トップ
トップニュース
トクベツキカク
シツモンメール
スマメール
スマデータ
ゲストトーク
シンゴ5
オオシタアナ
ヘンシュウコウキ
スマギャラリー
バックナンバー

スマデータ投票
モバイルサイト
メールマガジン
ケイジバン
番組へのご意見
最新号のTOP

トクベツキカク
BackNumber
SmaSTATION!!ランキングクイズ知らないと恥ずかしい!?2007年流行ものベスト30
街はクリスマスムードに包まれ今年も残りあとわずか…。そこで今夜のSmaSTATION!!は、2007年を振り返り、今年は何が話題となり何がブームを築いたのか、全国500人の20代から60代の方々に緊急アンケートを実施!ついに今夜、2007年に流行ったものベスト30を発表!さらにその流行ったものに関するクイズを出題! あなたの流行敏感度が分かります!

第1位は!!  爽やかな笑顔が大人気「○○王子」

去年の流行語大賞にもノミネートされた「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹投手。早稲田大学へと進んだ今もその人気は高く、六大学野球の人気も牽引しています。そして、今年「ハンカチ王子」に続けとばかりにゴルフ界に彗星のごとく現れたのが「ハニカミ王子」こと石川遼選手。今年の新語・流行語大賞にも選ばれた「ハニカミ王子」が一躍注目を集めたのは、15歳8カ月という史上最年少でプロツアー優勝を飾った「マンシングウェアKSBカップ」。この大会での優勝インタビューでハニカんだ笑顔から、「ハニカミ王子」というニックネームが付けられました。そして、ゴルフ界のもうひとりの王子が「ぽっちゃり王子」こと古田幸希選手。石川選手と古田選手は親友であり、良きライバルでもあるのです。さらに、SmaSTATION!!でも密着した大衆演劇の「流し目王子」こと早乙女太一さん。舞台での妖艶な魅力とこの流し目で大人気となりました。


第2位  日本で一番ホットな県「宮崎県」

今年の流行語大賞にもなった「どげんかせんといかん」という言葉。今年1月に宮崎県知事に就任した東国原知事が言ったものです。知事は、様々なメディアに登場し「宮崎地鶏」「マンゴー」「焼酎」など県産品をPRしたことで宮崎に注目が集まりました。さらに「公用車の見直し」「定例記者会見の廃止」「知事校舎に住まない」など、様々な改革も行い7月の支持率は脅威の92%を記録しました。

Question!! ここでクエスチョン!
東国原知事は開かれた県政のためにブログに給料まで公開しています。11月の給料はいくらだったでしょう?
1.約20万円
2.約100万円
3.約120万円

正解は…1.約20万円(215,928円)

元々宮崎県知事の給与は月額124万円ですが、選挙戦での公約通り20%をカットし99万2千円に減額。さらに9月には総額約3億2000万円に上る過去5年間に渡る不正金が発覚。その返済に充てるため、自身の給与を大幅にカットし215,928円となりました。


第3位  家族参加型ゲーム「Wii」

昨年末に全世界で発売された「Wii」は、ゲームコントローラーの常識を覆す革新的な「Wiiリモコン」を使い直感的操作方法でプレイ。そのため、従来のゲームユーザー以外にも、女性や高年齢層にも受け入れられ9月末までに全世界で1317万台…日本では367万台を売り上げています。そして今年の年末商戦向けにリビングで楽しみながらフィットネスができる「Wii FIT」が発売。これは、「バランスWiiボード」を使って体重や重心バランスなどが計測でき、4つのジャンルの40種類以上のトレーニングと家族での健康管理が楽しみながらできるというもの。ちなみに「Wii」という名前は「私たち」を意味する英語「We」と「ii」を組み合わせてできた名前ですが、この「ii」は「人が集まる様子」と「Wiiリモコン」からイメージされたものだそう。


第4位  ビリーの軍隊エクササイズ「ビリーズブートキャンプ」

米軍の新人向け基礎訓練「ブートキャンプ」をベースに、ビリー・ブランクスが考案した7日間集中エクササイズ「ビリーズブートキャンプ」。DVD4枚とゴム製のビリーバンド2本が入って14700円。エクササイズ中にビリーが怒ったり、突然褒めてくれることもあるという“アメとムチ”をうまく使った教え方で評判を呼び、150万セットが売れる大ヒットとなりました。


第5位  紅白出場で大ヒット「千の風になって」

テノール歌手・秋川雅史さんが歌う「千の風になって」は、2006年6月に発売された当初はオリコン初登場168位でしたがその圧倒的歌唱力と胸を打つ詩の内容で昨年の「紅白歌合戦」に出場。それがきっかけとなり、一躍知名度が上がり年明けのオリコンチャートでは1位に急浮上。売り上げも100万枚を突破し、「史上最も低い順位からの100万枚突破」という記録を打ち立てました。

