東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

テーマ
瑞穂町の魅力

20181210日(月)

「冬の狭山丘陵」

狭山丘陵の豊かな自然に囲まれる、西多摩郡瑞穂町はシクラメンやお茶作り、酪農が盛んな町。狭山丘陵の自然を楽しめる都立野山北・六道山公園ではコアジサイやヤマウルシなどの紅葉が見られ、12月の中頃まで紅葉を楽しむことが出来るそうです。六道山公園展望塔からは狭山丘陵が一望できます。展望塔から見える富士山は、国土交通省が選定する「富士見百景」に選ばれています。
電話:042-531-2325(野山北・六道山公園インフォメーションセンター)
HP:http://www.sayamaparks.com/noyama/
展望塔開放時間:午前9時〜午後4時(3〜10月は午後4時30分まで)
TOPヘ戻る

20181211日(火)

「冬の女王シクラメン」

冬の女王といわれるシクラメン。瑞穂町はシクラメンの栽培が盛んで、町内には8軒の栽培農家があります。
その中の一軒、長谷部園芸を訪ねました。代表の長谷部さんは、彩りのある花を冬に楽しめるのがシクラメンの一番の魅力だと言います。
瑞穂町には100種類以上のシクラメンの品種があるそうで、今年一番人気が出そうなのは、花びらが丸まっている「カール」と花びらが切れているような「かがり火」という品種だそうです。
この時季、連日お客さんで賑わっています。
長谷部園芸
住所:東京都西多摩郡瑞穂町長岡長谷部112
電話:090-3213-7269
営業時間:午前9時〜午後5時
HP:http://hasebe782.ec-net.jp/
TOPヘ戻る

20181212日(水)

「東京生まれの牛乳」

1946(昭和21)年に創業した清水牧場。牧場内で子牛を出産させ乳牛を育てる一貫生産を行っている牧場で、現在120頭を飼育しています。
清水牧場では東京に一台しかないという自動搾乳ロボットを使用しています。牛は乳が張ったりエサを食べたくなったりした時に搾乳室に入ると、機械が自動的に牛に装着。搾乳が始まります。搾乳が自動化されたことで、牛の世話は3人でできるようになったといいます。
清水牧場の中にあるWESTLAND FARMではしぼりたての生乳でジェラートを製造しています。瑞穂産のお茶や果物を使ったものもあり、今後も色々な種類のジェラートを増やしていきたいと言います。
清水牧場
住所:東京都西多摩郡瑞穂町大字長岡長谷部353-3
電話:042-557-8077

清水牧場WESTLAND FARM
営業時間:午後10時30分〜午後5時
定休日:水曜日、年末年始
HP:https://www.westlandfarm.tokyo/
TOPヘ戻る

20181213日(木)

「東京狭山茶」

瑞穂町でお茶の栽培が始まったのは江戸時代。以来、東京狭山茶は地域を代表する特産品のひとつです。
茶畑の一つ、森田園を訪ねました。瑞穂町で、茶摘みが行われるのは5月の2週間ほど。収穫した茶葉はすぐにお茶工場に運ばれ蒸し器にかけられます。茶葉は蒸すことで渋みが抑えられ、葉が細かくなりエキスを抽出しやすくなるといいます。次の工程が、茶揉み。森田園の茶揉み機は、手もみの手を参考に発明された機械だそうで、複雑な動きをしています。こうしてできた「荒茶」に火入れをして、香ばしい香りをつけ甘みを引き出せば完成です。
森田園
住所:東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山327
電話:042-557-0351
HP:http://morita-en.com/
営業時間:午前9時〜午後7時
定休日:火曜
TOPヘ戻る

20181214日(金)

「歴史を訪ねて」

瑞穂町は古い神社や寺がある町でもあります。平安時代の書物「延喜式 神名帳」の中にその名を残す「阿豆佐味天神社」は1,000年以上前に創建されたといいます。江戸時代には徳川幕府の寄進を受けるなど、地域の鎮守として大切に守られてきた神社です。
瑞穂町で最も古いお寺「福正寺」。1318(文保2)年に開山し、今年で700年を迎えました。「福正寺観音堂」は瑞穂町指定有形文化財になっています。天井には、江戸時代末期に瑞穂周辺で活躍した絵師、吉川緑峰の絵が描かれています。
天正元年に建てられた「圓福寺」。毎年初観音の1月18日にだるま市が開かれます。だるま市では地元瑞穂町でだるまを作る5軒のだるま職人が集まり、直接販売をしています。
阿豆佐味天神社
住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷宮前1008
福正寺
住所:東京都西多摩郡瑞穂町大字殿ケ谷1129
電話:042-557-0650
圓福寺
住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎132
電話:042-557-0201
HP:http://www.enpuku.sakura.ne.jp/

だるま市
開催日時:1月18日(金)午前10時〜午後8時
TOPヘ戻る