東京サイト 毎週月〜金 午後1時55分から

バックナンバー

テーマ
都立学校へ行こう!

20181022日(月)

「つばさ総合高校」

夢や希望を実現するため、自分で科目を選ぶことが出来るキャリア教育が特徴の都立つばさ総合高等学校。
キャリア教育とは、まず生徒が自分をよく知り、社会にどのような仕事があるか調べるなどして、自分の将来を考える学習行動です。
2・3年次には、必修科目のほか、140ある科目から進路希望に応じて授業を選択します。さらに3年次には自分でテーマを決めて全員の前で発表する課題研究があります。
つばさ総合高校では環境問題にも力を入れています。校内のゴミステーションでゴミを11種類に分別。集められたゴミは週1回、さらに再分別されます。
またつばさ総合高校では、毎年、高校・大学・企業などが参加する「高校生環境サミット」を主催し、環境についての学習交流を行っています。
住所:東京都大田区本羽田3-11-5
電話:03-5737-0151
HP:http://www.tsubasa-h.metro.tokyo.jp/
日時:11月23日(金・祝)
テーマ:「ペットボトルと未来」
TOPヘ戻る

20181023日(火)

「葛西工業高校」

学校が地域と連携し、物づくりの人材を育成する都立葛西工業高等学校。
葛西工業高校には、電子科・建築科・機械科・デュアルシステム科の4つの学科があります。
学校の特徴は、約100社の協力企業から自分で会社を選択して就業体験を行うことができることです。
今年度開設したデュアルシステム科では、1年次に企業見学とインターシップを体験できます。さらに、2・3年次で1か月間の就業体験を計4回体験することができます。葛西工業高校は、就職内定率100%だそうです。
都立葛西工業高等学校
住所:東京都江戸川区一之江7-68-1
電話:03-3653-4111
HP:http://www.kasaikogyo-h.metro.tokyo.jp/
TOPヘ戻る

20181024日(水)

「忍岡高校」

都立忍岡高等学校の生活科学科には25種類の専門科目があり、自分の進路目標や興味・関心に応じて科目を選択できます。
3年の調理の事業を見せてもらいました。2・3年次の調理の授業では、90分で5品のフルコースを作る食物調理技術検定を目的として、基礎を学んでいます。
また2・3年次の「生活と福祉」の授業では、介護福祉士の資格を持つ市民講師から介護に必要な知識や技術を基礎から学んでいました。
都立忍岡高等学校
住所:東京都台東区浅草橋5-1-24
電話:03-3863-3131
HP:http://www.shinobugaoka-h.metro.tokyo.jp/site/zen/
TOPヘ戻る

20181025日(木)

「足立東高校」

東京都で初めてエンカレッジスクールに指定された都立足立東高等学校。
エンカレッジスクールとは中学時代に自分の力を発揮できなかった生徒を応援する基礎から学び直すことができる全日制の普通科高校です。
1年次には生徒が集中して授業に取り組めるように30分授業や習熟度別授業を実施。体験学習には文化・芸術分野、スポーツ分野などに30以上の講座があり、生徒がやりたいもの、やってみたいものの体験を通して達成感を味わい、自分に自信をつけてもらうようにしているそうです。
また生徒の個性や特色を伸ばすため、音楽やスポーツで受験することが出来る特別推薦も行っています。
都立足立東高等学校
住所:東京都足立区大谷田2-3-5
電話:03-3620-5991
HP:http://www.adachihigashi-h.metro.tokyo.jp/site/zen/
TOPヘ戻る

20181026日(金)

「久我山青光学園」

知的障害教育部門と視覚障害教育部門を併置する全国で唯一の特別支援学校、都立久我山青光学園。
知的障害教育部門小学部1年生が行う「日常生活指導」では、将来自立して社会参加していていくための基礎的な力を身に付ける学習をしています。
視覚障害教育部門中学部2年生の理科では、実際の火を使ってガスバーナーの使い方を学んでいました。
やり方を工夫すれば生徒たちは何でもできるので、一般の学校と同じ内容を学習できるように工夫していると先生は話していました。
都立久我山青光学園
住所:東京都世田谷区北烏山4-37-1
電話:03-3300-6235
HP:http://www.kugayama-sh.metro.tokyo.jp/HP/index.htm
TOPヘ戻る

都立高等学校等合同説明会
電話:03-5320-6742(教育庁都立学校教育部高等学校教育課)
HP:http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/09/13/25.html

午前10時〜午後4時
10月28日(日) 都立晴海総合高校 ※都内東部地域に所在する学校中心
11月4日(日) 都立立川高校 ※多摩地域に所在する学校中心
11月11日(日) 都立新宿高校 ※都内中部地域に所在する学校中心