Question!! ここでクエスチョン!
「千の風になっては」アメリカでは追悼の時などに読まれる有名な詩に曲をつけたものですが、元々の詩を日本に紹介した人物とは誰でしょう?
1.オノ・ヨーコ
2.トム・クルーズ
3.デーブ・スペクター

正解は…デーブ・スペクター


第6位 頭の中を丸裸「脳内メーカー」

名前を入力するとその人の脳内を現す漢字が表示されるこのサイトは、yahoo!に掲載されたのがきっかけで徐々に口コミで広がりました。なんとなく当たっているという理由で、ピーク時にはアクセスが殺到し、診断できなくなるほどの人気に。ちなみに「香取慎吾」で診断すると「友」の字がいっぱい! 頭の中までなまか状態のようです!そして、「市川染五郎」で診断すると、「友」の字のほかに、「愛」と「嘘」の文字が…。


第7位 サンダル界の黒船「クロックス」

元々はアメリカで発売された樹脂製サンダル「クロックス」。日本でも今年になり人気急上昇。280万足を売り上げる大ヒット商品となりました。人気の秘密はポップな見た目と特殊素材による防臭効果、そして人間工学に基づいた履き心地。また、「ジビッツ」というアクセサリーをサンダルに開いている穴につけることで自分だけのオリジナルクロックスを作ることができると、話題となりました。

Question!! ここでクエスチョン!
アメリカでこのクロックスを履きブームの火付け役ともなった人物とは誰でしょう?
1.マドンナ
2.ブッシュ大統領
3.ブリトニー・スピアーズ

正解は…2.ブッシュ大統領
その他にもパリス・ヒルトンやジャック・ニコルソンなども愛用し話題に。


第8位 子供向け職業体験テーマパーク「キッザニア東京」

子供たちが遊びながら職業を体験し、働く喜びを感じることができる、メキシコ生まれのアミューズメントテーマパーク「キッザニア東京」。医者やモデルなど70以上もの職業が体験でき、昨年10月のオープン以来約80万人が訪れました。働いたらキッザニア独自の通貨「キッゾ」で給料がもらえ、その「キッゾ」を使ってショッピングをすることも可能。また、キッザニア内の銀行で口座を開くとキャッシュカードでキッゾを貯金することもでき、次に来た時にそのお金を引き出せるのです。こうして、「働かないと欲しいものが買えない」という資本主義の原理を子供に身をもって覚えさせることができます。


第9位 子供の間で大人気「おしりかじり虫」

世知辛い世の中を「お節介」によって元気にしようと、あらゆる人々のお尻にかじり付き笑顔にしていく「おしりかじり虫」。6月からNHK「みんなのうた」で放送されると子供たちの間で話題となり、母親や若い女性などにも注目され人気となりました。

Question!! ここでクエスチョン!
都会に出てきたおしりかじり虫がかじった、都会の人のおしりはどんな味だったでしょう?

正解は…苦い味
あまりの苦さに気絶してしまうおしりかじり虫は、この後、滝行などを経て、見事復活を果たします。


第10位 ギャル曽根もブレイク「大食いブーム」

今月3日に発表された新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれた「大食い」。その火付け役となったのが元祖大食い女王…ギャル曽根さん。身長162cm体重45kgというスリムな体形で、ありとあらゆるものをペロリと食べる姿が人気を集めたギャル曽根さん。以前放送された番組では、日本一のジャンボとんかつに挑戦! 奈良県にあるお店「とんまさ」のスーパーとんかつは通常のとんかつの27枚分重量4キロ長さ45センチのメガサイズ。なんと、20000キロカロリーとされるメガトンカツを1時間で食べきったのです。


第11位 街に溢れたオシャレスパッツ「レギンス」

SmaSTATION!!で特集を組んだ「東京ガールズコレクション」でも多く登場した「レギンス」。レースやリボンなどで飾られたファッショナブルなものが人気となりました。元々日本で「レギンス」と言えば、乳幼児用の防寒ズボンのことで、女性用の防寒レッグウェアは「スパッツ」と呼んでいました。しかし古くからの「スパッツ」という呼び方は新鮮味が無く、ファッション雑誌などが欧米での呼び方「レギンス」を日本でも導入。新しいおしゃれアイテムとして生まれ変わりました。


