前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 
 
6月20日   ワールドプロレスリング実況四銃士の闘魂コラム#80
〜棚橋の真価が問われし時〜

ついにその時が訪れようとしています。
7月17日札幌月寒大会。
IWGPタイトルマッチ
「王者ブロック・レスナー対挑戦者棚橋弘至」が組まれました。
以前、取材を通して棚橋弘至に聞いた言葉があります。

「目指す頂点は同じなんです。ただ、方法論が違うんです。
僕は、僕なりの方法論でIWGPベルトを獲りたいんです。」

同じ世代の中邑真輔が総合格闘技に挑み、
その存在感を増幅させているときに、
この言葉は棚橋弘至の口から発せられました。

そして、電光石火のスピードで、
中邑真輔は史上最年少でIWGP王者に輝きました。

「方法論は違う。」

この言葉に棚橋弘至の「生きかた」が凝縮されているように思えました。

ひょっとしたら、中邑真輔と棚橋弘至は「兎と亀」なのかもしれません。
センス抜群、瞬く間にスターダムを駆け上がった中邑真輔。
多くの困難を一つ、一つ乗り越えてきた棚橋弘至。

無論、「兎と亀」は距離での勝負。
では、「兎と亀」が己の全存在を賭けて闘う時、勝つのはどちらなのか?

その雌雄を決する闘いを前に、
棚橋弘至には果たさなければならないことがあります。
それこそ、「ブロック・レスナーからのIWGP奪取」。
今こそ、棚橋の真価が問われし時。
決して折れることのない信念で掴んだベルトへの挑戦権。
棚橋の方法論でようやく掴んだレスナーへの挑戦権。

史上最強の王者、ブロック・レスナーから、
新日本の至宝IWGP奪取はなるのか?
棚橋に「後退」の二文字はありません。
そして何より、ブロック・レスナーの先には中邑真輔が待っている。


カッキーの最後を涙で見届けた棚橋
 
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  

トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー