アナウンス部ch

  1. top
  2. アナウンス部ch.
  3. バックナンバー

2017/3/29  長期休暇で何をする??

桜の開花が発表されたり、いよいよ春を感じられるようになってきましたね!
ただ、冬の寒さに一気に戻る日もあり、季節の変わり目なので体調にはご注意ください。

さて、アナウンス部には長期休暇として「夏期休暇」と「冬期休暇」が存在するのですが、特にちょうどこの時期3月半ば~月末は、(少しだけ遅い)冬期休暇を取得する先輩方が集中しています。

同じ番組内で1週間先輩が休んでいると、とても寂しいものです。
先輩の不在中は、改めて存在の大きさを実感します。

先輩方は長期休暇でなにをしたのだろう??

寂しかったので、せめて何をしたのかお話しを聞かせてください(笑)
まずは、「ワイド!スクランブル」でいつも太陽のように明るい久保田アナ
お話しを聞きました^^


久保田アナ

私はアメリカ・ニューヨークで一人旅をしてきました!
アメリカ本土に行くのは初めてです。

一人なの?本当に?と聞かれますが、良く行きます。
母や友達との旅行も好きですが、知らない国を気ままに探検できる
一人旅も大好きなんです。
じゃあ、さぞかし英語が堪能なんだねと言われますが、
はっきり言って挨拶くらいしかできません。
それでも、どうにかなるでしょ! って思うんです。
(あはは、かなり無謀ですね)

地下鉄に乗ってニューヨーク中を巡りました。
時に反対方向に向かってしまいドキドキしたり、
迷ったら人に助けてもらいながら。

今回の目的でもあり、おススメはこの二つ!

大好きな映画「ナイトミュージアム」の舞台にもなっている
アメリカ自然史博物館でティラノサウルス・レックスと対面!
映画みたいに激しく動き回らないかなぁ~ なんて
眺め続けて数十分。いやぁ、見られて良かった!

そしてブロードウェイミュージカルの「アラジン」を鑑賞。
日本で観て、その音楽や演出に心奪われ
ニューヨークでも絶対!!!という想いを果たしました。
キラキラと輝く看板を見ただけでテンションがあがります!

そしてハイライトは・・

テレビ朝日ニューヨーク支局の先輩方とお会いできたこと!
中継でお馴染み!アメリカ中を飛びまわる記者の横地明子先輩、 日本ではゴルフ仲間のテレビ朝日アメリカ・武隈喜一先輩と ランチをさせてもらいました。
突然押しかけたのに 快く会社を案内してもらい、アメリカでのお仕事について 色んなお話を聞けた忘れられない時間になりました。

街並み、歩く人々、どこを切り取っても
刺激的なニューヨーク!エネルギーチャージができました!

久保田アナの気さくな性格から友人も多いイメージなので、一人旅とは少し意外な気もします!
写真からもニューヨーク旅の楽しい様子が本当に伝わってきますね~。
そして、なんとテレビ朝日ニューヨーク支局にも行っていたとは!
お休み中にも会社の見学やお仕事の話を聞きに行く、その行動力と姿勢を私も見習いたいです。

久保田アナ、お土産もありがとうございました^^

 

続いても「ワイド!スクランブル」の先輩、小木アナです!
小木アナの冬季休暇が終わった週明けは、やはりとても嬉しかったので「小木さん、おかえりなさい!!!!」を連呼しました。笑
小木アナは、やはり趣味のアレをしたのでしょうか・・?
お話しを聞きました~!


小木アナ

父親として「子供の受験を見守る2017年冬」
それが私の冬休みのミッションでございまして
どこに遊びに行くだなんて計画たてている場合では
ないのです!
・・・見守るもなにも、ただハラハラ、ウロウロ
していただけでサクラサク。思ったより早く終わったもので
急に暇になりまして、そこからが私の冬休みでしたね。

さて何しよう、と。「釣り」と「温泉」だな、と。
さっそく宿を探して予約しまして釣り道具を用意しまして
未明に起きて伊豆を目指して出発!あ、ひとりです。

「兄さん、今は全く釣れてないよ」
着いたとたんに地元の釣り人からの悲しいお知らせ。
まあいいのです。私は海に「久しぶり」と挨拶しに来たのです。
とか心でブツブツ負け惜しみを呟きながら海に別れを告げ早々に宿へ。

ひとりにはちょっと広すぎる部屋で海の幸に舌鼓をうっていると
家族から電話。「どう?お父さんひとりで楽しい?」「えーと、寂しい」

・・・無理やりの思い出作りでございました

小木アナの父親としてのお話を聞くことができました^^
受験は家族一丸となって闘うものですよね。
私が受験の時も両親のほうが緊張していたし、かなり支えられました。
そして小木さんといえば、「釣り」。
やはり、やっていたのですね。笑
今度は家族みんなでの旅行話を聞かせてください!笑

 

さて次は、ルックスも雰囲気も憧れるが故に、プライベートも気になってやまない、弘中アナ!!


弘中アナ

私はお休みをいただいて、
母とヨーロッパ旅行に行っていました。

まず、ベルギー・ブリュッセルに行きました!

こちらは初めて訪れました!
歩いて回れるくらいの小さな街で、
いたるところにチョコレートやワッフルのお店があったのが印象的です。

もちろんワッフルを食べました!

ワッフルって2種類あるのを皆さんご存知ですか?
サクサク食感のブリュッセルワッフルと、
そして日本でも見かけるもちもちのリエージュワッフル。

本場のワッフルはどちらもおいしかったです~

 

ベルギーのあとは、フランスのパリへ!

小学校から一緒の幼馴染が住んでいるので、
美味しいレストランを紹介してもらいました。

あとは美術館にいったり、お買いものをしたり。

天気が悪く、雨ばかりで寒かったのが残念でしたが、
美味しいものを沢山食べて
大満足の旅でした!

わぁ~~~~~!!
ベルギー、フランスととても羨ましい旅です!!
ワッフルは1種類しかないものだと思っていました(笑)
是非、本場でサクッサクのワッフルも食べてみたいものです。
ヨーロッパに1度も行ったことがないので、私もいつか旅したいです!
そして母との旅行というのがまた素敵だなと思いました^^

 

さて、続いて「羽鳥慎一モーニングショー」でリポーターとしても活躍している飯村アナ
出張で日本全国あちこち行っているイメージですが、休暇中はなにをしたのか聞きましたよ!


飯村アナ

今年の冬休みは、ほぼ何もしませんでした。
何もしないと言っても、何もしないわけではありません。
禅問答のようになってしまいましたが、
ちゃんとご説明いたします。
つまり、旅行などの大きな行事が無かった、という事です。

では、一週間もの長期休みで何をしたのか。
先ずは趣味のお酒。
翌日のことを考えずに飲むお酒は最高です!
日本酒からビール、ワイン、焼酎と色々飲みましたよ。

でもよ~く考えてみたら、お酒だけではありませんでした。
自然を愛でることもしていました。

ひとつ目はバードフィーダーを作ったこと。
小鳥のための、いわゆる餌台ですね。

500mlのペットボトルと
100円ショップで買った入れ物を組み合わせて作りました。
そして、これまた100円ショップの棒を木にくくりつけて
庭の真ん中に設置したわけです。
今のところ小鳥ちゃんは来てくれませんが、
春になったら……と期待しています!

二つ目は小さな桜を買いました。
『一才桜旭山』という種類です。

買った時はまだ蕾だったのですが、
暖かい室内に置いて水をやっていたら
見事に咲きました!

冬休みの間に花を咲かせて楽しみ、
休みが終わったら小鳥の来訪を待つ。
考えてみると、なかなか充実した一週間でした。
めでたしめでたし。

確かに、いつも朝早くに出勤する飯村アナ、翌日のことを気にせずお酒を飲むのは最高ですよね。
私もお酒が好きなので是非一緒にお願いします!
そして、手作りのバードフィーダー・・・
こんな起用に作れないです、しかもプチプラでこんな立派なものを作れるなんて!!!

 

海外旅行や、一人旅、趣味に没頭したり。
いずれにせよ、先輩方みたいなお休み明けに「また頑張ろう!」と思えるような充実したお休みを過ごしたいものです^^
皆さんは1週間お休みがあったら何をしますか??

このページの先頭に戻る