土井善晴先生

さといものグラタン

柔らかく茹でたさといもを皮をむいてから粗くつぶして、グラタンにしました。

全量エネルギー 749kcal 塩分6.2g
テキストNO.206 P18

材料(2~3人分) さといも・・・5~6個
玉ねぎ・・・1/2個
ベーコン(スライス)・・・2枚
バター・・・15g
ナツメグ・・・小さじ1
塩・・・小さじ2/3
こしょう・・・適量
小麦粉・・・大さじ2
牛乳・・・2/3カップ
ピザ用チーズ・・・40g

じゃがいもの煮つけ

煮汁を煮つめて、「火を通すこと」と「煮つめて調味料を絡めること」を同時におこないます。


全量エネルギー 575kcal 塩分3.0g
テキストNO.206 P24

材料(2~3人分) じゃがいも・・・3~4個
煮干し・・・10g
サラダ油・・・大さじ2
水・・・1カップ
砂糖・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1

芋なます

スライサーで細く切って水にさらし、油で炒めて、調味料を入れてさっと煮る。
できあがりが早い料理です。

全量エネルギー 395kcal 塩分5.9g
テキストNO.206 P25

材料(2~3人分) じゃがいも・・・2個
にんじん・・・50g
米酢・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
塩・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1

素材のレシピ ハート・エッグトースト

ハートでくりぬいた食パンの両面を焼いて、卵を割り入れて焼き上げます。

1人分エネルギー 457kcal 塩分1.3g
テキストNO.206 P50

材料(1人分) 食パン(6枚切り)・・・1枚
卵・・・1個
サラダ油・・・大さじ1
バター・・・15g

素材のレシピ フレンチトースト

牛乳を先に含ませてから卵を絡める!
弱火でゆっくり焼き上げます。

1人分エネルギー 453kcal 塩分1.5g
テキストNO.206 P50

材料(1人分) 食パン(6枚切り)・・・1枚
牛乳・・・1/4カップ
砂糖・・・大さじ1
卵・・・1個
バター・・・20g

素材のレシピ パン粥

卵とパン粉を混ぜて煮上げたごはん代わりのお粥です。

1人分エネルギー 314kcal 塩分2.9g
テキストNO.206 P51

材料(2人分) 生パン粉・・・食パン1/2枚分
グリエールチーズ・・・20g
卵・・・1個
ベーコン(スライス)・・・1枚
だし汁・・・1カップ
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・適量

素材のレシピ クルトンサラダ

パン粉を炒りつけたクルトンでサラダです。

1人分エネルギー 315kcal 塩分1.6g
テキストNO.206 P51

材料(2人分) 生パン粉・・・食パン1/2枚分
サラダ油・・・大さじ2
バター・・・10g
サラダ菜・・・1個

〈ドレッシング〉
オリーブオイル・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
米酢・・・大さじ1

豚の生姜焼き

小麦粉は大ざっぱにまぶす。
いい加減に粉をつけることで、とろみがついて、口当たりがよくなります。

1人分 エネルギー 368kcal 塩分2.1g
テキストNO.206 P46

材料(2人分) 豚ロース肉(生姜焼き用)・・・6~8枚
小麦粉・・・適量
サラダ油・・・大さじ1と1/2
キャベツ・・・150g
パセリのみじん切り・・・1/5束分

〈下味〉
醤油・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1/2

〈合わせ調味料〉
生姜・・・20g
醤油・・・大さじ1
酒・・・大さじ1

おいものきんつば

さつまいものようかんで作るおいものきんつばです。

全量エネルギー 1076kcal 塩分0.0g
テキストNO.206 P22

材料(作りやすい分量) さつまいも・・・2本(500g)
グラニュー糖・・・100g
湯・・・大さじ4~5

〈きんつばの衣〉
|小麦粉・・・55g
|水・・・1/2カップ

オリーブオイル・・・少々

キンメとごぼうの煮つけ

魚の煮つけにはほうれん草のお浸しがよく合います!

1人分エネルギー 229kcal 塩分2.1g
テキストNO.206 P44

材料(2人分) キンメダイの切り身・・・2切れ(1切れ80~100g)
ごぼう・・・120g

〈煮汁〉
|水・・・3/4カップ
|酒・・・1/4カップ
|醤油・・・大さじ1
|砂糖・・・大さじ1
|みりん・・・大さじ1