前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 


9月5日  きもの文化検定


先日、アナウンス部で「きもの文化検定」という検定を受けました!!

どうしてみんなで受けることになったかというと…実は、
夏の待ち受け配信で私たちが着ていたゆかたは、
この検定を主催している「社団法人 全日本きもの振興会」という
団体の方とお知り合いになったことがきっかけで
特別に貸していただいていたのでした。


そして、「きものをもっと知りたい!」という声が部内に多かったこともあって、
希望者はこの検定を受けさせていただくことになったのです。

この「きもの文化検定」は、きものやその歴史と文化について詳しくなれる。
きものを学ぶことを通してきもの文化への理解を深め、
もっときものに親しんでもらうことを目的としています。

今回わたしたちは「模擬試験」という形で、
簡単な試験を受けることになったのですが
勉強に際してこんな素敵なテキストと問題集を使いました。


テキストを読んでいると、
きものについての一般常識をたくさん知ることが出来て
今すぐにでも、きものが着てみたくなります!

「訪問着」「身八つ口」「紬(つむぎ)」などなど
…なんとなく聞いたことがあるような言葉を
知ったかぶりではなく、知識として身につけられる嬉しさがありました!

確かに、きもの文化に詳しい女性ってちょっと憧れますよね?
事実ここ数年、女性の間では空前の「きものガール」ブームが起きています。
わたしも「ちい散歩」で流行りものとして取材をしたことがありますが、
レンタルきものや、きものの古着屋さんも随分増えたような気がします。

最近は特にアンティーク着物を、イマドキの着方で
着こなすことなどが大流行しているそうですが、
基礎的な知識があればこそのアレンジ!
きものガールには、この検定是非とも受けてみてほしいです!!

さて、試験結果は…なんとか合格!!
3人で喜びの記念撮影です。


私たち、「名誉きもの学士」なる称号をいただいてしまいました。
模擬試験だったのでたいへん恐縮ですが、とてもいい勉強になりました!


和の文化は、特別な日にだけお目にかかれるイメージですが
ちょっとしたお出かけなどにでもさりげなくきものを着ていけたら、
どんなに素敵なんだろう!と思っていました。
ちょっとでも、そんな憧れに近づく一歩が踏み出せたらいいですよね。

そして、その「きもの文化検定」が10月に行われます。
〆切は9月9日と迫っていますが、
周りのお友達やご家族で、きものに興味を持っていらっしゃる方が
いれば、「きもの文化検定」を紹介してあげてください!

きもの文化検定 公式サイト
http://www.kimono-kentei.com/index.html
試験の申し込みもこちらから出来るようです!!

今回わたしたちの受験には
このきもの文化検定に携わっている、呉服屋さんの若だんな
村井さんが東京まで来てくださいました。
笑顔が太陽のようでとっても素敵な方でした!
ご協力ありがとうございました。

 
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー