トップ
トクベツキカク
セカイノニュース
スマクリニック
ベラベラステーション
スマメール
スマデータ
ゲストトーク
シンゴ5
オオシタアナ
ヘンシュウコウキ
スマギャラリー
バックナンバー

スマデータ投票
モバイルサイト
メールマガジン
ケイジバン
番組へのご意見
最新号のTOP

鈴木(鹿島)の決勝点でオマーンを下し、来年2月から始まるアジア最終予選進出を決めた日本代表。編集長も大興奮のなか、アジア最終予選の全6試合をテレビ朝日が独占放送することに!
サッカーからますます目が離せません!
オマーン戦に1-0と勝利を収め、ワールドカップ1次予選突破を決めた、日本代表。最終予選では1次予選を突破した8チームが2つのグループに別れて対戦し、それぞれ上位2チームは無条件でW杯出場が決定しました。さらに、両グループの3位同士で試合を行い、その勝者が北中米地区から選ばれた4位のチームとプレーオフ。勝てばアジア5つ目の椅子を手に入れる事ができるのです。現在、1次予選突破を決めている国は、日本、ウズベキスタン、サウジアラビア、バーレーン、そして、北朝鮮の5カ国。これ以外にも韓国、クウェートなどが1次予選突破を有力視されています。最終予選はホーム&アウェイ1試合づつでの対戦。もし、北朝鮮と同じグループになれば、ピョンヤンで日本対北朝鮮の試合が行われる事になります。

最終予選の組み合わせは12月に抽選で決められますが、いずれの国も強豪ぞろいで、厳しい戦いになるのは間違いありません。そんなアジア最終予選は来年2月からスタート。そんな中、日本代表ジーコ監督は来月17日に行われる対シンガポール戦に向け、「日本サッカーに貢献した選手を招集する」という驚きのプランを発表しました。招集候補は、三浦知良、中山雅史、秋田豊、相馬直樹ら元日本代表で数々の活躍を見せてくれた選手達。

さらに、故障などでオマーン戦に間に合わなかった中田英寿や稲本潤一も招集する予定とのこと。「これは余興の試合ではない」「勝ちに行く」と断言するジーコ監督。久々に日の丸をつけたカズのゴールは見られる!? そしてゴンゴールは!? 世紀の瞬間をお見逃しないように!
日本代表今後の日程
2004年
11/17(水) ドイツW杯 アジア1次予選
日本代表 vs シンガポール代表 於:埼玉スタジアム2002
12月上旬 ドイツW杯・アジア最終予選 組合せ抽選会
マレーシア/クアラルンプール
12/16(木) 国際親善試合 日本代表 vs ドイツ代表
横浜国際総合競技場
2005年
2月~11月 ドイツW杯 アジア最終予選
4×2組のリーグ戦の結果、各組上位2ヵ国がW杯へ。各組3位同士がプレーオフ出場をかけ戦う。
6/15(水)~29(水) FIFA コンフェデレーションズカップ 2005
11/20(日) ドイツW杯予選 終了
12/9(金) ドイツW杯 組合せ抽選会
6/9(金)~7/9(日) 2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会開催
Copyright(C)2004
tv-asahi
All Rights Reserved.