前の記事を読む 次の記事を読む  
トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー
 
 

 
8月29日 第3話 いま輝く! キューバのおじいさん
 
久々の更新!しかも、夏休みも残りわずか!
そこで今回は、次回作の予告つきです。

まず、第3話は、熱狂のライブ!
サザンの大ファンである私は、サザンの茅ヶ崎ライブが行われている、まさにそのとき、ひとあじ違った、新鮮な感動をおぼえたのでした。

そして次回の予告。第4話は、ディズニーランドの話題。アトラクションの予約ができる新サービスに、明るいニュース班は、意外な盲点を発見しました。


 「第3話 いま輝く! キューバのおじいさん」

8月20日午後6時・・・といえば、サザンの茅ヶ崎ライブ!
…のはずが、私は富山にいました。
「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のライブ(日本初公演)が、まさに始まろうとしていました。「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」は、メインメンバーの平均年齢が70歳を超える(!)キューバのバンド。

人生の紆余曲折を経て、2年前、カーネギーホールを満員にし、ステージを見事、成功させました。

いよいよ、メインメンバーの登場!
まずは、ルベーン・ゴンザレス。80歳!「キューバの至宝」といわれる天才ピアニスト。

おっと! いきなり歩く姿は、フラフラヨボヨボ。
足元がおぼつきません。腰も「く」の字に折れています。でも、そこがいいんです!

彼の姿を目にして、観客は拍手喝采。
なぜか、初対面なのに、愛着を感じてしまうんです。

そして、ひとたびピアノの前に座ると豹変します。10本の指の、そのしなやかな動きは、まさに「鍵盤で踊る」という表現がピッタリ。
しかも、ときおり、こっちを向いて、投げキッス。これはやられた。
人生の苦労と喜びが凝縮された、その音色には、思わずしびれます!

 続いて、登場したのは、ボーカルのイブライム・フェレール。73歳!
「キューバのナット・キング・コール」の異名をとる彼は、ベレー帽がお似合いです。

12歳でお母さんを亡くし、孤児となって、物売りなどの仕事を転々としたそうです。
「生きていくなかで耐えることが多すぎて「歌はたくさんだ、何も得られない」と思ったんだ」と語るとおり、一時は歌から遠ざかり、数年間靴磨きをしていました。

なんといいますか・・・その艶のある声に、彼の人生がにじみでているんです。

彼らの音楽に、40代、50代のおじさん、おばさんたちも、若いファンと一緒に、リズムを刻んでいるのは、なんとも印象的。陶酔していました。
歌詞、言葉はわからないのに、やんわり、染み込むように伝わってきました。

みんなキラキラしているんです。ちょっとにぶい輝きではあるんですが、やさしさと慈愛でいっぱいなんです。

それに、ちょっぴりだけど、さびしさもただよっているから、なおさら、共感するというか、心を打たれるんです。そのやわらかい輝きに、いやされ、励まされるんです。

いいおじいちゃんたちだなぁ。かっこいいなぁ。
そういう年齢の刻み方をしたいものです。

映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」もあわせておすすめです(ちょっと退屈ですが・・・)。

 
明るいニュース紀行
  「世にも明るいニュース」(スーパーJチャンネル、月~金、17:35~)は、コーナーの時間が、3分という宿命もありまして、なかなか伝えきれないこともあります。そこで、この「明るいニュース紀行」では、こぼれ話、見聞録を掲載していこうと考えています。  
 
    
前の記事を読む 次の記事を読む  
トップ > パーソナルトップ > プロフィールトップ > エッセイバックナンバー