東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

放送内容

テーマ
東京2025デフリンピック

1週間分の動画はこちら
※ここから先はYouTubeです

20231113日(月)

「音のない世界で」

聴覚障害者の国際的なスポーツ競技大会、デフリンピック。デフ(聴覚障害の)とオリンピックを組み合わせた言葉で、2年後の2025年に日本で初めて、東京で開催されます。70〜80の国と地域から約3000人の選手が参加して、卓球、水泳など21競技が行われる予定です。各競技のルールは通常と変わりませんが、スタートや判定は音ではなく視覚的に選手に伝えられます。この仕組みを「視覚的な情報保障」と言います。
前回大会の陸上競技で使われた「スタートランプ」の開発に携わった、都立中央ろう学校の竹見先生を訪ね、その仕組みを教えてもらいました。「位置について」で赤、「用意」で黄、「スタート」で緑にランプの色が変化します。このスタートランプがあることによって、選手たちは確実にスタートを切ることができるそうです。
TOPヘ戻る

20231114日(火)

「金メダリスト 山田真樹選手」

2年後の2025年に、日本で初めてのデフリンピックが東京で開催されます。
活躍が期待される選手の一人が、陸上競技の山田真樹(まき)選手です。大学2年生の時に初出場した前々回大会では、男子200mと男子4×100mリレーで金メダル、など計3個のメダルを獲得しました。男子200mで金メダルを獲得した時は「俺が世界一でいいの?俺が世界一!?」と思ったそうです。また残り5〜10mで1位を確信して、ゴール前からガッツポーズをしてしまった、というエピソードも教えてくれました。
2022年の前回大会は新型コロナの影響で日本選手団が大会途中で出場辞退となり、メダルが期待された山田選手も途中辞退を余儀なくされました。2年後の東京大会は自分の国で開催される特別な大会、必ずメダルを獲得します、と山田選手は約束してくれました。
TOPヘ戻る

20231115日(水)

「大会エンブレムができるまで」

2年後の2025年に東京で開催される、日本で初めてのデフリンピック。この大会エンブレムをデザインした筑波技術大学の4年生、多田伊吹さんに話を伺いました。
エンブレムのデザイン案は聴覚障害者・視覚障害者のための学校「筑波技術大学」の学生たちから募集し、9月に行われた最終選考会で、都内の中高生による投票で選ばれました。聴覚障害者のコミュニケーションのシンボルである「手」をモチーフにし、一筆書きで描くことで人々のつながりを表現しています。デフリンピックを機にろう者・難聴者への理解が進み、お互いにどういう助け合いが必要か議論できる社会になってほしい、と多田さんは語ってくれました。
東京都は、デフリンピック開催2年前となる11月15日から26日まで、『みるカフェ』(きこえる・きこえないに関わらず誰もがつながることができるコンセプトカフェ)をオープンします。
TOPヘ戻る

20231116日(木)

「応援アンバサダーKIKI(キキ)」

2年後の2025年に東京で開催される、日本で初めてのデフリンピック。この大会の応援アンバサダーに任命されたのが、デジタルキャラクター「KIKI(キキ)」です。東京2025デフリンピックのPRをはじめ、大会中も観客のおもてなしをするなどの活躍が期待されています。KIKIの作り込まれたリアルな表情は、手話の情報を正確に伝える手助けになるそうです。また、手話のリアルな動きを表現するために、センサーを取り付けた人の動きのデータを活用していて、KIKIは約7000語の日本手話を学習しています。2年後のデフリンピックに向け、さらにアメリカ手話や国際手話への対応を目指して開発が進められています。
日本語と手話言語は別の言語であり、KIKIにはそのことを世の中に広める役割も期待されています。
「東京2025デフリンピック応援アンバサダー」
HP:https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/news231006/
TOPヘ戻る

20231117日(金)

「臨場感を文字で伝える」

2年後の2025年に東京で開催されるデフリンピック。東京都は今年6月、聴覚障害者にもこの大会の臨場感を楽しんでもらえるよう、競技会場の音を可視化するなどの技術を募集し、コンテストを行いました。そこで優勝したのは、企画・デザイン会社の「方角」です。「アイシン」と「早稲田大学」と三者で協業し、卓球競技の音や会場の拍手などを文字に置き換える技術を開発しています。
表示されるのは「コッ」「カッ」「パチパチ」などの短い擬音語で、音が出たところにリアルタイムで遅延なく表示されるようになっています。卓球の動きや試合中の音をAIに繰り返し学習させることで、正確な表示ができるように試行錯誤を重ねました。東京2025デフリンピックに向けてさらなる技術開発を進めていくそうです。
株式会社方角
HP:https://hogaku.co.jp/
TOPヘ戻る

TOKYO FORWARD 2025公式ウェブサイト
HP:https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/

「みるカフェ」
期間:2023年11月15日(水)〜26日(日)
HP:https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/news231026/