第12位 本やドラマが大人気「○○の品格」

昨年、古き良き日本の心や「武士道精神」の尊さを強調し260万部を超えるベストセラーとなった藤原正彦氏著の「国家の品格」。今年もそんな“品格”をタイトルにした様々なものが話題になりました。1月から放送されたドラマ『ハケンの品格』。現在の格差社会をリアルに描き、20〜30代の女性から熱い支持を受け平均20.1%、最終回は26.0%という高視聴率を獲得しました。そしてSmaSTATION!!でも特集した坂東眞理子氏著の「女性の品格」は、女性の圧倒的支持を得て200万部を突破しました。


第13位 2007年メジャーリーグ覇者「ボストン・レッドソックス」

去年のシーズンオフに5111万ドルおよそ60億円の移籍金で松坂大輔選手を獲得した「ボストン・レッドソックス」は、シーズン当初から独走し3年ぶりのワールドシリーズ制覇を成し遂げました。松坂選手は、速球と多彩な変化球を武器に15勝12敗と大車輪の活躍、また中継ぎとして圧倒的な存在感を残した岡島秀樹選手も新人ベストナインに選ばれました。


第14位 行列ができるドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

去年の年末アメリカから日本に上陸し人気が爆発した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」。現在日本に3店舗しかないため、連日行列が途切れることなく1〜2時間待ちは当たり前。ゴールデンウィークには3時間50分待ちの行列も出来るほどの社会現象となりました。その特長とも言うべきしっとりふわふわのドーナツ、1930年代に考案されたドーナツ生地の調合の割合は、現在でも世界で2、3人しか知らない企業秘密となっているそうです。ちなみに、同店でダントツの売り上げを誇るのが、砂糖でコーティングしたシンプルな「オリジナル・グレーズド」(150円)。また、平均1時間とも言われる行列に並ぶと、もれなく揚げたてのドーナツが1個配られます。


第15位 女子高生の間で大ブレイク「ケータイ小説」

現在公開中の映画『恋空』は、ケータイ小説「恋空〜切ナイ恋物語」が原作。美嘉とヒロの壮絶なラブストーリーを描き、公開1ヵ月で240万人を動員する大ヒットとなりました。ケータイ小説とは携帯電話のサイトに自分のホームページを作り、その中の機能を使って書かれた小説のこと。日本最大のケータイ小説掲載サイト「魔法のiランド」だけでも、現在100万タイトル以上の作品がアップされています。携帯電話の画面を使っての閲覧・執筆のためシンプルな文章表現が多く、そのリアルな心理描写にたちまち女子高生を中心に大人気となり「恋空」「赤い糸」など多くの人気ケータイ小説が生まれました。人気作品は書籍化もされ、文芸書が売れ伸びないなか「恋空」は200万部、「赤い糸」は100万部、「天使がくれたもの」は120万部とミリオンセラー作品も多く誕生。今年の文芸書売り上げベスト10のうち5作品がケータイ小説から生まれたものになるほどの人気となりました。

Question!! ここでクエスチョン!
ケータイ小説を書籍化したものにはある特徴があります。果たしてケータイ小説ならではの特徴とは何でしょう?

正解は…横書き
メール画面と同じ横書きで書籍化されるものが大半。


第16位 世界の逸品が集まる「伊勢丹新宿店デパ地下」

昨年の年間来店者数は東京ディズニーリゾートを上回るおよそ3000万人。年間の売り上げは実に2569億円という伊勢丹新宿店。その地下食品売り場は、デパ地下ブームの火付け役とも言われ、今年6月のリニューアル時には新しい試みが主婦やOLの間で大きな話題となりました。一流シェフのレシピを教えてもらい試食もできるキッチンステージや、和・洋・マーケットに分かれた売り場などの大幅なリニューアルによって来店者数はさらに増えたそうです。


第17位 笑いと感動の融合「芸人本」

今年SmaSTATION!!でも特集を組んだ「佐賀のがばいばあちゃん」。漫才師・島田洋七さんが書いたこの本が、累計530万部の売り上げを突破。それに続けとばかりに続々と芸人本が発表されました。昨年、85万部売り上げた劇団ひとりさんの「陰日向に咲く」や品川庄司の品川祐さんが書いた「ドロップ」に続き、今年は次長課長の河本準一さんの「一人二役」が大ヒット。さらに麒麟の田村裕さんの自伝「ホームレス中学生」はなんと175万部を突破しました。

Question!! ここで「ホームレス中学生」7ページからのクエスチョン!
田村少年がホームレス中学生になるきっかけは父親が差し押さえられた家の前で家族に言った一言でした。果たして父親は何と言ったでしょう

正解は…「解散!」
この一言で家族は離れ離れに…。田村少年は公園で暮らすことになったといいます。


第18位 触れて操る新感覚「ipod touch」

アップルが9月に出した「ipod touch」は、今までのipodシリーズとは一線を画すデザインと斬新な機能が話題となりました。操作方法にタッチスクリーンを採用し直感的な操作が可能で、画面を上に弾けば下にスクロールされます。画像も再生可能で、2本の指を広げれば画像を拡大することも、画面を回せば方向感知センサーによって回転させることもできるというものです。


第19位 鉄道づくしのテーマパーク「鉄道博物館」

10月14日鉄道の日、さいたま市にオープンした鉄道博物館は、貴重な鉄道車両35両の展示を中心に明治初期から現代までの鉄道の歴史に触れることが出来更に蒸気機関車の運転シミュレータ・日本最大のジオラマ・ミニ車両の運転などここでしか体験できない施設も充実しているちなみに鉄道博物館への入館はSUICAを使って入ることもできる


第20位 塩と砂糖のコラボレート「塩スイーツ」

しょっぱい「塩」を甘い「スイーツ」に用いた「塩スイーツ」。この斬新な組み合わせが話題を呼び、様々な種類の「塩スイーツ」が生まれました。火付け役となったのは塩バターキャラメル「C.B.S」(セー・ベー・エス)。今年5月に日本で初めて伊勢丹新宿店で発売され、甘さの中に感じる絶妙な塩加減が瞬く間に話題となりました。ほかにも、もっちりとした生地の中に入った塩クリームが引き出すさっぱりとした甘さの「塩マカロン」(パティスリーSATSUKI)、奥深い味の沖縄産の塩で甘さを抑えた「塩マシュマロ」(マシュマロ浪漫)、ミネラル豊富なシチリア産自然海塩を使ってさっぱりと仕上げた「ソルトアイス」(マリオ・ジェラテリア)、イタリア産の海塩クリームを無添加のしっとりシューに詰めた「塩シュークリーム」(ビオカフェ)など、様々な塩スイーツが人気となりました。


第21位  ネット上の仮想世界「セカンドライフJAPAN」

全世界で1000万人以上が参加する「セカンドライフ」の日本語版が、今年7月に発表され日本でも参加人数がおよそ5万人と急増しています。セカンドライフの世界では「アバター」と呼ばれる自分の分身を操り、「リンデンドル」というお金を使って生活します。ショッピングモールや遊園地なども存在し、買い物やレジャーを楽しむこともできるうえ、さらには、自分でお店を出すことで利益を得ることも可能となっています。そして最大の特徴が、その利益を現実のお金に換金することができること。そのため、セカンドライフを利用して利益を生み出し収入を得る「セカンドライフ長者」が世界中で続々と生まれ、ドイツ国籍の中国人女性、アイリン・グラエフさんは1億円以上を稼ぎ出し「セカンドライフのロックフェラー」とまで言われています。今後は日本でも「セカンドライフ長者」が生まれるかも知れません。


第22位 地球のためにレジ袋削減「エコバッグ」

日本でも公開された映画『不都合な真実』で、地球温暖化問題への取り組みが注目された元アメリカ副大統領アル・ゴア氏に、ノーベル平和賞が授与されました。そんななか、家庭でも出来る環境対策のひとつとして、レジ袋の削減に役立つ「エコバッグ」に注目が集まりました。日本で1年間に使用されるレジ袋は305億枚。原油にするとドラム缶280万本にも上ります。さらに焼却時に発生するCO2は地球温暖化にもつながるため、エコバッグの使用が世界中で叫ばれ、多くのブランドからデザイン性の高いエコバッグが発売されました。パリス・ヒルトンやリンジー・ローハンらが愛用していることも後押しとなって日本でも使用する人が激増しました。


第23位 三つ星評価のガイドブック「ミシュランガイド東京」

1900年フランスのタイヤメーカー、「ミシュラン」が、街の情報を紹介するために作った「ミシュランガイド」。現在では、世界で最も権威のあるレストランガイドブックへと成長しました。そして、ついに先月22日、アジアでは初となる「ミシュランガイド東京版」が発売開始!発売初日だけで9万部という、ミシュランガイド108年の歴史の中でも異例の売り上げを記録。品切れの書店が続出しました。さらに、星の総数はパリの97個、ニューヨークの54個を大きく上回る191個となり、この驚きの結果をロイター通信はこう配信しました。「パリもニューヨークもローマも忘れろ! グルメの本場は東京だ」

Question!! ここでクエスチョン!
若かりし頃、ミシュランガイドブックの販売元でもある、ミシュランタイヤのセールスマンをしていたこともあるのは次のうち、誰でしょう?

1.ブッシュ大統領
2.ビル・ゲイツ
3.カーネル・サンダース

正解は…カーネル・サンダース
ミシュランタイヤの他、様々な職業を経て65歳で「ケンタッキーフライドチキン」を創設。


第24位 あの感触が半永久に続く「∞プチプチ」

気泡が無数に配置された緩衝材、通称“プチプチ”。誰もがやったことがあるこのプチプチを潰す感覚を無限に味わう事ができるのが、9月に発売された「∞プチプチ」。あの感触が再現されたボタンを押すと・・・潰す時の軽快な音がスピーカーから鳴る仕組みで、子供や中高生を中心に現在までに100万個を売り上げています。ちなみにボタンを押していると、100回に1回通常の音と違う7種類の効果音が鳴るというおまけも。


第25位 くるぶし丈のショートブーツ「ブーティー」

今年9月にSmaSTATION!!で特集した「東京ガールズコレクション」にも多く登場した「ブーティー」。2006年のコレクションでルイ・ヴィトン、シャネルなどの人気ブランドが発表し、それをケイト・モス、リンジー・ローハンなどの人気セレブが愛用したことで人気に火が付きました。洋服を選ばず様々な着こなしができると、この秋冬は女性の間で大人気に。


第26位 現代を生き抜くヒント集「鈍感力」

「失楽園」など数々のヒット作を世に送り出している渡辺淳一氏によるこの本は、人生を成功に導くためには、「ある種の鈍さ『鈍感力』が必要である」ということを説き話題となりました。この本が爆発的に売れるきっかけとなったのが、小泉元首相が安倍前首相に対して言った「鈍感力が大事だ! 支持率は上がったり下がったりするもの、いちいち気にするな」という一言。この発言をきっかけにそれまで8万部だった売り上げが28万部まで伸び、現在までに100万部を突破しました。

Question!! ここで「鈍感力」79ページからクエスチョン!
「鈍感力は○○に乗ることで養われる」と書かれていますが、果たして何に乗ればいいのでしょう?

正解は…「図にのる」
「図にのる事はその人を未来に向かって羽ばたかせる原動力となる」と書かれています。


第27位 開発期間30年「フリクションボール」

今年流行ったのが「フリクションボール」と呼ばれるボールペン。なんとこのボールペン、一度書いたものが反対側についたゴムでこすると、消えてしまうのです。実はこのボールペンのインクは65℃以上になると透明になる性質を持っているため、ゴムで擦った時の摩擦熱によって見えなくなるのです。ボールペンに革命をもたらした「フリクションボール」は、オフィスを中心に1年で600万本を売り上げました。

Question!! ここでクエスチョン!
「フリクションボール」は一度消えたものがある事でまた見えるようになります。どうすればいいのでしょう?
1.アイロンをかける
2.冷凍庫に入れる
3.10円玉で擦る

正解は…2.冷凍庫に入れる
消えた部分を冷凍庫でマイナス20℃まで冷やすと、再び見えるようになります。


第28位 754kcalのハンバーガー「メガマック」

今年1月から3月までの期間限定メニューとしてマクドナルドで発売された巨大ハンバーガー「メガマック」は、発売当初から大人気となり累計約1150万食の売り上げを記録。あまりの大きさにどうやって食べるのか話題となり、マクドナルドと人気マンガ家がコラボレーションした「メガマックの食べ方講座」も公開。「味いちもんめ」を描いた倉田よしみさんは、メガマックを分解した“フルコースバーガー”、「天上の虹」を描いた里中満智子さんは“バースデーバーガー”など奇想天外な食べ方を紹介しました。


第29位 肌に優しい新感触「プレミアムティッシュ」

現在日本人の約15%以上が花粉症ともいわれ1人当りのティッシュ消費量がダントツで世界第1位の日本。そんなティッシュを頻繁に使う日本だからこそ、今年は保湿成分やハーブを含んだプレミアムティシュが人気となりました。今月3日には3枚重ねで保湿成分配合のプレミアムティシュ「聖なる超鼻セレブティシュ」も発売。お値段はなんと2箱で3000円という高価なものですが、限定5000セットが6日間で完売となりました。


第30位 六本木の新名所「東京ミッドタウン」

今年3月、旧防衛庁跡地に建てられた高さ248メートルの商業複合施設「東京ミッドタウン」。店舗とオフィス、そして、ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」などが入り、オープンから7カ月で1900万人が来場し六本木の新名所となりました。現在は、クリスマスを彩る70万個のイルミネーションが、訪れる人々にキラメキの空間を提供しています。


Copyright(C)2007
tv-asahi
All Rights Reserved.