東京サイト 毎週月〜金 午後1時45分から

バックナンバー

テーマ
ご当地健康体操

2020105日(月)

「KOTO活き粋体操」

「KOTO活き粋体操」は江東区が東京都健康長寿医療センターなどと考案した、転ばないための筋力作りやバランスをとる力の向上、脳トレーニングができる健康長寿体操です。
14の動きで構成される体操には、「富岡八幡宮 お参りストレッチ」や“ふらつき防止”のための「深川お神輿ストレッチ」など、江東区の見どころをイメージした動きが含まれています。
他にも“つまずき防止”のための「足首運動」や“バランス能力向上”のための「椅子から立ち上がり運動」などの体操があり、ゆっくり動くことで筋力を鍛えていくのが特徴です。
江東区HP:https://www.city.koto.lg.jp/211502/20170309.html
TOPヘ戻る

2020106日(火)

「ふくふく福生体操」

「ふくふく福生体操」は去年考案された福生市オリジナルの介護予防体操で、5分間の体操の中に介護予防のための様々な動きが盛り込まれています。
福生市の有名な産業として残っている酒造りの杜氏の動きを取り入れた体操は、下半身の強化とともに、お腹や背中の体幹部の運動に繋がります。ほかにもダンスの要素を取り入れたリズム運動や、認知症予防を意識した複雑な動きを音楽に合わせて行います。動きを間違えても構わないので、皆で笑いながら続けて欲しいという事です。
ふくふく福生体操
福生市HP:https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/health/elderlypeople/1009222.html
TOPヘ戻る

2020107日(水)

「あらみん体操」

荒川区の「あらみん体操」はストレッチ、筋トレ、バランスなど全身運動の要素が5分間の中に詰まった健康増進体操です。時間がない人にピッタリの手軽さで、16の動きで構成されています。
バランス感覚と転倒予防になる「サイドステップ」や、日常生活ではあまりしない動作を取り入れた「パンチ」、肩こり・腰痛予防になる「英雄のポーズ」など、ストレッチ感覚でできる体操です。
あらみん体操
荒川区HP:https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a033/kenkouiryou/kenkouzukuri/aramintaisou.html
TOPヘ戻る

2020108日(木)

「なかの元気アップ体操」

「なかの元気アップ体操」は中野区が区内にある大学やスポーツ事業者と共同で考案した無理なく筋力アップに取り組める体操です。
最大の特徴は脳を活性化させて認知症予防の効果が期待できることです。
“脳トレーニング”になる「足踏み・腕の曲げ伸ばし」や、転びそうな時に必要な“バランス感覚向上”に繋がる「横移動と腕回し」などの運動で構成されています。
なかの元気アップ体操
中野区HP:https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/218500/d024952.html
TOPヘ戻る

2020109日(金)

「すぎなみ はつらつ体操」

「すぎなみ はつらつ体操」は高齢者の運動不足を解消するために杉並区の理学療法士が考案した健康体操で、14種類の動きから自分に合ったものを選べるのが特徴です。
“上半身のストレッチ”になる「側屈運動」は体を傾けた時にお尻と足が浮かないようにするのがポイントです。“お尻の筋力強化”になる「足横上げ運動」のポイントは体を傾けずに片足をあげることです。さらに、“下半身の筋力強化”になる「スクワット運動」は、しゃがんだ時に膝をつま先より前に出さないのがポイントです。

すぎなみ はつらつ体操
杉並区HP:https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/koureisha/hatsuratsu/1060888.html
TOPヘ戻る