ある火曜日の昼下がり。
平日休みを頂いたのですが、特に予定も無かったので家の近所をブラブラしてみることに。最近は家と駅の往復しかしていないので、近所の商店街を歩くなんて久しぶりです。
私は商店街が好きです。大きくて栄えている商店街も、人通りの少ないひっそりとした商店街も、それぞれに味があるから。
おばあちゃんの代からあるような昔懐かしい(私には新しい!?)化粧品やお菓子が売っていたり、お店の人とお天気や、今見ごろのお花の話をしたり…。スーパーやデパートのレジを通っていては感じないような、心の温まる瞬間があります。ワクワク♪
…なんて平和なことを考えていた私の目に飛び込んできたおかしな張り紙。駅前にある食堂に貼ってありました。
「マンプクチュウ?」 |

おなかいっぱい満腹中。 |
「満腹って完了形の言葉なんだと思ってたのに…‘中’ってつくなんておかしいなぁ。でもなんだか面白いなぁ…パシャ!」
面白いものを見つけたなぁ~なんて喜んでいると、なんと!張り紙は一枚ではありませんでした。
わたしの近所は張り紙だらけの街と化していたのです。
歩いていると見つかる、見つかる!
これはお菓子屋さん。「甘~い生活支援中」ですって。 |

おぉ~3つもあるゾ! |
まだありますよ。
「のどから手が出現中」
「ほっぺた落下中」
ん?こちらは「ゴミ削減中」。素晴らしい! |

みんながやらなきゃいけませんね。 |
手芸洋品店の入り口にはこんな言葉が。 |

季節に合った布地を、ってことでしょうか。 |
年配の女性が多く訪れそうな洋服屋さんは…? |

普段着美人急増中!
自分らしさ発見中!
|
一体どんな品揃えなんでしょうか?気になります。
道路を挟んで向こうには葬儀屋さんが見えますが、あそこにはないですよね…あった! |

このまちの笑顔応援中。 |
そうきたかぁぁぁ!(´д`)
確かに。大切な人にはいつまでも笑顔でいてほしいものです。
まだありますよ!
もう、目的地のクリーニング屋さんに行くことも忘れるくらい楽しくなってきてしまいました。 |

一体何を売っているんでしょうか…? |
飛び上がるほど美味しい豚肉販売中!お肉屋さんでした。
…喫茶店にもあるのかな? |

わくわく楽しい集いにしてほしいですものね。

ここはどこでしょうか? |
こちらはお花屋さんなのですが、注目すべきは下の張り紙!
「外国でも大人気中」
何がでしょう!?お花???
写真を撮りつつ笑いをこらえていたら、道行く人に変な顔されちゃいました。危ない危ない。
酒屋さんはお店とは全然関係なさそうなんですが、堂々と掲示中(笑) |

いきいき子育て中…。 |
きっとかわいいお子さんなんでしょうね♪
あっちには魚屋さんが見えますね。 |

何か書いてあるかな~?
ありました。 |
「頭脳活性中」
「健康なカラダ育成中」
カルシウムは欠かせませんからね、酒屋さんのお子さんにもお勧めしたいです。
あれ、まだありました。 |

落ちる、を落下というだけでシュールな印象に…。 |
カルシウムの凄さを見せ付けられたご主人の本音でしょうか。奥深い!
他にもこんなものがありました。 |

普段の頑張り、ひっそりアピールです |

自由時間を演出しているのは床屋さん |

こちらも床屋さん。寄り道したら髪もサッパリ! |
私が気に入ってしまったのはこれ。 |

当たり前を哲学中 |
新聞屋さんの入り口に貼ってあったものですが、これはなんだかアカデミックな感じがします。さすが知識の宝庫、新聞です。アッパレ!
突如現れたたくさんの張り紙に大興奮の矢島でしたが、家に帰って母親に見せると、これは随分前から始まっていたそうで、「まちアート」といって地域おこしのひとつだったようです。道理で統一感があったわけですね。 |

亀戸天神の藤の花です |
しかし…張り紙があるだけで、いつもの商店街が別世界のように感じました。迷路にでも紛れ込んで、次々出てくる指示に慌てふためきながらゴールを目指している気分です。
うちの玄関に張り紙をするなら一体何と書くでしょう?
テレビ朝日はどんなことを書くでしょう?
皆さんはなんと書きますか?
アナウンサー試験でもよく「自分にキャッチコピーをつけると?」なんて問題が出されましたが、今回改めて考え込んでしまいました。
それではまた来月更新します!! |