前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 
 
7月27日   ワールドプロレスリング実況四銃士の闘魂コラム#83
〜30年早すぎた「世紀の凡戦」〜

それは今から30年前の6月26日に開催されました。
主人公はプロレスの世界王者アントニオ猪木と
ボクシングの世界王者モハメッド・アリ。
両雄が己の存在証明を賭け、日本武道館で相対した世紀の決戦。
「アントニオ猪木対モハメッド・アリ」

先日、その伝説の試合から30周年を祝う
パーティーの司会を担当させて頂きました。
そして、そのパーティーで流された当時の映像は
まさに、衝撃的なものでした。


映像には、如何にしてアントニオ猪木が
モハメッド・アリとの対戦にこぎつけたかから始まり、
当時の公開練習や計量の模様などが余す所なく盛り込まれていました。

1978年生まれの私は、
初めて観る映像に司会を務めながらも自然と引き込まれていました。

そして、何より衝撃を受けたのが、試合の映像です。
そこには総合格闘技の原点がありました。
スタンディングの姿勢を取り続けるアリに対して、
背中をマットにつけながら、 グランドの攻防に引きずり込もうとする猪木という構図。

猪木はアリ陣営の
「このルールを呑まなければ、帰国する」 という脅しに屈し、
圧倒的に不利なルールで闘うこと余儀なくされていました。
そのルールはプロレスラー猪木にとって、 あらゆる攻撃の手段を奪うものでした。

スタンディングでの突き、蹴りは禁止。
どんな状況でも頭突き、投げ技、肘打ちは禁止。
ロープブレイク有り。
攻撃は片手、片足をついた姿勢でのみOK。

猪木に許された数少ない攻撃の中で最もボクサーに効くのが、
アリの足に的を絞ったスライディングキックの連続、
いわゆる「アリキック」。

映像には、猪木のキックで後に血栓症にまで追い込まれた
アリの腫れ上がった両足もくっきりと映し出されていました。
私が見る限り、猪木のキックはアリに対して 何度も有効打として当たっていました。
総合格闘技全盛の現在のジャッジでは間違いなく、
猪木の闘いは正当に評価され、 判定でも大差で猪木が勝つ内容に思えました。
しかし、結果は3分15ラウンドを闘い抜いた末のドロー。

そして、両者スタンディング状態での攻防を期待していた、
当時の人々からは、「世紀の凡戦」と揶揄されました。

時代がまだ猪木の闘い方に 追い付いていなかったことを痛切に感じました。

「アントニオ猪木対モハメッド・アリ」の決戦は、
30年早すぎた「世紀の凡戦」だったのです。

 
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー