「プロ」草野球チームを標榜する我が『東京バンバータ』が
※ 2009年11月20日 5月25日の原稿参照
さらなる進化を遂げました!
それは、草野球チームにして『ビジター用ユニフォーム』
を作ったのです!
チームのメンバーに若手クリエーターが居るということもあり、
結成当初からユニフォームにも徹底的にこだわってきたバンバータ。
胸の刺繍を見た某大手スポーツメーカーの方をして
「プロ野球並み」と言わしめた完成度で、よく対戦相手から
「格好いいですね」と言われてきました。 |

草野球界には無い斬新なデザインのホームユニフォーム。
監督がアナハイムでWBC・メキシコ代表に
インスピレーション感じて作成。 |
そして、今回の「ビジター」ユニフォーム。
ビジターというからには、「白メイン」でないユニフォームになる訳ですが、
やはり徹底的に「色」にこだわっています。
それがこちら! |

鮮やかなグリーンが最大の特徴!
この色の素材は何ヶ月も探し回って貰ったのだそう! |
このユニフォームを含め、チームの戦術からプロデュースまでを
仕切るのがクマモトカントクです。
普段は某「美しいカデン」メーカーの「熊本社長」なのですが、
週末はスーツからユニフォームに着替え、なかなか全メンバーが
揃わない中、どうすればその時のベストゲームが出来るのか、
社長の時以上に頭をフル回転させているんです。
|

クマモトカントクがなんと「野球本」を出版!(しかも講談社!)
東京バンバータの誕生秘話や、究極の草野球戦術、
さらに、草野球をビジネスに落とし込んだ、
題して『「たかが草野球」で人生が変わる』 |

あの古田敦也氏が帯で推薦しているこの本を読めば、
私が「Thinking Holiday Baseball」にハマル理由がお分かり頂けます。 |

P141 勝田アナ、スーパーモーニング・スタッフ梅田氏(ウメ)と私。
テレビカメラより、スタジオ写真のほうが照れますね。 |

六本木ヒルズの書店にも並んでいました。
野村、松井秀、イチロー、清原、原、クマカン 快挙です。 |
4月11日16時 夢の島球場。
真新しいユニフォームのお披露目となるこの日は、
Wエースが肩とひじを痛め共に当番回避と、まさにクマカンがその
野球頭脳をフル回転させねばならない試合になりました。
苦しい展開が予想されるからこそ、大事な先制点。
一回の表、一番シーサーこと山内(昨年まで明治で1番打者)が2塁打で出塁。 |

今は外野手登録ですが、気持ちはエースナンバー♯18の私! |
二番・川島の第一打席。チームの方針は一番得点を挙げやすい、
1死3塁にすること。
そこで、思いっきり足を上げ
|

初球を三塁前にセーフティー!見事成功!! |
このあと、きちんとクリーンナップが先制点を叩き出し、
試合の主導権を握ると、投げては監督がその度胸を買って送り出した
シーサーが無失点の好投!
|

さすがは名門・沖縄尚学~明治の野球エリート。
小学生以来の投手もマウンド捌きはさすがの一言。 |
段々と陽が落ちる中、最後まで集中力を
切らさず、見事「ビジター」初陣を5-0の完封勝利で飾りました!
|

薄暮でも鮮やかなユニフォームが映えます! |

これで今年は10勝1分無敗!
緻密なお祭り野球の力は本物です! |
この後も「進化」の予定が目白押しの東京バンバータ。
今年は全国大会の決勝の舞台「東京ドーム」で
このグリーンユニフォームが大暴れすることを
是非ご期待ください!
|

この日、2安打2打点の活躍・ウメとツーショット!
このユニフォームで試合をするのが楽しみでなりません♪ |