dawn」っていう曲とかを歌ってると、歌なんだけど、「メッセージを伝えてるんだな、僕たちは」って思って。
香取:お芝居するときは、本があって、セリフがあって、それを覚えて気持ちを入れて…とかあるでしょ。歌のときも、歌の詩の中で詩をよく考えて気持ちを入れたりする?
草なぎ:あのね、昔はそういう風にあんまり出来なかったんだけど、最近は凄く感情移入出来るようになってきたと思う。
香取:それは、お芝居から、っていうのが少しあるのかもね。
草なぎ:そうかもしれないね。
香取:お芝居好きだっていう気持ちが凄く大きいじゃないですか。その気持ちがどんどん膨らんで、歌っていうものにもお芝居の要素じゃないけど、詩の中にストーリーがあるから、そこに気持ちを入れやすくなった、っていうのは…。
草なぎ:あるね。
香取:歌詞で、歌ってて、自分たちの歌の中で、「この歌、グッときちゃう」っていうのはある?
草なぎ:あのね、「夜空ノムコウ」の「あのころの未来に~」っていう歌詞は、グッとくるんだよね。
香取:ほお。それぞれ、感じるところは違うと思うけど、ボクはそこまでは深く考えたことなかったけど、いま言われたのを聞くだけでグッとくるね!
草なぎ:昔歌ってるときは感じなかったことも、いま改めて歌ったりすると、その歌詞の意味が凄く深く感じ取れるようになった気がする。
香取:新しいアルバム「SAMPLE BANG!」発売されましたが、自分の歌がシンファの…。
草なぎ:そうなんですよ。(サブタイトルの)「そら~永遠の愛~」っていうのは間違いで、「そら~無限の愛~」っていう、ホントは…。
香取:それはどういうことかな?
草なぎ:歌詞を僕は間違いまして(笑)。これは、ホントみなさんにお伝えしたいんですけど…。
香取:CDに載ってるのはどなんていうタイトルなの?
草なぎ:「そら~永遠の愛~」。
香取:「そら~永遠の愛~」っていって発売されてるんだよね?
草なぎ:だけど、僕、ちゃんと翻訳しまして、タイトルを決めるときに、何故か伝えるときに間違って「そら」なのに「永遠の愛」とか言ってるんですよ。「そら」だから「無限」じゃないですか? だから、「そら~無限の愛~」にしたかったの。
香取:本当に自分がつけたかったのは?
草なぎ:「無限の愛」。「ムハナンサラン」っていうんですけど、韓国語だと。いま「ヨンウォナンサラン」ってなってるんですよ。「ムハナンサラン」っていうのが本当の題名なんで。それはちょっとご了承いただきたいな、と。
香取:発売してるんだよね?
草なぎ:してるんですけど(笑)。
香取:珍しいパターンだよね。言わなくてもいいよね?
草なぎ:それはちょっとね、唯一の僕の失敗だったんで。でも、慎吾もあれでしょ?自分のソロ曲、英語のところとか自分で…。
香取:自分のソロ曲じゃなくて、みんなで歌ってる「HOLIDAY IN THE SUN」って曲の英語のラップの部分を英語で。
草なぎ:ああ、そうなんだ?
香取:スマステーションで英語を教えてもらってる先生と一緒に考えました。そこ、でもおもしろのが、英語の歌詞を一緒に考えたんだけど、作曲した人は韓国の人なのね。だから、それは何だろう…英語のベラベラとチョンマルが一緒になった感じ。
草なぎ:この番組で作ってる歌みたいだよね。
香取:いろいろとハングルを勉強したりしてて、韓国の人の曲もいっぱい聞いてると思うんだけど、韓国の歌手の人と、日本の歌手の人の違いってありますか?
草なぎ:ちょっと、感情表現が、韓国の方は熱い感じがしますね。ま、でも、基本的にはそんなに変わんないと思うんですけど。
香取:熱い? ストレートな感じ?
草なぎ:うん。シンファのね、今回僕の曲で、ミヌくんとヘソンくんっていうシンファのメンバーが手伝ってくれたんですけど、僕よりか若いんですよ。
香取:すっごい緊張したんでしょ?もう、凄まじい上手さなんでしょ?
草なぎ:そう。で、なんか落ち着いてるの。キチンとしてるんですよ。でも、凄くいい経験で。
香取:3人でやってる、っていうことなのね。3人で、って言えば、アルバムの中で、木村くんとツヨポンとボクの歌がありますね。「Fine Peace!」っていう。珍しい組み合わせじゃない?コンサートで歌ったりもしてるんだけど、ちょっと珍しい。どう?「Fine Peace!」?
草なぎ:好き。今日、木村くんがMCでさ、「一番好きだ」って言ってた。好きだとは思ったけど、まさか一番好きな曲だって木村くんが言うとは思わなかったから、何か嬉しかった(笑)。
香取:3人で、昔にもあったんだよ。調べたらありました。昔、ちょっとしたロックみたいな曲で、3人な感じなのがちょっとだけあった。大分昔だけど。でも、しっかり踊って歌って、3人でやるのは初めてだから、やっててもヘンな感じ。新鮮な感じ。そこら辺のことを木村くんにも聞いてみようか。木村くん!(と呼ぶ)…って、ここで木村くんが来たりすると、さらに福岡でサプライズかな、って。
草なぎ:えっ、こないでしょ?
(と、ここで、ステージ前にいる九州朝日放送のみなさんの間から突然、木村拓哉さんが登場!!)
香取:本日のスペシャルゲスト、木村拓哉!!!
草なぎ:あれ? 木村くん?
香取:今日は準レギュラー草なぎ剛がゲスト…
木村:え~、準レギュラーの剛がゲストで、準々レギュラーの木村拓哉が呼ばれました!
草なぎ:なんか、そっち(ステージ前)から出てこなかった? あれ?
木村:俺、今日レフェリーでしょ? ハイ、ファイト!
香取:歌の話をいましてたんだけど…。「Fine Peace!」の話をしてたから、木村くん来てほしいな、と思って呼んだの。
木村:俺、普通に慎吾から電話もらった。
草なぎ:木村くん、ホテル帰ったんじゃないの?
木村:スマステーション前に、「ちょっと話、あるんだけど」って言われて。
草なぎ:ビックリしたわ、ホントに。いいな、登場の仕方が…。
香取:わけわかんないけど、ビックリしてジャケットのボタン外したよね?
草なぎ:ビックリした~。
香取:(木村に)歌の話をしてたんです。あんまりないでしょ、メンバー同士で歌の話をちゃんと話すのって。
木村:ちゃんと話す感じもないけど、歌の話を…っていうか、凄くねぇ?「歌手・草なぎ剛」って出てたぜ。
草なぎ:ごめんね、なんか…。ほかのメンバーいないからさ(と、ハンカチを取り出す)。
香取:動揺して、ハンカチ出しちゃったよ(笑)。
木村:歌の話するのも凄いよね。
草なぎ:そう、「Fine Peace!」の話、ちょうどしてたの。木村くん、今日、一番好きな曲は「Fine Peace!」って言ってたもんね。
木村:好きだよ。
香取:木村くんから見て、どうですか? 歌手・草なぎ剛は?
木村:どう? どうっていうか…何だろう…ベストは常に尽くしてるんじゃない?だって、ウチらそうじゃん。さっきさ、慎吾もちらっと言ってたけど、よく話し合うときにさ、言うじゃん。ウチらのトークの流れとかで「下手」とか「上手い」とかって話を出すじゃん。確かに世の中の人も、そういう風にウチらの…ウチらの曲って、一番最初にウチらが、世の中の人よりも早く知ることの出来た歌じゃん。僕、個人的なモチベーションは前からそうなんですよ。だから、歌番組出るときとか…さっき剛も言ってたけど、「上手い人いっぱいいる」って。歌番組とか出て、「ミュージックステーション」とか出たときに、他の人が歌ってるのを聴いたりすると、凄いじゃん。でも、自分らが歌を歌う番になると、ウチらもチャンネルが入るじゃん。タモさんが「じゃあSMAPスタンバイお願いしまあす」って、あのロー・テンションな「スタンバイお願いしまあす」なのに、じゃあ「失礼します!」って立ち上がる瞬間に、チャンネル入らない?
香取:入るね。
木村:それはライブ始まるときに…今回さ、ダンサーのメンバーとか、バンドのメンバーと一緒に円陣を組んで「オラー!」って出来ないけど、裏で5人で円陣組んで「行くぞ!」っていうときあるじゃん。あんときに、チャンネル入るような気がするじゃん。だから、そういう中で、剛はどうとか、誰はどうとかじゃなくて、ベストは尽くしてるんじゃないかな、って。
香取:それぞれの中でベストは尽くせてると。
木村:とは思うけどね。
香取:さっき、ツヨポンと話をしていて、SMAPの歌の中でグッとくる歌はあるか、っていったら、「夜空ノムコウ」って。
草なぎ:「夜空~」の詞のね、「あのころの未来に~」っていうサビのところなんだけど、凄いグッとくるんだよね。
香取:木村くんはありますか?
木村:俺、やっぱり、あれかな? 「世界~」はヤバイ。
香取:「世界に一つだけの花」ね!
木村:「世界~」は毎回ライブやってて、ヤバイ。「一生懸命になればいい」ってみんなで歌うときあるじゃん。あんとき、もちろん自分らも歌ってるけど、いまライブで客席でさ、それこそアリーナもあればスタンドもあるけど、こういう動きあるじゃん(とお馴染みの振り付けをする)。若干、俺らが聞いてるイヤーモニターーの音の伝わり方と、客席の伝わり方って距離があるから、ドームだったりとか、この間の横浜の日産スタジアムもそうだったし、東京の国立(競技場)もきっとそうだと思うんだけど、音の伝わり方って誤差が出ちゃうけど、でもみんな同じ動きをするじゃん。その中で「一生懸命になればいい」ってときに、グッって握って、胸を叩いて、グッてやるじゃん。あの時ね。俺、今日もヤバかった。
香取:あれは何だろうね。「世界に一つだけの花」は、自分たちが歌ってて、みなさんが気に入ってくれて、好きでいてくれて嬉しいんだけど、自分たちのことじゃないように、凄い曲だな、って思うね。歌っててもそうだし、聞いてもそうだし…。何だろうね?
草なぎ:曲にやっぱり、力があると思うんだよね。
(とここで、暴走族のみなさんの爆音が響き渡り…)
香取:あれ? また今回も来ちゃったかな? また来ちゃったこれ。(呼びかけるように)すいませ~ん、凄くいい話してるんですけど…。時々ね、来ますから。
木村:いや、これがThat's 生放送でしょ(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
香取:普段、家で音楽聴いたりしますか?
草なぎ:はい、聴きます。
香取:どんな音楽を聴きますか?
草なぎ:韓国の音楽が多いですかね、最近は。ポップスとか…。
木村:それ、凄くない? ほら、ウチらが、洋楽を聴いて…俺も慎吾も洋楽聴くじゃん。洋楽聴くけど、すべての意味合いとか、歌ってることって、正直、わかんなくない?
香取:わからないとこ、いっぱいある。
木村:耳につくフレーズとか、言ってる流れは、いいな、って思って聴き入ることはあるけど、剛の場合さ、ハングルで歌ってる歌詞の内容、わかるでしょ?
草なぎ:まあ、何となく。まあ、完璧にはわからないよ。でも、勉強にもなるし。
香取:好きな人は誰ですか?
草なぎ:シンファは好きですね、やっぱり。あとチョ・ソンモさんっていうバラードを歌う人。
香取:その人は男の人、女の人?
草なぎ:男の人。
木村:ニューハーフじゃないよね(笑)。
香取:あれは知ってた?(「セカイノニュース」で紹介したグループ「レディ」のこと)
草なぎ:いや、知らなかった。
香取:あれはね、生放送の頭から、もうショックでしたね、僕はね。普通に「ああ、かわいい子たちだな」って思ってたら(笑)。でも、ハングルの歌を聴いたりする…それはハングルの練習?
草なぎ:歌も好きで、曲もいい曲があるし。あと勉強にもなるから、どっちも。
香取:木村くんはどんな音楽を聴いたりしますか?
木村:俺、ずっと洋楽かもしれない。だから逆に、歌番組にウチらが今回「BANG!BANG!バカンス!」っていうのをやって行ったりするじゃん。そうすると、いろんな人と一緒になるじゃん。そういうときに、日本のシングルチャートとかホントに知らないタイプだから、歌番組で一緒になったゲストの歌を聴いて、そこで結構感銘を受けることが多い。
香取:多いね。それでCD買ったりする(笑)。
木村:この間、「ミュージックステーション」でさ、COCCOさんが入ったシンガーソンガーだっけ?終わった後CDくれたじゃん。あれね、スゲー嬉しかった(笑)。
香取:普段は洋楽ばっかり?
木村:普段、俺、洋楽ばっかり。
香取:洋楽の中でも、こんなところのジャンルっていうのは?
木村:ジャンル? ロックは大好き。
香取:ツヨポンは?
草なぎ:僕、何でも。韓国はバラードと、ヒップホップとかポップスみたいなのがふたつ強いんで、どっちも聴きます。
木村:なんか、面接受けてる人みたいじゃん。ずっとハンカチ持って。
草なぎ:ちょっとね、木村くんが来ると思わなかったからね。
香取:あれ?いつの間にかジャケットのボタン締めてるし。ちょっと落ち着いてきたの?草なぎ:ちょっと、落ち着いてきた(笑)。 |
 |
 |
 |
 |
 |
香取:自分たちの音楽でも人の音楽でも、音楽に救われたことってありますか?
草なぎ:あります、僕はたくさん。SMAPの歌は多いですよ。ドラマの主題歌とか多いので。
香取:ツヨポンのドラマの主題歌になる曲、スゲー売れるよね?
草なぎ:ありがとうございます。
香取:スゲー、ヒットするよね。なんかズルいよね?
草なぎ:ありがとうございます。
木村:ありがとうございます、って(笑)。メンバーだよ?
香取:俺、自分の連ドラとかで(SMAPの)主題歌ないのね。
木村:俺、1回だけある。
香取:「俺たちに明日はある」(TBS系「人生は上々だ。」主題歌)。
木村:そうそう。
香取:ツヨポン、何がある?
草なぎ:「らいおんハート」。
木村:「セロリ」もそうじゃん。で、「世界に一つだけの花」もそうでしょ?
草なぎ:あと&G。
香取:&G!
木村:ごめんね。俺ね、&gって聞くと、一瞬「誰だっけ?」って(笑)。
草なぎ:やっぱり、ドラマやってるときは凄くその曲に助けられることが多いですね。
木村:ドラマの主題歌はデカいよね。
香取:デカいよ~。それ、いいよね。俺、一度もない。どうしてんの、そういうのって。どっからどうやったら、そうなんの?
草なぎ:いや、僕に聞かれてもわかりません(笑)。
香取:「世界に~」が、自分がお芝居してるときに後で流れるんだよ? お芝居と歌が合ってるもんね。
木村:そうだね。
香取:…なんか、不思議な空間ですね。さっきまでコンサートやってて、明日もコンサートで…。他のふたりはどこで何をしてるんでしょう(笑)。
木村:多分、中居は見てると思うよ。中居!(と、カメラに向かって手を振る)
香取:吾郎ちゃんは?
木村:吾郎はわりと、普通に映画見てそうじゃない?(笑)
香取:あ、「月イチゴロー」があるからね。
木村:だって、コンサート前に、「仕事だ」って言って、「何の仕事?」って聞いたら、「月イチゴロー」って言って、何か見てたの。ポータブルDVDプレーヤーで。「何見てんの?」って言ったら、「釣バカ日誌」見てたよ(笑)。
香取:ボクが選んでるんです、あれ。
木村:でも、ライブ前に見てたよ。
香取:ちゃんと見てくれてるんだな、って初めてわかった(笑)。いまコンサート中ですけど、コンサート、いかがですか? コンサート、好き?
草なぎ:もちろん!
木村:俺? 俺、本番は大好き!
香取:本番は大好き? おお、きましたぁ(笑)。本番は、っていう以外の部分はどこですか?
木村:だから、リハを重ねていくときだったり…。だって今回のライブさ…わかるでしょ?
香取:今回のライブは、全員で集まったリハーサルが8日間くらいでしたね。
木村:この間、「ミュージックステーション」にGLAY・EXILEが出てたじゃん。で、EXILEの人たちに「リハーサルってどれくらいするんですか?」って聞いたら、「2ヵ月」って言ってたもん(会場から何故か驚きの声が)。
香取:あのね、そこは驚くところじゃない。きっと、みんな普通そのくらいなんです(笑)。ボクらの8日間、っていうのがあり得ないんですね。
木村:締め切り的な、違う気持ちが加わるじゃん。本番は絶対に近づいてくるわけだし、初日の会場でライブを見るはずの人たちは絶対待ってくれてるじゃん。その気持ちがある上で、物を作るときって、辛いよね?
香取:追い込まれますよね。
木村:あの感じが…。ドラマ撮っててもそうだけどさ、最初のうちは内容を吟味したり、いろんな人と打ち合わせして作るじゃん。でも、最終回とか近づいてくるとさ、時間がなくなってきて、割とその辺がパスされるときない?それに近い感じはある。
香取:コンサートをやってて好きな部分はどこですか、ツヨポンは?始まってすぐと、少し経ってからと、終わっちゃう直前と、気分は違うじゃん。
草なぎ:どこだろうなぁ…。始まる寸前の緊張感は好き。お客さんも緊張してると思うんですよ。オープニングとか。僕らも緊張してるじゃない?でも、その空気が、お互いにどんどん緊張もほぐれていくような気がするのね。それが心地いい。
香取:一緒になっていくような感じが?
草なぎ:うん。「世界に~」くらいになると、みんな緊張してなくて、みんなでひとつのライブを作ってる感じがするから、僕も凄い感動する。
香取:コンサート、明日もありますよ。
木村:あるよ。かくよ、汗。
香取:ツヨポンが今日、コンサート中に「今日のお客さんが一番だ」と…。
草なぎ:だって、今日凄い盛り上がったよね?
木村:いや、盛り上がってるけど、俺的には毎回盛り上がってると思うよ。
草なぎ:でも…今日…一番じゃなかった?
木村:そのコメント、剛がMCのときに言って、会場が「ウワー!」って盛り上がって、その盛り上がったことに対して、お礼いわなかったっけ?「ありがとうございます」って(笑)。
香取:毎回毎回、ちょっとずつ1番になっていけばいいよね。
木村:それは、自分らだってそうじゃん。昨日ダメだったことを終わったあとに話し合ったりするけど、今日やったことが100だとしたら、明日…。明日、って言い方はヘンだけど、次やるときは、そこの上に行かないと、自分らも…ねえ。
香取:コンサートの盛り上がりには負けるかもしれないですけど、せっかくなんで歌いましょうか? いかがですか?
(といって、困惑している草なぎさんを尻目に、歌のスタンバイへ) |