![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |

2016年9月20日(火)
「セラピードッグ」

セラピードッグになるための訓練の基本が同速歩行。犬は人の足に触れない程度の距離を保ち、人の左側をどんな速さにも合わせて歩きます。国際セラピードッグ協会では捨て犬や東日本大震災で被災した犬たちを、セラピードッグに育成しています。
国際セラピードッグ協会
電話:03-5537-2815HP:http://therapydog-a.org
動物愛護ふれあいフェスティバル
電話:03-5320-4412(東京都福祉保健局健康安全部環境保健衛生課)開催日時:9月24日(土) 午前11時~午後4時30分
会場:東京国立博物館 平成館大講堂
※要9月23日正午までの申し込み
HP:http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/08/09/09.html
2016年9月21日(水)
「馬とふれあう」

マリヤは毎日くらを付け、飼い主に引かれて住宅街を抜けて浅川河川敷まで散歩します。そして河川敷では、飼い主がまるでエリザベス・テイラーのごとく、マリヤを自然の中でさっそうと疾走させます。
マリヤの風
住所:東京都日野市石田305-17電話:080-4445-4560
HP:http://www.hope-shc.com
エサやり体験 500円
乗馬 営業時間:午前9時~午後4時、料金:7,560円(40分)~ ※要予約
2016年9月22日(木)
「ドッグスクール」

犬の問題行動は自分をコントロールできないことで発生しやすいため、“待て”を教えて自分を抑えられると、その後も困らないそうです。また動物病院などでは体を押さえられるため、人に任せることを覚えると楽になるそうです。
チャオ!ドッグ&オーナーズスクール
住所:東京都中野区本町6-35-15電話:03-3381-8907
HP:http://xn--d4xq4v7wj.com
犬の幼稚園
入園年齢:生後3カ月~7歳
開園日時:月~金曜 午前8時30分~午後7時30分
料金:58,320円(8回)~
2016年9月23日(金)
「は虫類カフェ」

白ヘビのコーンスネークは滑らかで柔らかい手触り、グリーンイグアナは背中の突起がまるで塩化ビニル…。店内には女性客も多く、当初は気持ち悪いイメージだったは虫類も、触れ合うことで可愛くなると語ります。
爬虫類空間
住所:東京都中野区新井5-10-1-3階電話:03-5318-9357
営業日時:火・金~日曜 正午~午後9時
料金:2,300円(90分)~
HP:http://hachi-kan.com
壁チョロはスイーツをものぼる…!? 900円