1. トップtop
  2. アナウンサー一覧
  3. パーソナルコラム
  4. バックナンバー
身長
154cm
出身地
宮崎県
出身校
宮崎西高校→
慶応義塾大学総合政策学部
入社年月日
2002年4月1日
星座
獅子座

2014/10/31  きもの文化検定、受験してきました。

きもの文化検定、受験してきました。

門をくぐりぬけ、
途中、着物姿の案内係の方に見とれながら、受験会場へ。

試験官の方も、案内の方も、
皆さん着物姿で迎えてくださいました。

自分の受験番号が書かれた教室に入って…
着席。


受験票と筆記具と。

試験は4択、マークシート方式です。

周りを見渡すと、
若い方も多く、
男性もちらほらいらっしゃいます。
教室の席はすべて埋まっていました。

試験についての説明があって…
いよいよスタート。
一斉に問題用紙を開く音が緊張感を高めます。
まずは、5・4級。60分1本勝負です。

およ…最初からつまってしまいました。こんな問題。


実際の『第9回きもの文化検定』5・4級試験問題より。

問1 色留袖についての説明で誤っているものを、次の中から選びなさい。
(1) 五つ紋の色留袖は黒留袖と同格である
(2) 一つ紋の色留袖は訪問着よりフォーマルな装いである。
(3) 未婚女性でも着られる。
(4) 既婚者しか着られない。

私は、未婚女性は振り袖、既婚女性は留袖というぼんやりとした記憶をもとに、
うっかり(3)にしてしまったのですが、正解は(4)。
公式教本P.25に書かれている通り、
黒留袖は既婚女性、色留袖は既婚・未婚どちらも着用OKなのでした。
…と試験が終わってからチェックしたわけですが。

他には、
○ 男性のきもので締める兵児帯の結び方で適切なものを選びなさい
○ 七五三のお参りで、五歳児の祝いの原型を選びなさい
○ 着崩れの直し方で誤っているものは?
○ レストランでの食事で、きものを汚さないようナプキンを使う場合の説明で適切でないものは?
○ 色無地のきものの着方でふさわしくないものは?

など、
実際に着物を着る時に役立つ知識はもちろん、
歴史、文様などなど、
公式教本と、過去問題からも何問か似た傾向のものが出ていました。

4級合格のボーダーラインは7割、5級は6割の正答。
手ごたえとしては…うーむ。(笑)

一方で同じ日、併願で午後に受験した3級の試験。

こちらは何度も鉛筆が止まりました。


実際の『第9回きもの文化検定』3級試験問題より。

どんな問題が出題されたかと言うと、たとえば…

問4 通常、かがり仕立てをしない帯を、次の中から選びなさい。
(1) なごや帯
(2) 袋なごや帯
(3) 綴れ帯
(4) 献上博多帯

というものや、
これは『Qさま!!』にも出そう…なんて思ったのは、
問7 服飾品とそれを数える単位の組み合わせで誤っているものを選びなさい
(1) 帯  — 本
(2) 箪笥 — 棹
(3) 足袋 − 文
(4) 袴  − 腰

という問題。
これも私は間違えてしまったのですが、答えは(3)。
足袋の数え方は「足」で、
袴は「腰」で数えるそうです!
ひとこしふたこし…もしくは、いちようによう…なのだとか。
知らなかったです…。
他にも、
問54 静岡県掛川市で作られている布を、次の中から選びなさい。
(1) ぜんまい布
(2) 葛布
(3) 科布
(4) 紙布

答えは(2)。

などなど。
公式教本Ⅰはもちろん、
さらに詳しい公式教本Ⅱからも細かいところが出題されていました。
私には分からないところが30問くらいあったのですが、
ひとまず100問、全て埋めました。野生の勘で!

結果は12月下旬に発表されるそうです。

これまでたしかに睡魔に負けたこともありましたが、
3ヶ月間、合間を見つけて続けてきた勉強…


カフェで


カフェで


自宅で(本、全部)

クリスマス前によい結果をご報告ができますように。

このページの先頭に戻る