|

佐分アナ
|
去る2011年11月25日、ANN系列アナウンス責任者会議で、
「第10回ANNアナウンサー賞」審査および授賞式が行われました!
|
|

石井アナ
|
ANNアナウンサー賞とは?というアナタに、改めてご説明申し上げます☆
ANNアナウンサー賞は、ANN系列加盟26社(※)のアナウンサーが、年間を通じて関わった業務のうち、多大な努力が認められ、特に一年間の成長、技術的向上が顕著であったものに対し贈られているものです。(今回の審査対象は、2010年10月1日~2011年9月30日までの作品です。)
(※)ANN系列加盟26社=テレビ朝日系列フルネット24社とクロスネット局である福井放送、テレビ宮崎
|
|

佐分アナ
|
このANNアナウンサー賞は、今年で10回目。
今年から賞のシステムが少し変わりました。
|
|
|

佐分アナ
|
ええ。私は今年、アナウンサー賞の担当で、(審査に関わらない範囲で)準備などお手伝いしましたので、責任を持ってご説明します!
|
|
今年から、
「スポーツ実況部門」(全ての実況)、
「ナレーション部門」(ニュース・ナレーション・CM)、
「番組部門」(フリートーク・司会・リポート)、
の3つの部門の中から、それぞれ、
新人賞(アナウンサー経験4年以内)1名、
優秀賞 (5年目以上) 1名を選出。
この中の最も優れた作品に、それぞれ、
最優秀新人賞(新人賞から1名)、大賞(全ての賞から1名)が授与されることになりました。
さらに、選考委員会が必要と認めた場合には、
「特別賞」(団体も可)も設けることができます。
|

各局の責任者が集まり、受賞作品の上映・審査が行われました。 |
|
|
《スポーツ実況部門》
「第93回全国高等学校野球選手権」
鹿児島大会準々決勝 樟南 対 神村学園 戦 実況
鹿児島放送 櫻井譲士 アナウンサー
《ナレーション部門》
「FBC報道スペシャル 海を越えたキャッチボール」
福井放送 東海佳奈子 アナウンサー
《番組部門》
「UP! 卒業の思い出“つくしご飯の会”」
メ~テレ 塩尻奈都子 アナウンサー
|
|
メ~テレ 塩尻奈都子 アナウンサー
「UP! 卒業の思い出“つくしご飯の会”」
|
 |

石井アナ
|
見事、最優秀新人賞に選ばれた、塩尻さんのコメントです!
|
|
|
|
「受賞の連絡を頂いた時、「えー!!!」と叫ぶと同時に
鳥肌が立つほど感激し、夢のようでした。
新人の時から3年ほど担当した思い入れのあるコーナーでしたので
私にとってこの賞はとても大きく、一生の宝物です。
これもすべて先輩方やスタッフのお陰です。
これまで以上に自覚と責任を持って、一日一日を大切に
精進していきます!
本当にありがとうございました!」
|
|
|

佐分アナ
|
表彰式の会場でも、感極まってウルウルしていた塩尻さん。
日ごろの頑張りが実を結び、本当によかったですネ。
おめでとうございます!!
|
|
|
《スポーツ実況部門》
「第93回全国高等学校野球選手権大会」二回戦 」
八幡商業 対 帝京 戦 実況
朝日放送 岩本計介 アナウンサー
《ナレーション部門》
「報道発 ドキュメンタリ宣言 戦争の絵本」 ナレーション
テレビ朝日 佐分千恵 アナウンサー
《番組部門》
「2011年3月11日 ANN報道特別番組」
岩手朝日テレビ 山田理 アナウンサー
|
|
岩手朝日テレビ 山田理 アナウンサー
「2011年3月11日 ANN報道特別番組」
|
 |

石井アナ
|
見事大賞を受賞した、山田アナウンサーのコメントです!
|
|
|
|
「名誉ある賞をいただき、大変うれしく思っています。
3月11日午後2時46分の大地震発生、そして大津波襲来。
誰もが見たことの無い光景を目の当たりにして
私達は、驚き、動揺し、混乱していました。
その後、岩手県沿岸部に設置していた宮古市の情報カメラが
押し寄せる“黒い波”をとらえました。
私は状況を伝えながら、何度も避難を呼びかけました。
後で録画映像を見直し
伝え方や、表現の不適切さに戸惑いました。
ただあの時は、地元の見慣れた海岸が壊されていくのを見て
「待ってくれ」「やめてくれ」そう大声で叫びたい気持ちでした。
岩手に暮らす者としても忘れられない一日となりましたが
この時の中継は、アナウンサーとして一生忘れることはないと思います。
今後も受賞を励みに
被災地が明るくなるようなニュースを伝え続けていきたいと思います。
ありがとうございました。」
|
|
|

佐分アナ
|
審査員の方々から「まさに渾身の報道」と称された山田さん。
授賞式で「私でいいんですか?」と心底驚いていらっしゃる様子が印象的でした。
おめでとうございます!
|
|

石井アナ
|
個人的に喜ばしいことは、優秀賞に佐分さんとABCの岩本くん、同期のアナウンサーが2人も入賞したこと!
|
|

佐分アナ
|
ありがとう。なんか照れるね。
そう、実況部門優秀賞の岩本アナウンサーは、私たちと同期。
授賞式で11年ぶりに再会したけど、全然変わっていなくて(笑)、
「我々も大人になったね」と受賞の喜びを分かち合ってきました。
|
|
|
|
|
《スポーツ実況部門》
熊本朝日放送 松原大佑 アナウンサー
「第93回全国高等学校野球選手権」
熊本大会決勝 専大玉名 対 熊本工業 戦 実況
|

佐分アナ
|
松原アナウンサーは報道兼務という忙しい状況ですが、「スポーツだけに専念できる環境ではないにもかかわらず、2年目にしてここまで上達しているのは、他のアナウンサーにとっても特段の励みになる。」ということで、今回の受賞となりました。 おめでとうございます!
|
|

テレビ朝日・中村雪浩編成制作局次長とともに記念撮影☆
|

石井アナ

佐分アナ
|
以上、第10回ANNアナウンサー賞の報告でした! 皆様、おめでとうございました!
|
|
☆ ↓過去の受賞者の模様はこちら↓☆
第9回ANNアナウンサー賞 2010年
第8回ANNアナウンサー賞 2009年
第7回ANNアナウンサー賞 2008年
第6回ANNアナウンサー賞 2007年
第5回ANNアナウンサー賞 2006年
第4回ANNアナウンサー賞 2005年
第3回ANNアナウンサー賞 2004年
第2回ANNアナウンサー賞 2003年
第1回ANNアナウンサー賞 2002年
☆ANN系列26局のアナウンサーHPの直接リンクマップはこちら↓☆
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/special/ann_map/body.html
|